今年になって 記事にすることが多くなった 蝶や虫も
昨年までは、目についたときに 一応 撮っておく程度でした。
綺麗な色をしているけれど 何という名前なのかな
そう思いつつも、一年ほど放置していた コチラの虫
オシャレだし 可愛らしいでしょ
ひょんなことから
キバラヘリカメムシの終齢幼虫と わかりました。
成虫は こちら
背中以外は 幼虫と ほぼ一緒に見えます。
画像では、背中のいろが 暗緑色に見えるけれど
実際は 黒い色をしているようです。
そして
キバラヘリカメムシの幼虫を見て 気がついた。
色は違うけれど、7月に見た 緑色の虫に似てるかも
これこれ
翅みたいなものが小さくて、背中に穴がある
そうか
君は オオクモヘリカメムシの幼虫だったんだね。
そうして、あれこれと 調べているうちに、興味深いことがわかりました。
悪臭のイメージが強い カメムシだけれど
キバラヘリカメムシと オオクモヘリカメムシは
なんと 青りんごの匂いがするらしい
今度 出会ったら 匂いをかいでみたいなぁ。
(さわれるかな )
そして
新たな出会いが ひとつ
ある日のこと
ふと見上げた アカメガシワの葉っぱの上に・・
何かがいる
拡大してみたら
んん ? 君は オオクモヘリカメムシの幼虫くん ?
離れているし けっこうな風があるし
でも、根気よく(しつこく )撮っていたら
何とか姿がわかりました。
あっ シッポがある
背中の様子も 違う
これは
「リー リー リー」と美しい声を聴かせてくれる虫
あの アオマツムシの 幼虫であることがわかりました。
実は、上の オオクモヘリカメムシの幼虫を調べているときに
アオマツムシに 似てるかも と 思った経緯があったのでしたが
これで、はっきりとわかりました。
ああすっきりした。
>(さわれるかな )
ニジュウヤホシテントウは葉を食べるのでナナホシみたいに潰しても変な臭いはしないらしい。
本当かな?
来年の課題です。
でもそのために潰すのも気の毒かな。
でも、潰すって・・・ ムリ
臭いを知ってる人は、ホントに潰してみたのかしら。
彼岸花、私も今日見てきました。
少しずつ秋が来ますね。
過ごしやすい時期が長いといいんだけどね。
でも、図鑑を見ると、綺麗な色や模様のが けっこういるんですよ。
なので、今は出会ってみたいカメムシが何種類もいます。
ヒガンバナを見に行ってきたんですね。
こちらでは今年は花が遅れていますが、そちらはどんな様子だったのでしょう。
あとでお邪魔しますね。
コメントありがとうございます。
虫はまだまだ初心者で知らないことばかりなのですが
それだけに出会うたび新鮮な驚きがあります。
今年はチャバネアオカメムシやツヤアオカメムシが異常に多いらしいですが
カメムシは種類が多く、可愛かったり綺麗だったりするものがけっこういますね。