はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

スミレオフ会 ☆ 高尾     2018.04.07

2018-04-10 | オフ会とイベント

 

2012年に始まって以来、7回目となった スミレオフ会です。

 

今年の桜は 例年よりも10日ほども早く 満開になり、スミレも咲き進んでいるはず

はたして 今日は どのくらいのお花に出会えるでしょう。

 

小下沢入口車道脇の、いつものスミレさんたち

 

ニョイスミレ/ヒメスミレ/アリアケスミレ

 

外来種は

思ったほどには 繁殖していなくて、一安心

 

パピリオナケア/プリケアナ

 

 

 

10日前から 雨マークが取れずに 心配していたお天気は

運よく好転してくれました。

 

今日の参加は

cyu2さん、矢車草さん、カズさん、たけさん

都合で 少人数になってしまったけれど、楽しく いきましょうね。

 

 

 

ヤマルリソウ/ムラサキケマン、シロヤブケマン/アケビ

 

毎年 見かける ダンコウバイは、花がすっかり終わってしまい

フェンスに絡み付いた アケビが 花を咲かせています。

同じような花の ミヤマキケマン、ムラサキケマン、シロヤブケマンに混じって

ジロボウエンゴサクも咲いていました。

 

スミレは やはり 少なくて、それでも、エイザンスミレはぽつぽつと 

花期の長い タチツボスミレは、そこそこ咲いています。

優しい色のこのお花は、花弁の裏側に水滴をつけたままですね。

 

「カギ」とか「アカフ」とか、細かいことは、今日は まぁ いいでしょ 

 

 

エイザンスミレは

この時期になると、すっかり 葉柄を伸ばしています。 

 

色の白い花は

茎が伸び 葉が大きく展開しているほうが、姿がいいですね。

 

 

 マルバスミレは盛期よりも数は少ないものの

アケビの葉とのコラボだったり

 

他のお花とのコラボだったりと

 

春が進んだ様子が感じられて、これはこれで楽しい 

 

 

小下沢では、咲き残りを 2輪見つけただけ

ナガバノスミレサイシンは、今年は 咲くのが早かったです。

 

 

遅めに咲きだす ヒカゲスミレと タカオスミレは

ちょうどいいときだったようです。

 

ヒカゲスミレの このはかなげな様子が たまりませんね。

今日のような 光の薄いお天気が、お似合いです。 

 

斑入り葉の タカオスミレは、お花よりも葉が元気です。

 

 

 

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

ゆるゆると いつものように進んでいくと

トンボの羽化を観察している人に出会いました。

 

ムカシトンボ  の ♂ だそうです。

ヤゴの殻から 出て 間もなくのようで、翅が まだ白いです。

飛び始めるところを見たい気もしますが、まだ時間がかかりそう

近くの木には ♀ もいました。

 

じっと動かないで 木や枝に同化している姿は

お花だけに目がいってしまう私には、とても見つけられそうにありません。

貴重なものを見せていただき、感謝でした。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

 

 

小下沢のキャンプ場跡から ニリンソウの径をザリクボへ

ニリンソウは 花茎が伸びてしまいましたね。

 

残り花のササバエンゴサク、咲き始めの オウギカズラやツルカノコソウ

曇りで うつむいていた カントウミヤマカタバミ

スミレは、マルバとタチツボ、ナガバノスミレサイシン、エイザンが少し

 

光がなかったのが惜しかったけれど、ヤマザクラが ちょうど盛りでした。

 

 

期待していた アケボノスミレは、数輪が咲いていました。

 

ニオイタチツボスミレは、いい香りがしていましたよ。

 

 

               ランチは、いつもの通りに 景信山で。

  ご馳走様でした~ 

 

 

黒い雲が広がって ダウンを着こむほどに 冷えてしまった 山頂から

右下に白く見えている山桜の傍を通って、城山へ向かいます。

 

 

見られてよかった 咲き残りの ヒナスミレと アオイスミレ

 

 

 

城山へは寄らずに、日影沢へ下ります。 

ヤマザクラが ホント 綺麗だったんですけれど。。。

 

 

 

コスミレ/オカスミレ/アカネスミレ

 

 

日影沢に下りる頃には いっそう暗くなって

 トウゴクサバノオは 今回も店じまいしていましたが

ミドリニリンソウが いくつか見られました。

  

