一ヶ月ぶりの山歩きは、南大菩薩へ
やまと天目山温泉から 焼山沢真木林道を車で上がり
草原のお花畑を散策しました。
駐車場からほんの少し歩いた 湯ノ沢峠を、まずは 北へ向かいます。
6月に 小金沢山から南下してきた登山道は、笹が いっそう背丈を伸ばしていて
両腕を上げて、顔と頭をガードしながら 進みます。
笹のトンネルが終わり、少し登ると白ザレの崩壊地があり
眼下に湯ノ沢峠のお花畑と、その奥に大蔵高丸が見えてきました。
湯ノ沢峠のお花畑(中央)と大蔵高丸
マツムシソウやヤマハハコ、アキノキリンソウ、タムラソウが咲いています。
マツムシソウ
富士山は、左手から上がってくるガスにさえぎられて、姿を隠してしまいましたが
南アルプスや八ヶ岳、金峰山などが、よく見えています。
ウメバチソウの咲く登山道を 大岩を越えていくと、開けてきて 富士山が見えました。
昨年秋に、野うさぎさん、milk さん と 同じ景色を見た場所です。
白谷丸が見えました。
まずは、昨年秋に気になっていた 右手に見えている岩へ行ってみます。
この草原には、アザミやタムラソウがたくさん咲いていて、アゲハチョウが飛び回っていました。
咲き残りの コウリンカやツリガネニンジン
ノコギリソウ、セイタカトウヒレン、ハナイカリなども、草の間で 負けじと咲いています。
白谷丸の斜面は ヤマハハコでいっぱい、タチフウロやカイフウロのピンク色がきれいでした。
白谷丸/ヤマハハコ
ハバヤマボクチ/カイフウロ/セイタカトウヒレン
黒岳まで行くつもりでいましたが、ガスが上がってきてしまったので、戻ることにします。
帰りの道沿いには、ヨツバヒヨドリとハンゴンソウの群落がありました。
湯ノ沢峠へ戻り、今度は南下して行きます。
湯ノ沢峠のお花畑には、以前よりしっかりとした ロープが張られ
立ち入り禁止の看板が付けられています。
ロープの中は、カヤやオギのような草が生い茂り、お花はまばらです。
ここでも元気なのはタムラソウで
クジャクチョウやミドリヒョウモンが盛んに吸蜜していました。
湯ノ沢峠のお花畑を振り返る/タムラソウとミドリヒョウモン
お花畑が終わると、大蔵高丸への登りとなり、
サラシナショウマやレイジンソウ、コウモリソウなどが、暗く湿ったところに咲いています。
樹林が終わると また開けて、お花畑の先に富士山が見えました。
大月市選定・秀麗富嶽12景、三番山頂からの富士山です。
裾野までうっすらと見えていて、のびやかな姿でした。
大蔵高丸山頂です。
山頂から北に見えているのは、黒岳と赤岩ノ丸かな・・・ ? よくわからない三人です。
大蔵高丸山頂/黒岳
大蔵高丸から 南のハマイバ丸までの間にも お花畑が広がり、タムラソウが元気です。
タムラソウ/アサギマダラ
まだまだ緑が濃い中に一本だけ紅葉した木があり、やがて樹林の中にあるハマイバ丸に到着
三角点があり、山頂標には、《 破魔射場丸1752m 》 と記してありました。
ハマイバ丸山頂
少し遅い昼食をとって、来た道を帰ります。
9月に入ったとはいえ 日射しは強く、さえぎるもののない草原は とても暑くて
往きには 元気に咲いていたタチフウロが、帰りには しおれてしまっていました。
見たかったお花は 当然終わっていて、予想はしていたものの 少し寂しい気がしましたが
多くの蝶に出会い、新しい発見(確認 )もあり、なにより 久々の山歩きが嬉しい一日でした。
そして シルエットの富士山は、大蔵高丸を過ぎて その姿が山陰に隠れてしまうまで
三人を見送っていてくれたのでした。
湯ノ沢峠ー白谷丸(往復) 、 湯ノ沢峠ー大蔵高丸ーハマイバ丸(往復)
あんなお天気の日は、なかなかありませんよね。
気持ちよく歩けてよかったです。 (^-^)
お天気に恵まれ一日中富士山とハイキング気分でしたね
沢山のお花に会う事が出来て 良かったね
花の名前をまた多く知りました
肩も良くなり又のお出かけ楽しみにしています
あの草原ステキでしょう?
のんびり一日過ごせそうですよ。 (^-^)
あのバスで今度は是非行ってみてね。
そうそう、クマ鈴忘れずに・・・
一人だと、背の高い笹のトンネルが怖いかも・です。
白谷丸の斜面や、のびのびとした草原に咲くヤマハハコにタムラソウ♪
このルートは本当にステキですね。 オヤマボクチも大好きです~(^^*)
腕のお具合も快方に向かわれて、本当に良かったですね。
少しよくなると、じっとしてられなくて・・・ (^^;)
やはり気になりますよね。
あんなにたくさんの 立ち入り禁止札ですから。
肩を痛めなかったら、8月半ばに行くつもりでした。
3週間でお花は入れ替わっていたようです。
そのおかげで、見られた花もあり、会えなかった花もあり・・・
また次回のお楽しみです。
この湯の丸峠から大蔵高丸周辺のお花畑は、いったいどんな花が咲くのだろうと考えていたので、はなねこさんのレポはとても参考になりました。
花よし展望よし、なかなか見ごたえある稜線ですね~
セイタカトウヒレンは初めて知りました。
私も、はなねこさんと同じく高い山はまだ無理なので、しばらくはガマンの日々です。
お互い無理せず頑張りましょうね~~
行ってしまいました。
気にしてたあの場所は、写真のとおりです。(^-^)v
ちょうどガスがきていたので、見晴らしは?ですが
多分、黒岳から雁ヶ腹摺山へのルートが
見えるんでしょうね。
肩はまだ完治してないのよ
でも、テニスもぼちぼち始めてます。 (^^;)
ガスが上がってきたときは、えぇ~! と思いましたが
また晴れてきて、ずっと美人の富士山でした。
ROCKYさんのところからは遠いけど
とても気持ちよくハイキングできる場所です。
アルプスには行かれそうもないので
近場を歩いています。
高尾のダイヤは、チャンスがあれば
トライしてみますね。
今回のレポ、お花の写真が少なかったですね。
タムラソウがとにかく元気だったのですが
ポツポツと咲いていた他の花は、この次に・・・
またおいで下さいませ (^-^)
気持ちのよいところは、いつ行っても、何度行ってもよさそうですね。
湯の丸峠からのお花畑は、はなねこさんから聞いていたので
夏に行きたいと思っていましたが、今年はなかなか思うようにいきません。
歩けるだけで幸せですよね。
はなねこさんも○○肩、よくなったようで、よかったね。
さすがに、快復も超特急だね。
( ^_^)/□☆□\(^_^ ) ルネッサ~ンス~♪
秋の気配を感じる山日和ですね。
気候も ちょうど良さそうな感じですね。
これからの時期 空気が澄んでくるので
やっぱ富士山の見える山がいいですよね~♪
知らない花の名前が、ばんばん出てきて気になるな~
今は、仕事に余裕無いから山も行けないし・・・
でも何時かの楽しみにレポのみ拝見(^ー^)
高尾のダイヤは、見に行かれたら程度のリクエストです。
雲の気分次第では、全く見られないので悪しからず(^_^;)