Accumulation journalière

とある社会人の日常と夢への道のり。時々月に還ったうさぎ🐰のことも。※画像を使用する場合はひとことコメント下さい

あの場所へふたたび

2014年10月28日 22時34分25秒 | 日記
昨日から続くモヤモヤを解消するために、今日は帰宅した後、自転車でひとっ走りしてきました。
人生に迷ったときはコレに限りますw


いつも会社と自宅の往復では味気ないなと思っていました。
まぁ、なんと贅沢な悩みなんだろうと思いますが。
最近、小さいことに惑わされ、迷うことが多々ありました。
そんな迷いを断つために、私が向かったのは、自分の母校の大学と海でした。
先生に会えるはずもなく、いえ、むしろ会うつもりはなかった。
けど、大学に行けば、不思議とリラックスというか、落ち着くのです。
一年前のことを思いだして。
あの頃もこんな冷えた夜だった、とか。風が冷たく、心地良かったとか。
友達とわいわい騒いで、楽しかったとか。
もう戻らない日々だけれども、十分癒されました。
それに、先生がいると思えば。
最近は目標を見失いかけていました。
けど、大学に行けば、必然的にあの人を思い出す。
私は何を目標として生きようと思ったのか、再確認できたような気がします。
私はあの人みたいになりたい。

目先の、身近にあるもので充実させることは簡単です。
けれど、私はそんな容易いもので満足することはないと思います。
遠くても、叶いそうになくても、妥協しない生き方のほうが私は好きです。
きっとあの人もそう思っているはずだから。
あの人は決して妥協はしない。
他人に優しく、自分にはどこまでも厳しい。
だから、あの人は上を目指そうとするのだろう。と思います。


夏目漱石の「こゝろ」にあった「精神的に向上心のないものはばかだ」
というセリフを思い出します。
アレは良い意味でも、悪い意味でもグサッときますね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なんともいえねェ | トップ | 水面下の計画 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事