 

 

今日のスミレは

華やかさには欠けるものの、後半戦の顔ぶれが それなりに見られ

年による 季節の進み具合の違いも感じられて、まずまずだったかなと思います。

 

参加してくださった みなさん、お疲れ様でした。

今日も楽しかったです。

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月に出会ったスミレのなか... | トップ | 春の花咲く 坂戸山へ    ... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (pallet)
2018-04-10 21:28:30
スミレオフ会、今年は所用で参加できずとっても残念でした!
で、きょう木下沢から景信へ行ってきました。
もう終盤とは言えひとりじゃやっぱり探せない(^^ゞ
日影林道へ下りてももう咲いていないかなぁと悩んで、
結局高尾まで縦走してしまいました。
いつもの場所でコスミレ見たかったんですが。
来年は絶対参加するぞ(^^ゞ
返信する
Unknown (cyu2)
2018-04-10 21:34:32
はなねこさん、今回もお世話になりありがとうございました。
体調不良でイマイチ元気がない私でスイマセンでした~
でもやっぱりみんなで歩くと楽しいし、
観察もしっかりできるし良いですね!
カギ?なんてあるんですね~
オカとアカネはやっぱり撮った写真では判定できませんでした。
オカは良い命名でしっかり覚えさせて頂きました(・∀・)
返信する
Unknown (ゆき)
2018-04-11 16:30:20
すっかり春が進んでいるのですね。
気になっていたお天気、まずまずのようで何よりでした。
風は強くありませんでしたか。
私は横浜の方で子守をしていましたが、
吹き飛ばされそうなくらいで、外にはいられなかったんですが。
スミレ…毎年挨拶に行って復習しないと、すっかり元の木阿弥です。
返信する
pallet さん♪ (はなねこ)
2018-04-11 18:57:29
私も、お会いできなくて残念でした。
>きょう木下沢から景信へ・・・
あら~ そうでしたか。
今年はスミレさんたち、早く咲きすぎてしまって、寂しかったでしょう?
でも、青空だったし、ヤマザクラがきれいだったのでは? 

読み逃げでコメンナサイですが
palletさんの上高地他、とっても素晴らしかったですね。
返信する
cyu2 さん♪ (はなねこ)
2018-04-11 19:08:58
こちらこそ、お世話になりました。
スミレ好き お花好き でないと 耐えられない オフ会だけど
「少人数でもOK、行きます」と言ってくれて、嬉しかったですよ。

カギタチツボスミレは俗称で、品種ではないので、あえて分ける必要はないんです。
でも、cyu2さんなら、知っていてもいいかもですね。

ご一緒できて楽しかったです。ありがとうございました。
返信する
ゆきさん♪ (はなねこ)
2018-04-11 19:15:48
この日は、子守りだったのですね。
それは大切なお役目ですから、スミレは来年でも仕方ありませんね。
平地では強風だったみたいですね。(夫もそのように言ってました。)
山は曇って寒かったですが、風はそんなでもありませんでした。

スミレは、少し高いところに行けば、まだ間に合いますよ。
ご挨拶しにいってあげてくださいな。
返信する
スミレはこれから@佐久 (ボッケニャンドリ)
2018-04-12 07:48:04
> パピリオナケア/プリケアナ
プリケアナは家周辺にけっこう生えてます。
だけどずっとパピリオナケアだと思ってた。
理由は勿論、ヨメが「これは…」
何事も確認が必要ですね。

> ムカシトンボ の ♂ だそうです。
名前は知ってたけどまだ見たことないです。
見ても見過ごしちゃうかな(?_?)
返信する
ボッケニャンドリさん♪ (はなねこ)
2018-04-12 20:47:39
佐久ではスミレはこれからなんですね。
羨ましいこと。 来年は、そちら方面を計画してみようかしらん。

外来種は、あちらこちらでけっこう見ますね。
>理由は勿論、ヨメが「これは…」
あ、それは信じなくてはいけません。何事も、奥様が正しいです。

ムカシトンボは、画像のものはそれでもわかり易いですが
メスは枝が込み入ったところにいて、言われても、しばらくわかりませんでした。
あたりをつけて、目を凝らさないとみつかりませんね。
返信する

コメントを投稿

オフ会とイベント」カテゴリの最新記事