はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

高尾山から城山へ ~ スノーハイク     2014.02.10

2014-02-12 | 高尾山

雪の高尾山は数回歩いていますが

   今回は これまでで 一番 深い雪で、また、お天気にも恵まれたため

   気持ちの良いスノーハイクになりました。

 

 一昨日(2月8日)、関東地方に 記録的な積雪があり

 電車はともかく、バスは通常営業には 程遠い状況のようです。

 登山道の様子も いまいちはっきりしない  こんなときには やはり高尾山でしょう。

 

  清滝駅9:55-薬王院-11:45山頂12:25-城山13:25-14:25千木良14:45-15:20相模湖駅

  2人(nonn ちゃん)

 

 

 今朝は冷え込んで、路上に残った雪がバリバリに凍ってしまいました。

 夫を送りに出て 渋滞にはまったため、家に戻ったときは 8時をかなり過ぎていて

 今回も nonn ちゃんをお待たせしてしまいました。

 

01

   高尾山口駅から清滝駅までは

   人が歩くスペース分の路面が出ていました。

 

   後ろからきた若者たちが 1号路を登って行きますが

   足元を見れば なんとスニーカーです。

   大丈夫  ?

 

 

 降雪後には 毎回 稲荷山コースを登っているので

 今回は コースを変えて、まず 6号路へ

 

02
   琵琶滝

   ここは 雪国ですね。

  03

 

 霞台へ上がって行く道は しっかり踏まれていて、すでにかなりの登山者があったようです。

 南側の急登では、融けた雪が凍っているので アイゼンがないと 危険かも

 それでも、日陰がちのところでは サクサクと気持ちよく歩けます。

 

      04_2

                  雪上の落ち葉見本   風も吹きましたね

                     04_3

 

 霞台へは上がらずに 2号路を進み

 浄心門で 1号路に出ると、参道は除雪されて 路面がすっかり出ています。

 

05_2

   あらら、これではアイゼンをはずさなくては

 

   女坂は まもなく除雪が終わりそうでした。

   ケーブルはもともと休業期間中ですが

   リフトは動いているので

   薬王院までは 観光客も上がって来られますね。

 

 

 山門は通行禁止になっていたため、 脇から回り込んでいきました。

 

061 06

07 08

 

 

 山頂へ向かう道でも、除雪作業が行われていて

 雪のあるところとないところが斑にあるので、アイゼンは着けずに山頂へ

 

001 

   大岳山も、雪が増えましたね。
 

  10

 

     すでに、踏み跡がいっぱいの広場です。

    11

 

 今日のこの雪景色を逃すのはもったいないと 曇天覚悟で出かけてきましたが

 やっぱり青空だと いい気持ち      富士山はかろうじて見えています。


  

    111


  

 登山者は、単独あり、ペアあり、グループあり、年齢構成も様々で

 それは、いつもの高尾山と変わりはないけれど、みなさん とっても楽しそう

 

 風がないので ランチもゆっくりとね。なかには 焼肉をしてる グループもありましたよ。

 

       12

 

 山頂から下る階段は雪に埋もれ、リュージュのコースのようになっていて

 ソリやシリセードで滑ったらしい跡がありました。  危険のないようにお願いします。

 

     奥高尾に入ると、雪はとってもいい感じ

    13_2

        

           

                                        

        132

 

  一丁平に着く頃には、丹沢方面はすっかり黒い雲に覆われていましたが

  西側や北側はまだ青空で

 

    14_2

                               

      どこまでも歩いて行きたいような トレイルでしたが

 

      15

 

 城山に到着

162
 
 

   わぁ 美味しそう  

  164_2


  

 城山からの眺望は 霞んでいましたが、雪があるので高尾山の山頂がよくわかります。

 林道沿いの伐採された斜面は 真っ白ですね。

 

    163

 

 

  陣馬高原下や小仏までのバスが まだ 運行されていないので

  城山からは先へ進まずに、高尾山へと引き返す人が多いようでしたが

  私たちは 千木良へ下って相模湖駅へ出ることにしました。

 

    17

 

 こちらもしっかり トレースがありますが、静かなのが嬉しい

 雪は、融け気味のところもあれば、 締まっていたり、比較的サラサラだったりと

 いろいろ

181  

  Photo_2

   182


  

        おや   これは もしや 「雪まくり」 

 

       191


  

   スケールは小さいし ロールケーキにはなっていないけれど

   いくつかの気象条件が揃わないとできない 「雪まくり」 ですから

   ここで見られただけで ラッキーです。

 

 いつものように

 山神社にお参りして

21
 

   3体のお地蔵さんにもご挨拶

  22

 

 

 登山口の富士見茶屋手前で 眺望が開けると、雪景色の街がきれい

 実は 下は墓地なのですが、そんなことなど 全く 気になりません。

 

    25

 

 登山口で アイゼンを片付け、富士見茶屋のおじさんとおしゃべりしながら 一休み。

 気がつけば、一丁平からほとんど休憩なしでした。(写真撮りながら休んでますが

 

