ある日、新潟で

【New-Lagoon Days】-αで描く新潟の光-

白鳥の瓢湖

2021-01-25 | 新潟の風景

久しぶりに阿賀野市の瓢湖へ白鳥見物に。
今季は通勤途中には、周辺の田んぼで白鳥を探しているものの、
瓢湖やら、近隣の潟まで足を運ぶことがないです。


この日の白鳥飛来数は2,795羽で、ピークは遠くに過ぎ去り、だいぶ減った感じでしょうか。
今季のピークって、どのくらいだったんでしょう。
そういえば、鳥屋野潟や福島潟のFacebookはチェックしているけど、瓢湖はしてないな。
あるかどうかもわからないので、今度調べてみることにしよう。


瓢湖はほぼ凍結していて、一番、人の集まるあたりだけ、水面が出ている状態。


この日は快晴で、こんな日は超広角が気持ちいい。




到着してしばらくすると、「白鳥おじさん」による餌やりが始まりました。
優雅さなんて欠片もない、白鳥とカモによる迫力の餌の奪い合いが繰り広げられます。
そして、エサに気を取られているカモを狙って襲い掛かる猛禽に、
ひそかにおこぼれを狙って離れた場所で集まっているスズメの集団、
配る前の餌が入ったカゴに頭を突っ込んで先に食べているハトなどなど、
各陣営の戦略が見ていて面白いです。


見物人のお目当ては白鳥のハズだけれども、
数の上では圧倒的なカモ。


餌やりが終わってからは、瓢湖沿いを散歩。


親子……じゃない。




着水ではなく着氷。
なかなか難しいようで、おっとっととバランスを崩しながらの着地。




今季はあまり白鳥を見る機会を作らなかったのですが、
やっぱり白鳥見物は楽しいですね。
以前は休みのたびに、グルグルと田んぼを回っていましたが、
どうもそんな熱意がどこかへ行ってしまっています。
……でも、きっと人よりも常に目線が白鳥を探しているんだろうと思いますが。

天気も良かったので、いい気分転換になりました。

【α6500】+【70-300mm F4.5-5.6 G SSM】

【NEX-5T】+【E 10-18mm F4 OSS】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣 彌彦神社

2021-01-22 | 新潟の風景

晴れの休日、今度は越後一宮、弥彦村の弥彦神社に初詣です。


やはり平日の昼間ですが、境内の広さが違いますから、
落ち着いて静かに参拝ができる感じでした。


拝殿の向こうに見える、弥彦山の山頂部は、晴れたり雲がかかったり。
青空に雪山が映えていて、登ったら気持ちいいだろうなぁと思いました。


料金は高いけれど、あまりにも気持ちよさそうなので、
久しぶりにロープウェイなんて乗っちゃおうかしらとも思ったのですが、
なんとこの日からしばらく運休ということで、ちょっと残念。

奥宮への初詣は、今年はいつになるかな。


参拝を済ませ、境内をプラプラと散策。


雪の帽子が似合っているでしょう。


シカを見に行ったら、エサを貰えると思ったのか、
園の反対側にいたシカたちが、次々とこちらにやってきました。
そして、なんだ何も持ってねぇのかよ、という顔をして、また戻っていきました。


おもてなし広場前から、気持ちよさそうな弥彦山を。


彌彦神社に初詣に行って、ついでに足湯であったまって来ようよ。
なのか、
足湯であったまって、ついでに彌彦神社に初詣して来ようよ。
なのか。
……一応、先に参拝は済ませましたが。


新コロ前は、「月イチ日帰り温泉」といって県内の日帰り温泉を楽しんでいましたが、
それも感染拡大でお休みしています。
足湯は冬になってから、ちょこちょこ行くようにはなりましたが。
(ま、屋外施設ですしね)
大丈夫だろうと思っていますが、安心してゆっくり温まれるようになるまで、もうしばらくお休みかな。

ゆっくり足湯で温まって、家に帰るまで足がぽかぽかでした。

【α6500】+【SIGMA 30mm F2.8 EX DN E】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣 白山神社

2021-01-19 | 新潟の風景

ようやくの晴れの休日。
新年を迎えて15日目にして、ようやく初詣に白山神社へ行ってきました。


池はまだ凍結していました。
池は凍っていても、やっぱり雪国では青空が沁みます。


まずは昨年いただいた御守や、正月飾りをお焚き上げに。
これまで正月飾りを持って行ったことはなかったのですが、
今年は、年賀状の素材撮影用にと色々購入したのでした。
お世話になりました。




