はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

お花いっぱい 谷戸散策     2014.06.29

2014-07-02 | 里山と谷戸

 前回 カキランを見てから 約二週間が経ちました。

 まだ地形を把握していない谷戸なのですが、もう少し 歩いてみます。 

 

  最初に出会ったのは、手作業で 稲を植えていた男性でした。

  これには 少々 ビックリ。。。 田植えって、今頃するんですね。

 

     ネジバナやヒメヤブランを見ながら行くと

        初見のサガミランが咲いていました。

        02

 

  マヤラン(麻耶蘭/ラン科シュンラン属)の白花を

  サガミラン(相模蘭)というのだそうです。

  それなら、サガミランも腐生植物(菌従属栄養植物)ということになりますね。

  なるほど、葉はありません。

 

     同じく、腐生植物の

         タシロラン(田代蘭/ラン科トラキチラン属)

        04

 

             白く透けるような花弁にピンク色が見えます。

 

                     041

 

      アップにしても、構造がよくわかりませんね。もっと開いた姿を見たいものです。

  

 

 ランをもうひとつ

 里山に多いという オオバノトンボソウ(ラン科ツレサギソウ属)

01  

 

   アップでみると、とても可愛らしい

   唇弁が反り返っていますね。

  011

 

  さて、ここで種明かしを。。。

  いくらお花が多くても、初めて歩いた谷戸でこんなに見つけられるはずがありません。

  今日一番の出会いは、谷戸の入口で お会いした さんとK子さん

  お二人のおかげで、ランの他にもたくさんのお花たちに会うことができたのでした。

 

       051

 

  赤紫色の斑点が印象的な バイカツツジには、アリ君も魅せられている様子

  私のシャツにも たくさん群がっていた(一時間ほど気づかず ^^;)ので、この色が好きなのでしょうね。

 

 チドメグサや

09 

   ミゾカクシにも、虫くんが 訪問中 

  061

 

       おや キアゲハさん

           ちょうど脱皮を終えたところでしたね

        08

 

   名前すら知らなかった チゴザサは

   愛らしさに気をとられて、葉っぱを撮り損ねてしまいました。

        07

 

 オオカモメヅルと

111

 

  11

 

       コバノカモメヅル

      12

 

 

  お花はまだこの他にも咲いていましたが、それはまた いずれ。

  見られたらいいな と 思っていた スズサイコの花は

  あまりにいいお天気になってしまったため、閉じていました。(トップの写真)

  訪問してくれる蛾のために 夕方には開くというけれど、待ってはいられません。

  小雨降る日に また見に来ることにしましょう。

 

 

  ********************************************************

 

 

  (7/6追記)

      雨模様の六日後のこと

       スズサイコ(鈴柴胡)の花が開いていました。

     02

 

     021

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レンゲツツジとキリガミネス... | トップ | ツチアケビとキバナノショウ... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ここの谷戸はすごく魅力的なところですね。 (pallet)
2014-07-03 15:23:17
ここの谷戸はすごく魅力的なところですね。
はなねこさん、クルマでびゅっと行けるところなのね?
それにしても、いまごろ田植えって遅すぎない?
先日、スーパーで日本一早い新米って
沖縄でとれたお米売ってましたよ(^^ゞ
返信する
★☆pallet さん (はなねこ)
2014-07-03 22:28:20
★☆pallet さん

そうです。車でびゅっといけるところ v(^^)
なので、半日あれば散策ができます。
pallet さんのお散歩コースも素適だけれど、ここもいいでしょ (^^)
ことしはあんまり山歩きできないかもしれないので
これからも登場するかもしれません。
そうそう、田植えね。びっくりしましたよ。
日本一早い新米 !? それもびっくりですね。
返信する
いいお花畑(?)が近くにあって羨ましい。 (nousagi)
2014-07-04 10:04:30
いいお花畑(?)が近くにあって羨ましい。
じ~っくり探しながら歩いているんでしょう?(笑)
楽しい時間ですよね。
これほど珍しい花がたくさんあるところ
ずっと咲き続けてほしいですね。
返信する
★☆nousagi さん (はなねこ)
2014-07-04 20:39:28
★☆nousagi さん

お花畑ね・・・ (^^;
これからは夏草が生い茂りそうなところです。
ヘビももちろんいるしね。
でも、そんな自然いっぱいのところが近くにあるなんて
とても幸せなことなんですよね。
返信する

コメントを投稿

里山と谷戸」カテゴリの最新記事