うちの会社で唯一、真実(部長のこと)を知っている子がいるのですが、
彼女には色々お世話になったので、Franc francで雑貨を買ってきました。
何でFranc francなのかと言うと、女子はみんなFranc francで雑貨を
買ってきたら喜ぶに決まっているという独断と偏見です。
でも何買えばいいか分からなかったので、本人に聞いてみました。
「カトラリーセットは?」
「ある」
「箸置きは?」
「いっぱいある」
「鍋」
「ある」
「ランチョンマット」
「あるけどそんなに持ってない」
よしこれだ!と思い、ランチョンマットを買ってきました。
で、気になるお玉もあったので、ネタ代わりに買ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/61/a0e1caebb7b38fc54a117499d41c9c53.jpg)
これ、付属のお皿の上に置いてたら、自立するんですよ。
要るかどうかは度外視して、普通の家だったら、おたま置きはきっとないだろうと思って。
Franc francはたまにこんな変わったものが置いてあるから楽しいんですよね。
珪藻土で出来たコースターもあって、水分が付着してもすぐ消えるというのも売っていました。
あげた時の反応が楽しみですw
ただ、彼女には香典も頂いたので、四十九日が過ぎてから
香典返しと一緒に返そうと思います。
彼女には色々お世話になったので、Franc francで雑貨を買ってきました。
何でFranc francなのかと言うと、女子はみんなFranc francで雑貨を
買ってきたら喜ぶに決まっているという独断と偏見です。
でも何買えばいいか分からなかったので、本人に聞いてみました。
「カトラリーセットは?」
「ある」
「箸置きは?」
「いっぱいある」
「鍋」
「ある」
「ランチョンマット」
「あるけどそんなに持ってない」
よしこれだ!と思い、ランチョンマットを買ってきました。
で、気になるお玉もあったので、ネタ代わりに買ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/61/a0e1caebb7b38fc54a117499d41c9c53.jpg)
これ、付属のお皿の上に置いてたら、自立するんですよ。
要るかどうかは度外視して、普通の家だったら、おたま置きはきっとないだろうと思って。
Franc francはたまにこんな変わったものが置いてあるから楽しいんですよね。
珪藻土で出来たコースターもあって、水分が付着してもすぐ消えるというのも売っていました。
あげた時の反応が楽しみですw
ただ、彼女には香典も頂いたので、四十九日が過ぎてから
香典返しと一緒に返そうと思います。