手水舎は新コロ対策のために、花が生けられて使用できないようになっていました。
これはこれでいいですね。
意外とあちこちで写真映えを狙っているのかなーというところが見える白山神社です。


新年15日目で平日でしたが、まだまだ初詣客がそれなりに集まっている様子でした。

年末には距離を保つために足元に線が引かれていたりしましたが、すでになくなっていました。




今年はなんだか、拝殿前の松の青が無性に気になりました。

毎年、初詣の時に、何かしら御守をいただいてくるのですが、
昨年までは縁結びの御守にしていました。
また同じものにしようかと思っていたのですが、
夫婦そろって八方塞の前の年と現地でわかり、
おそろいの厄除けの御守にしました。




新年恒例、おみくじ。
鯛みくじも2年やったので、そろそろ普通のでもいいかと思いましたが、結局、今年も鯛みくじ。
一番気になった紐を釣り上げた結果、金鯛でした。
小吉で、なーんにもいいことは書かれていなかったので、境内に結んできました。
妻は大吉。こちらも金鯛。
そういえば最近、大吉って引いてないな。

昨年は新コロの関係で行動が制限されたり、
体調もずっと低空飛行な年だったので、
まだまだ新コロ収束の目途も立ちませんから、
昨年の延長なのかなーという気がしています。
なんかこう、低調さをばーんと吹き飛ばすような事、やりたいですね。


とりあえず、今の楽しみは、この蕾が開く頃ですね。
昨年は、縛りというかテーマを持って撮影して楽しかったので、
今度はどうしようかなと考えている時が楽しいです。

【α6500】+【SIGMA 30mm F2.8 EX DN E】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪Days

2021-01-16 | 雑記

新年から、大雪に見舞われている新潟市です。
年末の雪は大したことないなーと思っていましたが、
年を越してからの寒波は、新潟市中央区でも50センチ超えという、
久しぶりの量になりました。


一晩でドーンと積もるということは、中央区でも年に1度くらいはありましたが、
ここ数年はほぼ雪かきしなかったですし、
一晩で終わらずに続くというのは、近年ではなかったように思います。


幸い、(一応)中央区民なので、自宅周辺の雪かきだけなら、そんなに苦労しない積雪量でしたし、
通勤も、雪の影響を受ける時間帯ではないシフトばかりだったので、その点でも苦労はありませんでした。


想定外だったのが、職場の駐車場の除雪ですね。
しかも2回も。
1回目は緊急性に迫られて行い、その経験から冗談で、
今度出勤する時はかんじき持って行こうかななんて、一応、車に積んでおいたら、
まさかの2回目。
結婚してから出番を失ったスノーシューに晴れ舞台ができて良かったと言うべきか、なんなのか。
でも長靴だけでやるより踏ん張りが全然違うので、ラクでしたね。
持ってて良かったスノーシュー。
職場の除雪をするために、念のために持ったのではなく、通勤経路でトラブった時に役に立つかもと積んだんですけどね。
なんで仕事で除雪しないとなんだ…とも思いますが、
ま、結局、自分の仕事って何でも屋なんですよね。


職場は江南区なので、自宅周辺よりもさらに積雪がありました。
実家も江南区なので、雪に埋まってしまい、周辺道路の除雪も進んでいないので、
まだ新年の挨拶にも行けていません。


せっかくの雪景色でしたが、通勤は影響の少ない時間帯で良かったものの、
雪景色を見に行く時間がとれなかったのが残念でした。


雪が積もればそりゃあ大変なのは当たり前なのですが、
除雪をしていても楽しく、やっぱりなんだかんだで雪遊びが好きなんだなと思いました。
もともと子供の頃からスキーは好きでしたし、ランニングを始めてからは、
わざわざスノーシューの大会に出たりしてましたからね。


雪は雨に変わり、久しぶりの大雪はとりあえず終わりました。
晴れ間や気温上昇がありましたが、まだまだ道路上には積雪が残り、普段通りにはいっていない新潟市です。
そうこうしているうちに、また次の寒気がきそうですね。

まだまだ雪のシーズンは続きます。
自然相手に文句言ってもしょうがないので、楽しんでお付き合いしたいです。

【NEX-5T】+【E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS】

【iPhone7】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

α6500雑感

2021-01-05 | デジタル写真生活

導入して1年ちょっと。
当時、レビューはそのうちに…と言ってから書かずに1年ちょっと。
やるやる詐欺になっていますので、そろそろ。
レビューというのも俺レベルの人が評価するのも、あてにならないと思うので、
「雑感」ということで。
なお、※意見には個人差があります で、お願いします。

導入当時を振り返ると、すでにSONYαのAPS-C機には【α6600】という最新機が登場していたわけですが、
そちらには行かずに、生産完了となり価格が一気に下がった旧モデルである【α6500】を選択しました。
2016年発売のカメラですから、発売から4年も経過しています。
あえて旧モデルを選んだのは、価格はもちろんありますが、そこまでの機体性能を必要としていないのもあります。
【NEX-7】でも十分と感じていたのですから、それ以上はいるかな?と。
まぁ、最新機能が乗れば、もちろん便利にはなりますけどね。


【α7 II】で便利だと思った上にある2つのカスタムボタン。
【α7 II】のモノより小ぶりですが、うん、やはりこの位置に2つあるのは便利です。
ただ、わざわざ「C1」「C2」などと書かれているのがダサい……
なんでわざわざ書くんでしょうね。
なんのボタンかわからないのって、使い始めの頃くらいだと思うんですが。

以前もわざわざ1記事使って書いたことがあるのですが、文字だらけのモードダイヤルが好きになれないんです。


【NEX-7】と比べて、ボタン類が押しやすくなっているのが好感触でした。
「防滴防塵に配慮」があるからなのかもしれませんが。少々固めの造りに。
カスタムボタンと同じくちょっと小さいけど、でっぱりがあるのでいい感じです。

天面のボタンに文字があるのは気に入りませんが、ボタン類の多い背面は多少うるさくても気になりません。


左肩のEVFは、フルサイズ機と比べたら小型で、接眼レンズ(?)の大きさも【NEX-7】より小さいです。
でも、覗くと画面全体が見えるので見やすいですね。
【α7 II】のEVFは隅の方は、見ようとしないと見えませんから。
ファインダーカップは、【NEX-7】の時からそうでしたが、引っかかって邪魔なので外してしまいました。
付けて運用していたこともありますが、引っかかるからといって外れやすいということはなかったです。

おもに外観の感想になっていますので、中身のことを言いますと、
使い始めた頃に書きましたが、発色がだいぶ薄味です。
それが気になるっていうことはなく、なんだか【α6500】を使っているうちに、
以前はクリエイティブスタイルも「ビビッド」とか「風景」とか濃いめの発色を好んで使っていましたが、
薄味の方に好みが変わってきて、使用しているカメラのクリエイティブスタイルをすべて「スタンダード」に変更しました。
結婚してから色の好みが変わったのは自覚がありましたが、【α6500】を機に設定から変更しました。
たまに【NEX-7】で撮影した写真を見返すと「濃!」って思います。以前は普通だったんですが。

あとは、やはり手振れ補正が便利ですね。
レンズ内手振れ補正だけでも満足していましたが、手振れ補正のないレンズもあるので安心感が増しました。
とくに望遠はAマウントの【70-300mm F4.5-5.6 G 】を未だに使用しているので、
ボディに手振れ補正が入ったのは大助かりです。

サイレントシャッター(電子シャッター)も、静かに撮影しないといけない場面もあるので、便利でしょうし、
(2020年は新コロの影響で、そんな必要に迫られる場所に行くことがなかったですが)
先の彗星撮影でのブライトモニタリングの活躍も記憶に新しいです。


最新型の【α6600】にしなかったのは、バッテリーが変わってしまったのもあります。
そりゃあ大容量バッテリーの方がいいのはわかっているのですが、
Eマウント機を使い始めて10年、カメラに付属してきたりアクセサリーキットに付いてきたりで、
手持ちのWタイプのバッテリーが6個もあるのです(旧型4、現行型2)。
バッテリーが変わったら、やっぱり予備は1個は買わないとですし、
互換性もないので2種類持ち歩く手間も出てきます。
バッテリー交換の手間はなくなるんでしょうけどね。
というバッテリーの都合もあって、まだ最新機はやめておきました。
これもまぁ、いつかは世代交代しないといけなくなる時がくるのでしょうけれど。

最後に~
手振れ補正が付いたりでAPS-C機もフルサイズ機と大差ないサイズになってきましたが、
やはりレンズ複数とカメラ2台を持ち歩くとなると、システム全体が小さいAPS-C機の方が自分には合っています。
【α6500】とても気に入りました。
異常、雑感でした。

