goo blog サービス終了のお知らせ 

Accumulation journalière

とある社会人の日常と夢への道のり。時々月に還ったうさぎ🐰のことも。※画像を使用する場合はひとことコメント下さい

11月26日のしずちゃんと飼い主反省

2017年11月26日 22時30分44秒 | うさぎとの日々

うちのうさぎが立ち上がりました。

今朝、ケージの掃除をしようと、しずちゃんを抱っこしてケージから出そうとしたら、バタバタと暴れて腕から飛び出て落っことしてしまいました。
すぐに「ごめん!!しずちゃん!大丈夫!?💦」と謝って様子を見たのですが、すぐにさっさか動いて特に異変はなさそうでした。
夜になって、ふと今朝のことが気になって、うさぎが骨折している様子を写した動画を探して見てみました。すると、明らかに足が浮いていたり、変な方向に曲がっていたりしていました。
ここまではないけど、大丈夫だろうか…?と急に不安になりました。

続けて、関連動画で8年間飼っていたうさぎの、亡くなってから葬儀を済ませるまでの動画が気になって見てみました。
他人のうさぎとはいえ、瞼を閉じられず、眼が開いたまま亡くなっているのを見てたら「可哀想に…眼を閉じられんかったんやね」と悲しくなりました。
母の時もそうでしたが、亡くなった時目が開いていると、閉じるのって結構難しいんです。そのままの状態で固まってしまって。

飼い主の方も瞼を閉じさせてあげたいと思ったはずです。でもそれすら叶わぬまま…。

動画を最後まで見て、すぐにしずちゃんの様子を見に行きました。

「しずちゃん、足見せてごらん」としずちゃんをケージから出し、足を観察しました。
今までそんな注視してこなかったので、「あれ?いつもこんなんやったっけ?ちょっと曲がってないかな?💦浮いてないかな💦」
と不安になりました。見たところ、引きずってる様子も変な方向に曲がってる様子も浮かせてる様子も見られなかったので、ひとまずほっとしました。

元気であちこち行ったりきたりするのを見ていると、安心したせいか、泣いてしまいました。
母が亡くなってから、静かだったこの家にしずちゃんがやってきて、もうきっと寂しくないと思っていたのに、もししずちゃんまで居なくなったら…と思ったら急に涙が出てきやがった…スンスン

そんな急に泣き出した私を見て、いつもと様子が違うと思ったのか、しずちゃんは動くのをぴたりとやめて、私に撫でられるままになっていました。

そのままじーっとしていて、私が泣き止むまでその場から動きませんでした。
私もいつも以上に優しく撫でていたせいか、しずちゃんはすこし目がとろーんとしていました。

しずちゃんは、ケージの外に出るといつもいたずらばっかりで、色んなもの齧ったり、変なとこに潜り込んだりしていたので、私は殆どいつも「アレはだめ、これはダメ」と叱ってばかりでした。今日はガラス窓の木枠をかじってたので、ぽこん!と頭を叩きました。
いたずらばかりするので、甘やかしすぎたかな、しつけをもっと厳しくした方がいいかなと思っていたのですが、よくよく考えると、私叱ってばっかだなあ…と。
これって、人間の子供を育てるときと同じことなんじゃないかなと思いました。
何でもダメダメと叱ってばかりじゃなくて、もっと別のしつけの方法があるんじゃないかなと。

そこも反省しつつ、しずちゃんに「今日は叩いてごめんね…(´;ω;`)」と謝りました。

しずちゃん落っことすし、躾はうまくできないしで、ほんと未熟な飼い主だ…

明日からはもっと愛情持って育てていきたいと思いました。

ちなみに、泣き止んだらまたあちこち行ったり来たりして冒頭の写真が撮れました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スポーツの冬 | トップ | Just Because!7話感想 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

うさぎとの日々」カテゴリの最新記事