こんばんは。
今度から、歴検の勉強の進捗を毎回更新する度に報告することにします。
言わなくなったら、それは勉強してないことになるので、私に喝をください。激しめの(ドM。
ちなみに、今はアケメネス朝ペルシアです。まだ紀元前5世紀くらいです。まだキリスト生まれてません。
次からアレクサンドロス大王が出てきます。
ぶっちゃけこんなペースで11月までに「現代」まで辿り着くのか不安です。一日1時間しか勉強してないんでw
平日は仕事終わったあとクタクタで勉強する気力がない時あるので…。
でも本当にきれいさっぱり忘れてるので、丁寧にさらっていかないと、たとえ3級といえど試験じゃ通用しないと思います。
単語単語は聞いたことあるし、分かるんですけどね…。歴史の流れと繋がってないことが問題で。
今、それを必死につなげる作業をしているところです。
でも、それらがつながったときの、あの快感は言葉では言い表せないほど、爽快ですね。
十数年の時を越えてつながる歴史…。スビャラシイ。
もうちょっとしたらローマに入り、ヨーロッパ史に入るので、問題はここからなんですけどね・・・。
焦りは禁物ですが、次の日記の更新までにはキリストが誕生しますように…。
カタカナで心折れて日本史へ逃げた人なので。
世界史はかじっただけでさっぱりわからぬ。
でもつくづく思うけど、社会人になってから
勉強した方が楽しい気がする。
合格したら私にも世界史教えて下さいな!
今生きてるこの時代も、歴史の延長線上にあるから、時事問題の背景が理解しやすくなるのが利点かな!世界史の先生がたまに話す小ネタも面白かったな~。
車のマツダのアルファベット表記がなぜMAZDAなのか…とか…トルコに親日が多いのはイスタンブールの橋をかけたのが日本人だから(らしい)とか…
社会人になってからの勉強の方が楽しいのは私も同意見だなぁ~。
世界史は物語だから…勉強っていうより歴史の物語読んでる感覚になるかな。堅く考えずに歴史小説読んでる風になれれば楽しいと思うお!