私、ランドリーラックを買うのを失敗しました:(´◦ω◦`):
なので色々と無い頭を振り絞って考えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
こちら、最終形態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ランドリーラック、ちゃんと組み立ててあるのをホームセンターで見比べたんですよ…
高さとか幅もバッチリなはずだったんです🤭
が!!!
洗濯機の蓋を開けての高さまでは思いつかなかったぁ〜!!!(。´Д⊂)
実際洗濯機が入ってランドリーラックを組んでみたら…
ほんとはこんなふうに2段にして広々と使いたかったのにぃ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
そのままでも使えなくはないけどどうせなら気持ちよく全開にして使いたい💦
本来なら下の段になるはずだったもう一枚の天板もどうにかして使いたい!
まずは結束バンドで仮固定して高さを決めていきます。
少しずつ締めながら洗濯機の蓋を開けたり閉めたり。。。蓋がギリギリ全開出来る高さに調整!
その後白のワイヤーで吊るして固定し、結束バンドを切って終了‼️
そんなに高さは出せなかったけど家族が使うタオルを収納するには十分!🙆♀️
蓋を開けた状態の蓋とラックの隙間(1cmちょい)を見る度に「シンデレラフィットぉ〜(´つヮ⊂)ウオォォw」と一人ニヤニヤしております(≖ლ≖๑ )プッ
取り付け業者のお兄さんから「パッキンが終わってますね😓」と言われた水栓部分も夜には水栓ごと交換👊
はー、スッキリしたー!😄✨✨✨
失敗は成功のもと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
⬇️ポチッとしてもらえると嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
にほんブログ村