はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

スミレオフ会 ~ 高尾     2023.04.01

2023-04-07 | オフ会とイベント

コロナで控えていた 休日のスミレ会を 今年は行うことができます。

コースは毎回の 小下沢~景信山~小仏城山~日影沢

懐かしい面々に 初めましての方も 入り混じって 総勢 9名

和やかに出発しました。

 

 

まずは 林道への入り口で

アリアケスミレとヒメスミレにご挨拶

 

 

尾根には 点々と ヤマザクラが咲き

スギ花粉はかなりが放出されたのかな・・ 木が緑色です。

 

梅林を過ぎると

カテンソウ、ジロボウエンゴサク、ヒメウズ、ムラサキケマン と

いつもの小さな花が迎えてくれますが

2019年の台風で荒れてしまった小下沢林道は 未だ修復中で

 

林道沿いの斜面では

あれ? ここのエイザンとマルバスミレはなくなったの? とか

ナガバノスミレサイシンの斜面は崩れちゃったのね・・ とか

 

スミレも他の花も 以前の 二分の一? 三分の一?

花は毎年同じようには咲かないとはいえ、あまりに寂しすぎる

 

 

エイザンスミレ

 

 

ナガバノスミレサイシン と コスミレ

 

マルバスミレ

 

 

そんな中

ツヤツヤで柔らかな葉の コクサギが 花の盛りで

幼木があっちにもこっちにも育っています。(丸囲みは 雄花)

葉っぱの強烈な香りは、臭いか 匂いかで盛り上がったりして

やはり、大勢で歩くと 楽しい。

 

 

ニリンソウの葉の間から コンニチハ

うっすら斑入りのタカオスミレです。

 

 

お花が少ないので

例年よりも早い時間に キャンプ場跡に到着

ザリクボで 葯の落ちたハナネコノメなどを横目に見て

景信山へと登っていきますが、久々の山登りがつらい

休みたくても お花が咲いてないし・・。

 

ここでも 以前よりスミレは少なく

ナガバノスミレサイシンがそこそこ咲いているくらい。

 

 

尾根に乗ると

自然交雑種の ナガバノアケボノスミレがぽつぽつと見られました。

(アケボノスミレ✕ナガバノスミレサイシン)

もう一方の親の アケボノスミレは まだ咲いていません。

 

 

この辺に咲いてるはずだけど・・ と探しながらいくと

ニオイタチツボスミレがいたよ~ の声が。

順番に香りをかいで

こちらは全員がいい匂いと認定です。

 

 

まもなく、景信山に到着

持ち寄っていただいたお料理は 今回もどれもこれも美味しくて

(写真は割愛。一部撮り忘れました。)

 

ワイワイと楽しく にぎやかにランチした後は

小仏城山へ向かいます。

 

 

ヒナスミレは まずまず咲いていて

うっすら斑入りの葉も。

 

 

小仏城山には マルバスミレの斜面が出現していて

大株もありました。

 

 

日影沢へ下っていきます。

林道から望む 一丁平は、桜が真っ盛りのよう

 

 

ここでもスミレは タチツボの他は少しだけで

それでも いつもの場所に 同じ顔触れの 小さな株がいてくれました。

 

タチツボスミレ、アカネスミレ(左下)、オカスミレ(右下)

 

日影沢のスミレも ずいぶんと少ないです。

ヒカゲスミレ

 

スミレは他に、アカフタチツボスミレ、ニョイスミレ、アオイスミレ。

 

そんなわけで

今日のコース全般で スミレは以前と比べて がっかりするほど少なく

でも、それは来年に期待しておきましょう。

 

 

ニリンソウ/ヤマルリソウとビロードツリアブ/ササバエンゴサク

 

シュンラン/ミヤマエンレイソウ

薄緑色の ミミガタテンナンショウ/センボンヤリ

 

他に、ミヤマキケマン、ツルカノコソウ、カントウミヤマカタバミ

クサイチゴ、モミジイチゴ、ウグイスカグラ

マルバコンロンソウ、フタバアオイ、ウラシマソウ など。

 

 

 

今日見られるかなと思っていた種類のスミレは ほぼ咲いていて

スミレ見には ちょうどいい時期だったかなと思います。

 

