鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

真っ赤な柿の実と「こうのとり」

2014-12-11 16:39:48 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2014年12月07日撮影 福知山線             381系(FE61編成) 3015Mレ  こうのとり15号

 3013Mレがまずまずの出来映えだったのに気を良くし 空模様を気にしながら3015Mレの通過まで1時間待ちました。

その間に場所を移り今度は柿の木を入れてと思い 毎年柿の実とのコラボを楽しんでいるポイントまで移動しました 今年は柿の当たり年なのか 何

所へ行ってもたわわに実っています 此処も例外ではなく見事な成りっぷりでした 来る時期が遅かったので葉はすっかり落ちて 真っ赤に色付いた

柿の実は今にも枝から離れそうに熟していました この頃にはすっかり雲ってしまい露出は落ちてしまいましたが 季節を感じさせる一枚を写す事が

出来ました 機会が有れば晴れている時に 夕陽に染まる柿の実とのコラボを捕らえたいです。


    


    2014年12月07日撮影 福知山線             207系(S13編成)  1169Bレ

 此処でも207系電車を写しました 3015Mレの前に通過した1169Bレです。 

381系 3013Mレ「こうのとり13号」

2014-12-11 12:28:58 | 福知山線 非電化の時代~2014年
 この日(12月7日)須磨浦公園で昼過ぎまで撮影 上り貨物のラッシュが一段落するころ 曇り始めた事もあり一旦帰宅 一休みしてから福知山線へ

「こうのとり」を写しに行きました 前日から287系と381系に運用変更があり 3013Mレが381系の運用になりました その結果3013Mレ・3015Mレと 

二本の「こうのとり」が好い時間に下って行く事になりました 空をみると雲は多いものの 所々青空も覗いています 此処の所片手間の様な写し方し

か出来ていませんが 兎に角写せる時は写しておこうと思い 定番撮影地に出かけました。

 まずは桑原踏み切りからの撮影です。  


    


    2014年12月07日撮影 福知山線             381系(FE67編成) 3013Mレ  こうのとり13号

 雲が広がっていて諦めていたのですが 通過少し前から太陽の回りに青空が広がり初め 弱いながらも光りが射して来ました。

 381系の3013Mレは初めての撮影です しかも綺麗なFE67編成でした。


    


    2014年12月07日撮影 福知山線             207系(S54編成)  1165Bレ

 3013Mレの前に通過した1165Bレです。