3月末としては気温の上がった日、鳥屋野公園に散歩に行ってきました。

暖かくなってきたので、今年もワラーチはじめました。
4月末に妻とマラソン大会に出ることになったので、そろそろ身体を動かさねばと動き始めることにしました。
しかしどうも夫婦そろって膝の調子が悪い。
ということで走るのが難しいなら長い時間をあるこうと、鐘木エリアからスタートして、スポーツ公園側の端まで鳥屋野公園を一周することにして、歩き始めました。

久しぶりにマクロレンズを持ち出してみた。





マクロレンズ使い難っ。カメラがNEXなので屋外だと画面もよく見えず四苦八苦。
やっぱり何かをクローズアップして撮りたいならファインダーいるよなぁ……




曇天ですが、もともとはもっと天気が良くない予報だったので、こうして散歩ができるだけ良かった。
創価学会前はガッツリ伐採したんだなぁ。鳥屋野潟の治水関係の工事の事情でしょうけど。
その先の鳥屋野病院だった建物も取り壊されていました。

あと1週間もすれば開花するのかな。
まだ全然そんな気がしていないのだけど、もう三月も末だしなぁ。
今年はどんな桜めぐりにしようか。どう撮ろうか悩ましい。
どう撮るかは今年はシンプルに行きたいと思っているんだけど、結局、あれやこれやとやってみたくなりそう。

公園内の梅が見ごろ。
今年は梅の開花が遅いようですが、ここ数年が早すぎただけで、いやぁ前はこのくらいだったよなぁ?とも思う。
3時間、約6キロのウォーキングでした。3時間は歩けるんだな。俺もワラーチで3時間なのでいい運動になりました。
マラソン大会まで1カ月。果たして準備運動は間に合うのか!?
身体も動かしていかなきゃだけど、桜の花見も忙しくなりそう。怪我無く終われるくらいの準備はしておきたいのだけどね。

暖かくなってきたので、今年もワラーチはじめました。
4月末に妻とマラソン大会に出ることになったので、そろそろ身体を動かさねばと動き始めることにしました。
しかしどうも夫婦そろって膝の調子が悪い。
ということで走るのが難しいなら長い時間をあるこうと、鐘木エリアからスタートして、スポーツ公園側の端まで鳥屋野公園を一周することにして、歩き始めました。

久しぶりにマクロレンズを持ち出してみた。





マクロレンズ使い難っ。カメラがNEXなので屋外だと画面もよく見えず四苦八苦。
やっぱり何かをクローズアップして撮りたいならファインダーいるよなぁ……




曇天ですが、もともとはもっと天気が良くない予報だったので、こうして散歩ができるだけ良かった。
創価学会前はガッツリ伐採したんだなぁ。鳥屋野潟の治水関係の工事の事情でしょうけど。
その先の鳥屋野病院だった建物も取り壊されていました。

あと1週間もすれば開花するのかな。
まだ全然そんな気がしていないのだけど、もう三月も末だしなぁ。
今年はどんな桜めぐりにしようか。どう撮ろうか悩ましい。
どう撮るかは今年はシンプルに行きたいと思っているんだけど、結局、あれやこれやとやってみたくなりそう。

公園内の梅が見ごろ。
今年は梅の開花が遅いようですが、ここ数年が早すぎただけで、いやぁ前はこのくらいだったよなぁ?とも思う。
3時間、約6キロのウォーキングでした。3時間は歩けるんだな。俺もワラーチで3時間なのでいい運動になりました。
マラソン大会まで1カ月。果たして準備運動は間に合うのか!?
身体も動かしていかなきゃだけど、桜の花見も忙しくなりそう。怪我無く終われるくらいの準備はしておきたいのだけどね。
【NEX-5T】+【FE 50mm F2.8 Macro】【E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS】