こんにちは☔️今日は午後から雨☔️。。。。

今日も、祖脈の勉強をしてから📖実技へ。
明日には、晴れるようですね☀️
雨が降ったり止んだりと落ち着かないお天気が続いていますね🥲
急に暑くなった今、体調を崩す方が本当に多くなっています。
衣類や冷房などで、調整をしていただき
この季節を乗り切っていただきたいと思います😊
それでも、体調が思わしくない時は脈診流経絡治療で、
体調管理をお勧めします😊
さて、今日は水曜会でした。

今日も、祖脈の勉強をしてから📖実技へ。
私たちが、患者さまの脈から得ている情報のうち
先ず真っ先に診せていただいているのは「祖脈」(そみゃく)と
呼ばれる8種、もしくは9種の脈状です。
厳密には大きく28種類ほどに分類して、診断をしていますが
その前に、先ずはこの祖脈に分類しています。
初学者の先生も多い勉強会ですから、
この祖脈をしっかりと‼️とみんなで知識を入れたあとに
実技で確認をいたしました😊
知識として学んでも、実際に体感しなくては
なかなか身につかないものです。
こうして、参加している先生方同士で情報共有しながら
脈診の魅力を感じてもらい、経絡治療が広がっていくことを願ってやみません。