【NEX-5T】+【FE 50mm F2.8 Macro】

(ピクチャーエフェクト「ハイコントラストモノクロ」)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い街並み

2021-01-04 | 新潟の風景
新年から雪模様の新潟市です。


朱鷺メッセ31階、地上125mの「ベフコばかうけ展望室」から、雪の積もった新潟市を見下ろしてみました。


新潟駅南口の「レクスン」は上の方が雲に隠れてしまっています。
「朱鷺メッセ」も上が雲に隠れていて、それで面白そうだから上ってきたのですが。


新潟島方面も、雲がかかったり晴れたり。


北越製紙の工場は、煙突だけでなく、敷地全体から煙なのか排気なのかわかりませんが、真っ白に覆われていました。
冬でなくても何かのタイミングでこうなっているのは見かけますが、なんなのでしょう。


直江津小木航路を引退し、春には売りに出されてしまう高速カーフェリーの「あかね」ちゃんが停泊していました。

新潟両津航路のカーフェリーが点検に出されている間の代打で、こうして冬の間、新潟両津航路で活躍しています。
就航当時から乗りたいと言っていたのに、結局、直江津航路では乗ることができなかったので、
春が近づいて、海が穏やかになったら、売りに出される前に乗ってみたいですね。
なんか、せっかくの新造船だったのに、色々もったいないですね。


「あかね」ちゃんは、次の便になるのか、停泊していたカーフェリーが出航後に、移動して岸壁に接岸しました。
そうしているうちに、両津からのジェットフォイルが入港。
まだ寒波の名残はある感じですが、本日は運行されていたんですね。


「メディアシップ」も出たり隠れたり。

この雪が溶け切らないうちに、また次の寒波が来そうです。
中央区はそんなにたいした雪ではないけど、職場のある江南区はそれなりに積雪がありますし、
実家は雪に閉ざされてしまい、まだ新年の挨拶に行けていません。

【α6500】+【Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賀正2021

2021-01-01 | 雑記

新年、あけましておめでとうございます。
いろいろあった昨年でしたが、新年は牛のようにダラダラと草を食んで生きたいと……
ダメダメ!
牛のようにのんびりと過ごせるといいなと思っています。


丑年ということで、「猪苗代湖ウルトラマラソン」に参加した時に福島で購入した郷土玩具「あかべこ」に、
年賀状(および年賀画像)に登場していただきました。
新型コロナウイルスを職場に持ち込まないようにとられている方針のために、県外へ出ることもできない今、
ウチにべこちゃんがいてくれて助かりました。
柳津に行って大きなあかべこファミリーと撮影したかったのですが。


テーブルの上に簡易的に撮影ブースを作成してべこちゃん撮影会。
機材はフルサイズも試しましたが、単純にレンズの画角がちょうどいい感じだったのでAPS-C機を使用しました。
インクジェットはがきにプリントする用途なら、フルサイズほどの大きい画像も画質もいりませんし。

そこに100均で購入した飾りで演出しました。
毎年恒例ですが、年賀状はネットで公開した写真とは違う写真で作成しています。
撮影した中で、一番出来がいいものを選んで作成しています。
ブログで使用しているのは、ボツ写真救済企画な感じです。


ミカンは実家の庭で収穫したものです。
植えてから30年ほど経って、ようやく収穫できる実をつけるようになりました。
昨年は初めてミカン狩りをしました。
実家の庭で実った果物は、肥料をやるわけでも、手入れするわけでもないため、
見た目もよろしくなく、俺はわざわざ食べなかったのですが、
昨年のミカンは小振りですが、酸味が少なく甘く、実家の果物なのに美味いと思ってしまいました。
大量に貰ってしまったので、少しは食べようかと思っています。


東日本大震災から10年になります。
今は、以前のような「遊びに行く復興支援」も難しい状況になってしまいましたが、
新潟の地から復興を祈っています。


当ブログは新年も不定期更新です。
たまにのぞくと「いいね」的なものをいただいたりしていて、ありがたく思っております。
このブログの人気記事ランキングみたいのも面白いですね。
定期的にあがってくる記事は、ああ、新潟のイベントを検索してきてくださったんだなとか、
あの神社は人気あるなーとか、どうした急に出てきて、なんてブツブツ言いながら楽しんでいます。
つたない写真と文章ですが、お越しいただいた方には少しでも楽しんでいただけたら幸いです。

新しい年が、今より少しでも幸せな一年となりますように。

【NEX-5T】+【FE 50mm F2.8 Macro】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする