はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

淡紅紫色のタチイヌノフグリと ムシクサ

2020-04-30 | 花と実、自然

 

( 画像を追加しました 2020.05.03)

 

今年のGWは ステイ ホーム週間ですね。

個人的には、4月初めから 引きこもりの生活を続けていて

今日は 一週間ぶりに ご近所散歩に出かけました。

 

 

ときめくものに出会うことは 期待していなかったけれど

淡紅紫色の タチイヌノフグリに 初めて気づきました。

 

 

 

これまで見ていたのは、青紫色の花

 

 

お花だけみると クワガタソウのようです。

 

 

 

隣り合って 生えている株

 

 

 

 

タチイヌノフグリの花は 4mm ほどと 小さく

また、ぼんやりした色なので 今まで気づかなかったのでしょう。

3箇所で見ることができました。

 

 

タチイヌノフグリの実

 

 

キアシドクガが とまってました。

もっと 近づいて撮りたかったのに。。。

 

 

 

 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

 

 

 

近くに咲いていたムシクサも、クワガタソウ属です。

 

咲き方が タチイヌノフグリに よく似ていて

一瞬 白花かと 思ってしまいました。

 

 

 

実も

 

 

 

追記

 タチイヌノフグリも ムシクサも、同じ クワガタソウ属だが

ムシクサの茎や葉には 毛がほとんどない

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散歩道の自然 ~ ニョイスミ... | トップ | 散歩道の花 ~ ハナイバナ、... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ムシクサ (れんげ)
2020-05-02 06:00:07
おはようございます。
タチイヌフグリも見えずらいのに(笑)
淡紅紫色の!タチイヌフグリまで見つけて♪
フグリの実まで写してくれてありがとう(#^.^#)
ムシクサも気になっていました。
でもなかなか小さな、白い花を開いてくれてなかったし
私のデジカメではなかなか写真に納まらなかったの。
ムシクサ、歩いてるとよく出会います。
なぜかいつもつぼんでるんだよね。
愉しい記事をありがとう!
私のRK2のホームページは5月いっぱいで終わりますが、GOOの花日記のブログは続けて行こうと思っています。

返信する
れんげさん♪ (はなねこ)
2020-05-02 17:25:19
この日は、先にムシクサを見つけたんです。
でもうまく撮れなくて、次に白い小さな花を見つけたので撮ってみたら
なんと、ビックリ。。。というわけでした。
そして、この話には続きがあって
午後2時半ごろにもう一度行ってみたら、日は燦燦なのにもうつぼんでました。
開花している時間が短いのかしらね
れんげさんの花日記、毎日楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿

花と実、自然」カテゴリの最新記事