絶好のお天気に恵まれ

懐かしい方たちとの語らいが楽しい一日でした。

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シハイスミレ(2)    ... | トップ | イブキスミレ     2023.... »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
jijicchiさま♪ (はなねこ)
2023-04-09 17:12:01
こんにちは。
コメントありがとうございます。
私もよく拝見しておりますが、鳥にお詳しくて、毎回感心しています。
スミレも載せていられますね。
里のスミレは、アカネスミレかオカスミレかで悩むくらいではないでしょうか。
コメントを入れられないので失礼していますが
今後も引き続き見させていただきますね。
返信する
palletさん♪ (はなねこ)
2023-04-09 17:00:16
こんにちは。
まず、お天気が良かったのが何よりでした。
初参加の方たちも 明るく気持ちの良いヤマノボラーで、ホント楽しかったですよ。
palletさんは今回は残念でしたが、またの機会にご一緒できるといいですね。
小下沢林道は、補修が済んでない場所がまだありました。
お花の咲く斜面は土が落ちてきたのかもしれません。
またたくさん咲いてくれるようになると嬉しいですね。
返信する
何時も楽しみに拝見しています! (jijicchi)
2023-04-09 07:25:16
スミレオフ会復活おめでとうございます。
毎度楽しみに拝見していますが、
すみれの多様さに驚きです。
私はなんぼ図鑑やWEBを徘徊しても
種の同定は全く自信がありません。
そのくせ画像は多くアップしているという無責任さ💦
これからも「はなねこ山」頑張ってください。
ずいぶん前から拝見させていただいていますが
はじめてのコメント失礼いたします。
返信する
Unknown (pallet)
2023-04-08 21:39:00
新メンバーも加えての久しぶりのオフ会、
私は参加できなくてとても残念でしたが
お天気も良くみなさん楽しそうでよかったよかった♪
小下沢はずいぶん荒れてしまったとは聞いていましたが
相当ダメージが大きかったようですね。
回復には時間が掛かるでしょうが早く元の姿に戻ってほしいです。
返信する
ハム次郎さま♪ (はなねこ)
2023-04-08 17:43:18
こんにちは。
コメントありがとうございます。
小仏川沿いから日影沢を歩いていらっしゃるんですね。
私は以前はよく高尾山に出かけていましたが、近年はスミレの頃がほとんどです。
これからコミヤマスミレが咲きますので、きっとまた出かけると思います。
私もうかがわせていただきますね。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。
返信する
ゆきさん♪ (はなねこ)
2023-04-08 17:00:40
こんにちは。
もうすっかり回復されたようで良かったです。
ゆきさんが初めましての方もいらして、それはちょっと残念でしたが
また来年ですね。・・できたらですけど。
スミレは特に小下沢は少なかったです。コクサギの幼木がいっぱいで
だんだんと植生が変わってきてる場所もありそうです。
スミレでなくてもまたご一緒しましょうね。
返信する
nousagiさん♪ (はなねこ)
2023-04-08 16:54:03
こんにちは。
ほんと、ようやくこんな日を迎えることができましたね。
長かったですよね~。
この日は 電車やバスの中以外は、全員マスクなしでしが
ご近所散歩でも多くの方が依然としてマスクをつけていられますね。
暑くなったら自然としなくなるのかもとも思っていますが・・。
お天気も良くて、楽しかったです。
返信する
はじめまして (ハム次郎)
2023-04-08 14:33:31
はなねこさん、はじめまして。
ハム次郎と申します。

高尾に咲くスミレを紹介しているサイトを探していてこちらにたどり着きました。
私は主に小仏川沿いから日影沢に咲く花を撮っているのですが…(年に数回ですが)
スミレに関してはタカオスミレやヒカゲスミレなど特徴がはっきりしている品種以外は同定できずいつも悩んでいます。

これから花の情報など参考にさせていただきたいとおもっています。
どうぞよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (ゆき)
2023-04-08 10:36:19
せっかくのお久し振りほぼフルメンバーのスミレオフ会だったのにドタキャンですみません
皆さんでとっても楽しそう。
うふふ、香りのいいニオイスミレはあの斜面ですね。
でも、あら、スミレも勢ぞろいと思ったら、
そうなんですか、今年は少し寂しかったのですか。
たまたま今年は、だといいのですが。
来年こそはよろしくお願いします。
返信する
Unknown (nousagi)
2023-04-08 10:21:12
オフ会、復活! よかったですね。(^^)
周辺を見回すと、店の中でも道を歩くにも
相変わらずのマスクの人も多いですが
(花粉症もあるのかな)
また、こういったことができるようになって
嬉しいですね。
返信する

コメントを投稿

オフ会とイベント」カテゴリの最新記事