 その後、相模湖駅までは 「弁天橋は危険だから」 というおじさんの助言に従って

 国道沿いを行きますが、歩道には 雪が残っていて 歩きにくいこと

 

26
 

   途中で、小原宿の本陣や

   車に乗っていては目にすることのない

   相模湖のダムを眺めて

   相模湖駅にたどり着きました。

 

   楽しい スノーハイクでした

 

 

  * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 

 

  2月9日の高尾山山頂の積雪は、約65cmでした。

  「雪まくり」の驚きの画像は こちら で

 

コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地蔵岳、長七郎山(赤城山)... | トップ | 植物園の妖精たち     2... »

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はなねこさん、やっぱり月曜隊繰り出したんですね。 (ゆき)
2014-02-12 15:57:56
はなねこさん、やっぱり月曜隊繰り出したんですね。
ウラヤマシ。
前日palletさんと高尾か陣馬か、
いざ行かん雪見に転ぶところまでって計画したんですが、
私が風邪をひいたみたいなので中止になりました。
それからなんとなくグズグズと落ち込んだまま、よそ様のブログを眺めています。
雪まくりの驚きの映像、楽しい。少しテンション上がったみたい。
返信する
こんな近くで雪山をたっぷりと楽しめるなんてちょ... (お散歩)
2014-02-12 16:54:09
こんな近くで雪山をたっぷりと楽しめるなんてちょっと(いいえかなり?)お得な感じですよね!
やはりそれを狙ったハイカーさんたちが多いですね^^♪
こんもりとした雪をみて「美味しそう」と思うのは、私だけでなかった~~!!!(嬉)
そのままかぶりつきたくなりますよね?!

今週末も雪になるのかなぁ・・・。(輝)
返信する
はなねこさん、雪の高尾山素敵ですねー! (矢車草)
2014-02-12 17:33:20
はなねこさん、雪の高尾山素敵ですねー!
私もこの日お休みだったから、行こうかなって思っていたのだけど
一人だと怖いので止めました。
今度、雪が降ったら高尾山行ってみようかしら!
ふかふか雪に青空で気持ち良さそうですね。
返信する
今晩は。 (インレッド)
2014-02-12 20:13:28
今晩は。
思わずの雪見ハイクが出来て良かったですね。
高尾でこんな雪景色は始めて見ました。
たまには大雪も良いものでしょうか??。
返信する
こんばんは (pallet)
2014-02-12 21:48:59
こんばんは
私はきょう、行ってきました。
稲荷山~6号路です。
汚れちゃったけどまだまだ雪もたくさんあって
時々ここ高尾山よね?なんて思いながら歩いてきました。
ほんとによく降りましたね。
返信する
へェ~ (ROCKY)
2014-02-12 22:36:57
へェ~
高尾山も こんなにたくさんの雪が積もるんだぁ!
こんな時に歩きたいなぁ~
天気も良さそうだし・・・・
うらやましい限りです・・・
   (¬з¬)σ ・・・・・ ジー
返信する
★☆ゆきさん (はなねこ)
2014-02-12 22:56:39
★☆ゆきさん

あらら、お風邪でしたか。
私も年はじめにひいて、それが長引いてグズグズ
山に行かれないつまらなさも手伝って、憂鬱な日々でした。
早く治してお出かけしましょうね。
ゆきさんに教えていただいた雪まくりを
また見られて嬉しかったです。
ね。あの画像すごいでしょ!!  
ロールケーキというより、体操のマット (^^;
返信する
★☆お散歩さん (はなねこ)
2014-02-12 23:02:55
★☆お散歩さん

降りましたね~
女満別行きは残念でしたね。お疲れ様でした。
でも、すぐに次の行動に移るあたりはさすがですね。
どこだったんでしょうね♪ 楽しみです。
あのこんもり雪は、最初、雪見だいふく~? と思い
次に、シロップかけて食べたい・・・ と、思いました。(笑)
お散歩さん、いつも読み逃げしててゴメンナサイネ。
返信する
★☆矢車草さん (はなねこ)
2014-02-12 23:07:48
★☆矢車草さん

雪があると高尾山も素敵ですよね。
平日でも多くの人がいるので大丈夫、怖くなんてないですよ。
でも、矢車草さんは可愛いから、ナンパされちゃうかも (^^)
pallet さん、ゆきさんと、たまに月曜隊しましょうか。
低山も楽しいですよ♪
返信する
★☆インレッドさん (はなねこ)
2014-02-12 23:12:59
★☆インレッドさん

私も高尾山でこんなに雪が多いとは、びっくりでした。
先日の赤城山にも負けないくらいの雪国でしたよ。
近くの山でスノーハイクが楽しめるのは大歓迎ですが
家のまわりの雪かきは大変ですね。
山にだけ降ってほしい。。。なんて、勝手なこと望んでます。 (^^;
返信する

コメントを投稿

高尾山」カテゴリの最新記事