我が家の子ども達、ピアノと英語を習っていました。
引っ越した今、習い事は以下のようになりました。
【ピアノ】
福岡では、息子が年中の時から、娘はこの4月から(=年中から)、ピアノを習っていました。
宮崎に来ても、出来れば続けて欲しいという親の勝手な願いから、ピアノ教室を探すことにしました。
ピアノに詳しくはないので、勝手に
1.兄妹で連続してレッスンができる
2.福岡で使っていた教材をできればそのまま継続してもらえる
ということを目安に探すことにしました。
一件目は、娘の幼稚園。
火曜と水曜に、個人レッスンをしてるそうなので。
先生とお話した感じでは、今まで使っていた「バーナム」という教本と「ピアノひけるよジュニア」というテキストをご存じない(使っていない)ということと、兄妹で連続して時間がとれないとのことで断念。
二件目は、インターネットでひっかかったところ。
無料体験レッスンもしているということ、家からもそう遠くない、そして「二人でレッスン(兄弟やお友達同士で!)」というコースも魅力的。
早速5月の初旬に行ってきました。
移転したばかりのこのお教室。
とってもきれいで、それだけで子ども達お気に入り(ヲイ)。
先生も優しいし、今までの教材も使っていただけるとのこと、二人連続の時間がとれるということ(二人でレッスンコース)、そしてお月謝もお手頃(一人5000円弱です☆)で、こちらに決めました。
先週第一回目のレッスンでしたが、子ども達はイヤがることもなく、通っています。
よかったでーす。
息子はさすがに「習わない!」と、この引っ越しを機に言い出すのではないかと思っていたのですが、「習う!」というので、習わせています。よかった。
【えいご】
福岡ではママ友達が先生になってくれて、我が家で教えて頂いておりました。
>まるみさん、その節はお世話になりました。m(-_-)m
こちらではいい教室があれば通わせようかな・・・とは思ってます。
でも焦って探さないことにしました。
理由は、息子に帰宅後はゆったりとした時間を過ごさせたいのです。今まで学童などでお友達と遊べなかったので、ちょっと負い目もある・・的な部分ですけど。^^;
娘には幼稚園にセイハが週一来てくれるらしいので、無料体験に行かせてみようかなどうかなぁと迷っています。
娘は幼稚園から帰ってくると、おやつを食べて、お兄ちゃんが帰ってきたらお兄ちゃんとお兄ちゃんのお友達と一緒に時間を過ごしています。
ちょっとそれが不憫って感じです。兄妹とはいえ、同性ではないので・・・。
お兄ちゃんの遊びはゲームがメイン。
4歳の女の子にはもう少し違う時間を過ごして欲しいのです。
でも、息子やその友達を置いて私もなかなか外出しにくい・・・。
なので、週に一度なにか通わせて、同年代のお友達と仲良く過ごす時間があってもいいかなって。不純な動機とはわかってるのですが・・・。
イヤがれば行かせるつもりはないので、まずは(重い腰をあげて)無料体験に行かせてみようかな。
なにも英語じゃなくても、スイミングとかでもいいんだけどな。
ただ息子はなんと言っても3歳くらいからまるみ先生にお世話になっていて、今やめるのはもったいないような。
ま、今の息子の実力ではペラペラしゃべるにはほど遠いレベルですから、焦らなくてもいいのですが。
ラジオ講座「基礎英語1」でも聞かせてみるか。(まだ難しいかっ)
引っ越した今、習い事は以下のようになりました。
【ピアノ】
福岡では、息子が年中の時から、娘はこの4月から(=年中から)、ピアノを習っていました。
宮崎に来ても、出来れば続けて欲しいという親の勝手な願いから、ピアノ教室を探すことにしました。
ピアノに詳しくはないので、勝手に
1.兄妹で連続してレッスンができる
2.福岡で使っていた教材をできればそのまま継続してもらえる
ということを目安に探すことにしました。
一件目は、娘の幼稚園。
火曜と水曜に、個人レッスンをしてるそうなので。
先生とお話した感じでは、今まで使っていた「バーナム」という教本と「ピアノひけるよジュニア」というテキストをご存じない(使っていない)ということと、兄妹で連続して時間がとれないとのことで断念。
二件目は、インターネットでひっかかったところ。
無料体験レッスンもしているということ、家からもそう遠くない、そして「二人でレッスン(兄弟やお友達同士で!)」というコースも魅力的。
早速5月の初旬に行ってきました。
移転したばかりのこのお教室。
とってもきれいで、それだけで子ども達お気に入り(ヲイ)。
先生も優しいし、今までの教材も使っていただけるとのこと、二人連続の時間がとれるということ(二人でレッスンコース)、そしてお月謝もお手頃(一人5000円弱です☆)で、こちらに決めました。
先週第一回目のレッスンでしたが、子ども達はイヤがることもなく、通っています。
よかったでーす。
息子はさすがに「習わない!」と、この引っ越しを機に言い出すのではないかと思っていたのですが、「習う!」というので、習わせています。よかった。
【えいご】
福岡ではママ友達が先生になってくれて、我が家で教えて頂いておりました。
>まるみさん、その節はお世話になりました。m(-_-)m
こちらではいい教室があれば通わせようかな・・・とは思ってます。
でも焦って探さないことにしました。
理由は、息子に帰宅後はゆったりとした時間を過ごさせたいのです。今まで学童などでお友達と遊べなかったので、ちょっと負い目もある・・的な部分ですけど。^^;
娘には幼稚園にセイハが週一来てくれるらしいので、無料体験に行かせてみようかなどうかなぁと迷っています。
娘は幼稚園から帰ってくると、おやつを食べて、お兄ちゃんが帰ってきたらお兄ちゃんとお兄ちゃんのお友達と一緒に時間を過ごしています。
ちょっとそれが不憫って感じです。兄妹とはいえ、同性ではないので・・・。
お兄ちゃんの遊びはゲームがメイン。
4歳の女の子にはもう少し違う時間を過ごして欲しいのです。
でも、息子やその友達を置いて私もなかなか外出しにくい・・・。
なので、週に一度なにか通わせて、同年代のお友達と仲良く過ごす時間があってもいいかなって。不純な動機とはわかってるのですが・・・。
イヤがれば行かせるつもりはないので、まずは(重い腰をあげて)無料体験に行かせてみようかな。
なにも英語じゃなくても、スイミングとかでもいいんだけどな。
ただ息子はなんと言っても3歳くらいからまるみ先生にお世話になっていて、今やめるのはもったいないような。
ま、今の息子の実力ではペラペラしゃべるにはほど遠いレベルですから、焦らなくてもいいのですが。
ラジオ講座「基礎英語1」でも聞かせてみるか。(まだ難しいかっ)