こんにちは!スタッフの榊原です
今年は6月でもなかなか雨が降らず、梅雨がなかなか遅いですね!
予想では今年の梅雨は大雨になる可能性が高いとか、、、
梅雨入りは遅いですが、だんだん湿度も高くなってきて最近体が重だるいとか、むくむみたいな人も多いんではないでしょうか?
東洋医学でそれは湿邪と言われるものです!
湿邪とは、漢字の通り湿気の邪気です!邪気は、世間でよく使われるのは風邪ですが、
東洋医学では湿邪、風邪、火邪、燥邪、暑邪、寒邪と6つあると考えられています!
その中でも湿邪は、下にたまり、重だるくさせ、脾を疲れさせる働きがあります!
そのため、脾が弱りより体が重だるくなり、浮腫んだりやる気が出ず、もやもや考えてしますことがおきます!
脾を弱らせないためには、食べ過ぎないことや油の多いものを控える、甘いものを摂りすぎないこと、
体を動かして気や、血の循環を良くすることが大切です!
鍼灸では、湿邪に侵されにくい体を作ることができます!この時期、梅雨に入る前だからこそ鍼灸に足を運んでみてはいかがでしょうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます