新しい仕事を任されてもうすぐで一年、
また異動になり、仕事内容が変わることになりました。
せっかく覚えてようやく落ち着いてきたと思ったのに……。
何で私ばかりが異動せないかんの?というのが正直な気持ちです。
どうせ「コイツだったら異動させても文句言わんだろう」って感じだと思いますが。
私にも原因は少なからずあるのかもしれませんが。
個人的には、異動される奴はそれなりの理由がある。しかもあまり良い意味ではない。
という主観があります。
私は結局今の仕事で認めてもらえなかったのかと悔しさと残念な気持ちで一杯です。
確かに今の仕事はすごく大変です。
でも、せっかく覚えた仕事をふいにして、また新しい仕事を覚えなきゃならないなんて・・・。
人を何だと思っているんでしょうか。
まぁ、私が一番扱いやすいから異動させられるんでしょうけど。
問題ある人が残されて、私が異動って何故?と思いますが、それしかなかったんだと思うことにしました。
確かにあの人はどこに異動させても反発しか招かないと思いますが・・・(汗
でも、一番歳が近い先輩というだけあって、かなり厳しく育てられました。
イラっとくることもありましたが、あの先輩のお陰で、新人としてのいろはを叩きこまれ、
色々な面で鍛えられたので、今では感謝しています。
そしてどうせ私がいない間に、そのことを発表するんでしょう。
本人のいない前でどうせ勝手に話を進めるんでしょう。
そういうところが気に入らないです。
結局は私自身の意思なんて、どうでもいいんですよ。
私の意見を聞かず、勝手に話が進むんですよ。
上の人だけを集めて話を進めて。
結局私は今のポジションでは必要とされなかったってことですか。
新しい子も入ってきましたしね。
ただ、もうひとつだけ悔しいのが、後輩の成長を見届けられないことです。
あの子が立派な一人前になる前に恐らく私は異動になるでしょう。
せめて、あの子が一人前になるまで見届けたかった。と思います。
また異動になり、仕事内容が変わることになりました。
せっかく覚えてようやく落ち着いてきたと思ったのに……。
何で私ばかりが異動せないかんの?というのが正直な気持ちです。
どうせ「コイツだったら異動させても文句言わんだろう」って感じだと思いますが。
私にも原因は少なからずあるのかもしれませんが。
個人的には、異動される奴はそれなりの理由がある。しかもあまり良い意味ではない。
という主観があります。
私は結局今の仕事で認めてもらえなかったのかと悔しさと残念な気持ちで一杯です。
確かに今の仕事はすごく大変です。
でも、せっかく覚えた仕事をふいにして、また新しい仕事を覚えなきゃならないなんて・・・。
人を何だと思っているんでしょうか。
まぁ、私が一番扱いやすいから異動させられるんでしょうけど。
問題ある人が残されて、私が異動って何故?と思いますが、それしかなかったんだと思うことにしました。
確かにあの人はどこに異動させても反発しか招かないと思いますが・・・(汗
でも、一番歳が近い先輩というだけあって、かなり厳しく育てられました。
イラっとくることもありましたが、あの先輩のお陰で、新人としてのいろはを叩きこまれ、
色々な面で鍛えられたので、今では感謝しています。
そしてどうせ私がいない間に、そのことを発表するんでしょう。
本人のいない前でどうせ勝手に話を進めるんでしょう。
そういうところが気に入らないです。
結局は私自身の意思なんて、どうでもいいんですよ。
私の意見を聞かず、勝手に話が進むんですよ。
上の人だけを集めて話を進めて。
結局私は今のポジションでは必要とされなかったってことですか。
新しい子も入ってきましたしね。
ただ、もうひとつだけ悔しいのが、後輩の成長を見届けられないことです。
あの子が立派な一人前になる前に恐らく私は異動になるでしょう。
せめて、あの子が一人前になるまで見届けたかった。と思います。