昨日、関東地方は平年より 2日早く 梅雨明けしました。
ギラギラのお日様のもとでは 出かけるのもイヤ
早めに家を出て 蛇滝のイワタバコを見に行ってきましょう。
沢沿いの道は ヒンヤリ涼しくて いい気持ち
イワタバコは蕾がたくさんあるものの、もう見頃となっていました。
光を透かした 星形のお花は
ガラス細工のよう
なかには、花冠が6裂した花も いくつかあります。
ん。。? 何かが違う とよく見ると
7裂しています。 別の花のように見えますね。
薄い色の花は 目にも涼やかで
さらに 別の場所では 白花も
イワタバコの花は 午後には花弁が反ってしまうからと、早い時間に出かけて行きましたが
タイミングよく 光が射してきたおかげで
いつもより魅力的なお花に出会えました。
せっかく出かけてきたのだから、もう少し歩いてきましょう。
お花は少ない時ですが
ヤマユリが 登山道脇に 艶やかな大輪の花を咲かせていて
歩いていると 甘い香りが漂ってきます。
同じく 盛りのタマアジサイは、開きかけが可愛らしくて好き
(クリックで大きくなります)
日射しをまともに受ける場所では 暑くてたまらないけれど
木陰に入れば、それでも けっこう涼しくて
楽しいものだって 見つかります。
ミミガタテンナンショウ?の実/ギンリョウソウの液果
シロバナ オオバジャノヒゲは、高尾で最初に見つかったお花だそうです。
淡い花色のミヤマタニワタシがありました。
ミヤマタニワタシ/シロバナ オオバジャノヒゲ
アズマカモメヅル
トモエソウは ほとんどが結実していて、 これが最後のお花かもしれません。
トモエソウ/オオヒナノウスツボ
他には、ハグロソウやダイコンソウ、ミツモトソウ、アキノタムラソウ、フジカンゾウ
オオバギボウシ、キンミズヒキ、ヤマホトトギスなどが咲いていました。
沢沿いの道では 蝶が盛んに飛びまわり
そして、日影沢では、なんと もう ヒグラシが鳴いていました。
(まだ これから夏山に行こうと思ってるのに。。。)
「暑いから早く帰って来るね~」 と言って出てきたのに、結局 帰りは夕方に
今日もなんだかんだと 楽しみました。
奥多摩の大岳山に行ったらビジターセンターの人に
「イワタバコ」が咲き始めているようだと聞きそこで頂いた
小さな写真のパンフレットを片手に探してみましたが…
見つけられず残念に思っていました。
それが!はなねこさんのブログで初めて見ました。
星形の本当にガラス細工のようなお花ですね。
可愛くてとてもステキな写真です。見たかった~☆
ギンバイソウがたくさん咲いていたのではないですか?
イワタバコは滝の付近にあったと思います。
渓谷の岩場に付いているので、お近くでも見られるのではないでしょうか。
たとえば、尾白川渓谷とか西沢渓谷とか。
涼しい場所でお花見も できるなんて、とても嬉しいですから
今年は是非 見てくださいね~。
もう高尾のイワタバコの季節になったのですね~
星型の花は本当に夢があって、かわいい形ですよね。
ギンリョウソウの液果、目玉おやじみたいになるんですね~(笑)
それから至仏山は花が多過ぎて、先へ進めなかったでしょう。
私はずいぶん前に隣の笠ヶ岳へ行きましたが、それでも立ったりしゃがんだりのスクワットコースだったので、
はなのめさんならいっぱい見えてしまって(笑)、忙しかったでしょうね。
それにしても、至仏山もいい~お天気で良かったですね。
お花が咲くのが全体的に早くなっていますね。
「目玉おやじ」 そう呼ぶ人もいるみたいですよ。
ホント、ソックリですね。
至仏山はね、ご推察のとおりです。
早朝から歩き始めて、次々と抜かされる一方で
何時間かかったかなんて、恥ずかしくてここには書けません。
笠ヶ岳にも行ってみたいと思っています。