はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

シラユキスミレ(白雪菫)

2015-05-05 | スミレ

 

 

ニョイスミレが群れ咲いている一角に

 

可愛い カール姫がいました。

唇弁に すこ~しだけ色がついていますね。

 

ひと花 ひと花 覗き込んでいくと

白雪姫になりきれなかったお花がたくさん見つかりました。

 

 

 

シラユキスミレとは呼べないかもしれないけれど

このビミョーな感じがいいなぁ。。。と、   とても気に入りました。

 

 

 

そして、さらに見ていくと

いました

 

ニョイスミレの白変種、シラユキスミレ(白雪菫)です。

白変種のスミレは、どれも清楚で美しいですね。

 

 

ニョイスミレは谷戸でも 山地でも よく見かけるものの、シラユキスミレは初見です。

 

咲いていたのは、日陰気味の水辺の近くでした。

生育環境がわかったのはいいけれど、次にニョイスミレを見たら 要注意かも 

時間を忘れて 白雪姫探しに没頭しそうな気がします。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 緑輝く 里山を歩く     ... | トップ | フジスミレ(藤菫)に会いに... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆき)
2015-05-09 22:58:34
おめでとうございます。
はなねこさん、とうとう白雪姫にお会いになりましたか。
清楚としか言いようがないですよね。
それにしても、あの、小さい上に白く飛んでしまいそうなスミレを
ちゃ~んと美少女に撮ってあげてさすがですね。
返信する
ゆきさん♪ (はなねこ)
2015-05-12 16:55:26
そうなの。とうとう会えました。
とっても嬉しいです。
ニョイスミレは小さいというだけで可愛いらしいけれど
シラユキさんはさらに清楚さ美しさが加わりますね。
日向の白色はコンデジ泣かせですが
ゆきさんこそ、ちゃんと撮ってらっしゃいますね。
返信する

コメントを投稿

スミレ」カテゴリの最新記事