Accumulation journalière

とある社会人の日常と夢への道のり。時々月に還ったうさぎ🐰のことも。※画像を使用する場合はひとことコメント下さい

脱・アースカラー

2017年04月08日 17時15分48秒 | 日記
一昨日、仕事が終わってシュレッダーを掛けていたとき、
先輩が私に近づき、私の服装を頭の先から爪先まで眺めた後、
「今日の服装、“樹木”みたいやね」と言われました。

服装に関しては、よく地味だとか「若いのにもったいない」とか
同じチームの先輩から言いたい放題言われます。
一番よく言われたのが「earthカラー」です。

私は当初、あの有名なアパレルブランドの
“earth music&ecology”らしい色味の服を着ている、
という意味で言われているのかと本気で思っていました。

しかし、実際は茶色や紺、土気色、カーキ色などの服ばかり着ていたので、
「地球のような色」という意味で言っていたそうです。
大地とか、大自然の緑とか、土色etc……。

そんな感じで先輩方からのファッションチェックを毎日されては
駄目出しをくらうという日々が続いております。
酷い時は靴下までダメだと言われます。
最終的には私が居ない間に箪笥の中の服と靴下を全部燃やすと言われました。


そんな背景もあり、この「樹木」と言ってきた先輩も
私の服装がダメだと言いたいのか…と、褒められていないことは一発でわかりました。

その日の私の服装は、上は茶色のタートルネックに、
下はオリーブグリーン色のパンツスタイルでした。(会社では殆どスカートを履かない)

色味的には思いっきり秋の色合いです。
一人だけ秋に取り残されています。
だって私寒がりなんですもん。まだ衣替えできませんよ。


まぁ、ここまでだったら、私も「またか~」と気にせずおれたのですが
(誰に何を言われようと変えるつもりはなかった)、
近くにいた課長もその話が聞こえたのか、こちらを振り返り、
すごく面白そうに笑いながら「“樹木”やねw」と言ってきました。

まじか!!!!

同時に2人の先輩、しかも一人は男の、しかも課長にまで笑われて、
私はかなりの衝撃を受け、恥ずかしくなりました。

この雪辱を晴らすため、次の日、春~夏の服がしまってある箪笥から
とりあえず白っぽい服を探しだし、着ていくことにしました。

すると、さすがにその日の先輩方の評価は上々でした。
しかし、「何で私たちが毎日言いよるのに、他の人が言ったらすぐ変えるん?
私たち本心よ?」と文句を言われました。

箪笥の中身を燃やすのは流石に冗談ですよね…?


そこまで言われたら、私も意地になって、さっきネットで
白っぽい服を大量に購入してやりましたw

ちょっとお値段は張りましたが、致し方ない。
ここまでけちょんけちょんにされたので、絶対見返してやるんですよ!


あ、あと、靴下買っとこ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しのばせて

2017年04月08日 17時03分55秒 | 日記
先日、早速祖母に3万円と、夜勤の父に書置きをして
社内販売で買ったカレーと一緒に2万円を渡しました。

祖母の方は「ありがとう」と言って素直に受け取ってくれたのですが、
父の方は、その日帰ってみると、2万円はそのままで、新たな書置きがされており、
「いらん。しまっとけ。でも頭にきたからプリンター新しいの買い替える」と、
受け取りを拒否されました。
カレーは中身だけ抜かれて箱のみが残されていました。なんでやねん。

また昨日、帰ったら父から電話がかかってきて、拒否した理由を訥々と語られ、
「まだあんたから金貰うほどオッさんは落ちぶれとらん」と言われました。
いや、そういうつもりじゃないwww

とは言っても、お金をなおすところにも悩んだので、
父が生活費を入れているであろう封筒の中にこそっと2万円をしのばせました。


来月も忘れずにこそっとお金をしのばせていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする