あまの鍼灸院ブログ

鍼灸院での毎日の様子をアップしています。
鍼灸院ってどんなところ?と知っていただけたらうれしいです。

易経の講座

2023-05-15 21:09:00 | ブログ
こんにちは!
スタッフの木村です😊

雨降りの週末でしたね☔️
雨降りの土曜日にもたくさんの患者様に治療にお越しいただきありがとうございました。
診療後、院長、恒川先生と一緒に易経の講演を聞きに行って参りました。

常日頃、院長から「東洋医学の原点は易経だよ」と教わっています。
私自身は易経のお話を聞くのは初めてでしたので、どんなものかと楽しみにしていました☺️

講演では初心者でもわかりやすくお話していただいたおかげで、イメージをしながら理解することができました。

東洋医学には古代中国の哲学理論で「陰陽学説」というものがあります。
陰(日陰)と陽(日なた)という対立する概念によってあらゆる事象を分類し、
その相互作用や盛衰・転化を考えるものです。
東洋医学において、人体の構造、生理、病理、疾病、診断、治療、養生のすべての領域において基本となる考え方です。

「易経」を辞書で調べてみますと、陰と陽の組み合わせによって自然と人生との変化の法則を説くといったことが書かれていました。
「陰陽学説」と通ずるものがありますね。

易経は「占い」のイメージが強かったですが、講演でも倫理観のようなお話が聞かれました。
まだまだ未知の世界ですが、これから勉強していきたいと思います🌱✨
これからも勉強して鍼灸治療に活かしていきたいと思っています。

講演後は、易経を勉強されている方々との懇親会がありました。
みなさんとても勉強熱心な方ばかり。「ブログ見てます」と言ってくださった方もいらして、
素敵なご縁をいただきうれしかったです。いつも私の拙い文章を読んでいただきありがとうございます🥰

周りの方々に恵まれて充実した1日となりました。
院長と恒川先生とのお出かけも楽しかったです😊


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« わたしの歩みを終えるにあたって | トップ | ヘルニアの鍼灸治療 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