#2は【α6500】での撮影分です。
こちらには今年の花火写真で使おうと「ブラックミストNo.1」(ケンコートキナー)フィルターを使用しています。
「No.05」フィルターの倍の効果があるものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2c/323e819abb929ae6987cc34edd6fb0f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c3/b9b3196be39e6c518d4c306eb60356af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ec/4a22d1f62508ae5a3006ea63fd485643.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d0/379771941635a82bccafed80b610e29c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f1/1c0ac3f8c21092953793f32cb19c98e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/70/4a752ae2567773afaa7e58250cd2561a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d4/785e43ac069d9e3ca24f5c97acd25675.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/17/a9ccf82e89e156e7c1613ee1d456a868.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6b/38ef44c39ec70629e1c274587bbadf74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c6/169138fdc7b0aef8326c0e6c24279d25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/69/3ab5df12ecbc95b05c785e911ee453ce.jpg)
大変です「No.1」で撮ると失敗っぽいものも、
「これはこれでアリでは!?」と思えてきてしまいます。
楽しすぎて、いかん!撮影メインになってしまう!と慌ててカメラを置いたりしていました。
(【α7 II】は三脚固定レリーズケーブル使用。【α6500】は手持ち撮影)
やぁ、やっぱり柏崎はすごいわ。
新潟三大花火の中だと「日本三大」にまで入っている長岡花火はもう説明不要の人気度ですし、
片貝まつりは「四尺玉」という必殺技がある中で、
柏崎ってそこまでまだ知られた存在ではないと思うんですよね。
でも知られて今以上に混雑しても困るので、
ブログにいっぱい写真載せるだけで、あまり説明しないでおく。
こちらには今年の花火写真で使おうと「ブラックミストNo.1」(ケンコートキナー)フィルターを使用しています。
「No.05」フィルターの倍の効果があるものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2c/323e819abb929ae6987cc34edd6fb0f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c3/b9b3196be39e6c518d4c306eb60356af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ec/4a22d1f62508ae5a3006ea63fd485643.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d0/379771941635a82bccafed80b610e29c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f1/1c0ac3f8c21092953793f32cb19c98e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/70/4a752ae2567773afaa7e58250cd2561a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d4/785e43ac069d9e3ca24f5c97acd25675.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/17/a9ccf82e89e156e7c1613ee1d456a868.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6b/38ef44c39ec70629e1c274587bbadf74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c6/169138fdc7b0aef8326c0e6c24279d25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/69/3ab5df12ecbc95b05c785e911ee453ce.jpg)
大変です「No.1」で撮ると失敗っぽいものも、
「これはこれでアリでは!?」と思えてきてしまいます。
楽しすぎて、いかん!撮影メインになってしまう!と慌ててカメラを置いたりしていました。
(【α7 II】は三脚固定レリーズケーブル使用。【α6500】は手持ち撮影)
やぁ、やっぱり柏崎はすごいわ。
新潟三大花火の中だと「日本三大」にまで入っている長岡花火はもう説明不要の人気度ですし、
片貝まつりは「四尺玉」という必殺技がある中で、
柏崎ってそこまでまだ知られた存在ではないと思うんですよね。
でも知られて今以上に混雑しても困るので、
ブログにいっぱい写真載せるだけで、あまり説明しないでおく。
【α6500】+【SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary】
「ブラックミストNo.1」フィルター使用