弥彦もみじ谷がすでにほとんど落葉していたことから、この先どうしたものかと思いましたが、
休日に紅葉めぐりをしたいと思っていたので、行くだけ行ってみることにしました。
めざしたのは長岡市(旧 越路町)の「もみじ園」です。

終わってました……
もみじ園がある山は、外から見ると見ごろのように見えるのですが、
「もみじ園」はほとんど葉が残っていない状況でした。

山の外側は、ちょうど西日が当たってきていて、キレイでした。


我々が着いた時、駐車場が空いていたのですが、それからやってくる車も多くなっていきました。
このあとのライトアップが目的なのかもしれませんが。
ライトアップされれば、この状況でも、まだなんとか楽しめそうな気もしましたが。



カバンからカメラを出し入れするのが面倒だったので、
2台のカメラを首から下げる。
傍から見るとどんだけ撮るんだ?って人に見えたことでしょう……
レンズ交換だと、撮ろうと思った時に撮りたい画角が合わないし、カメラ2台をネックストラップで下げるのは煩わしいし、
いったいどうしたもんか。
カメラを身体の左右にぶら下げながら思案していました。



以前は度々訪ねていたもみじ園でしたが、今回は数年ぶりの訪問でした。
手入れされている庭園ならではのキレイさがありますね。
無料公開なのも、大変ありがたいです。
今回、地図を見ていて気付いたのですが、少し先に朝日もみじ園というのもあるようです。
さて、日も暮れていきますし、この落葉状況では、この後向かおうと思っていた場所も、
わざわざ行ってみる価値があるのか疑問。
ライトアップならどうにか鑑賞に耐えるのではないか?ということで、行くだけ行ってみることにしました。
休日に紅葉めぐりをしたいと思っていたので、行くだけ行ってみることにしました。
めざしたのは長岡市(旧 越路町)の「もみじ園」です。

終わってました……
もみじ園がある山は、外から見ると見ごろのように見えるのですが、
「もみじ園」はほとんど葉が残っていない状況でした。

山の外側は、ちょうど西日が当たってきていて、キレイでした。


我々が着いた時、駐車場が空いていたのですが、それからやってくる車も多くなっていきました。
このあとのライトアップが目的なのかもしれませんが。
ライトアップされれば、この状況でも、まだなんとか楽しめそうな気もしましたが。



カバンからカメラを出し入れするのが面倒だったので、
2台のカメラを首から下げる。
傍から見るとどんだけ撮るんだ?って人に見えたことでしょう……
レンズ交換だと、撮ろうと思った時に撮りたい画角が合わないし、カメラ2台をネックストラップで下げるのは煩わしいし、
いったいどうしたもんか。
カメラを身体の左右にぶら下げながら思案していました。



以前は度々訪ねていたもみじ園でしたが、今回は数年ぶりの訪問でした。
手入れされている庭園ならではのキレイさがありますね。
無料公開なのも、大変ありがたいです。
今回、地図を見ていて気付いたのですが、少し先に朝日もみじ園というのもあるようです。
さて、日も暮れていきますし、この落葉状況では、この後向かおうと思っていた場所も、
わざわざ行ってみる価値があるのか疑問。
ライトアップならどうにか鑑賞に耐えるのではないか?ということで、行くだけ行ってみることにしました。
【α7 II】+【TAMRON 20mm F/2.8 Di III OSD M1:2】
【α6500】+【Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA】