M*MのHandmade Style  

仕事&子育てしながら楽しむhand madeな毎日

クリスマスケーキ教室第5回目

2014-12-17 13:45:40 | M's kitchen
こんにちは。

爆弾低気圧…
ニュースで見る雪国は大変ですね。
つくづく東京は暮らしやすいなと思います。
『でも空気が悪いじゃん』と息子に言われましたが、それは都内の話。
我が家がある地域は緑も多く空気が悪い感じはしないなー
もちろん都内の便利さはないけれどね。

さて、今日はクリスマスケーキ教室の5回目、最終回となりました。
なんと今回来て下さったお二人は今日がはじめましてなのです。
友達の友達なのですが、お会いするのは初めて。
少し緊張気味でスタートしました。


お二人とも手際よく作っていってくださったのでスムーズに作り進めることが出来ました。


出来上がりもとてもキレイです!

今回のブッシュドノエル、全5回10名の方が作りに来てくれました。
ロールケーキの生地は作りやすいので早速家でおさらいしてくださった方も多くとても嬉しいです。
いよいよクリスマス本番は来週ですね。
我が家でもお友達をお誘いして子どもたちと一緒にデコレーションする予定。
皆さんもぜひ楽しんで作ってくださいねー


今日のおやつはアップルパイにしました。
先日、ママ友さんが作ってくれたアップルパイが忘れられず…作っちゃいました。
パイシートを使って簡単に。クレームダマンドが入るだけで格段に味が良くなる~
簡単なのでまた作ろうと思います^^


クリスマスケーキ教室第4回

2014-12-03 21:30:53 | M's kitchen
こんばんは。

晴れてはいるけど風が強くて寒~い一日でしたね。

朝起きてあまりの寒さにエアコン入れようとしたら…
リモコンが電池切れ…
もう床暖房だけではしのげぬ寒さになってきました。

年々寒さに弱くなってる気がする

さて、今日はクリスマスケーキ作り会第4回目でした。

今日もお二人で来てくれましたよ!


真剣にデコレーションしまして…


完成いたしました。

やっぱりデコレーションするところが1番盛り上がりますね
今日も楽しそうでした。
クリスマスにはお子さんとデコレーションすると喜びますよね~
うちもクリスマスは子どもたちと作ろうかな!


ランチはグラタンにしました。
焼き立てシナモンロールと人参サラダ。

今日も楽しかったでーす!

クリスマスケーキ教室第3回目

2014-11-26 20:58:10 | M's kitchen
こんばんは。

寒い寒い雨の一日でしたね。
寒くてもなんとか床暖房で我慢していましたが…今シーズン初めてエアコンも付けました。
真冬を乗り切れるのか…
すでに心配です…

さて、今日はクリスマスケーキを作る会、第3回目を開催しました。
今日はお二人。


なんだかんだと言いながらも順調に作り進めていきました。
チョコガナッシュを入れ忘れるというハプニングがありましたが…
外側に塗っていただき…毎度どこか抜けててすみません…


出来上がりがこちら!
お一人は息子さんのお誕生日のためピックがHAPPY BIRTHDAYです。
二人とも完璧なデコレーション!
とってもキレイに仕上がりました~

これだけじゃ不満足なのか…
追加でタルトタタンまで作っていきました


りんごの美味しい季節ですからね。
キャラメリぜしたりんごをたっぷり入れてアーモンドの香るしっとりした焼き菓子。


前日に試作したものをおやつに出しました。
ロールケーキの切れ端やらであまりキレイな盛り付けじゃなくてすみません

クリスマスケーキ作りも残すところ2回。
皆さんに楽しんで作ってもらえて嬉しいです。

作り方次第で…

2014-11-20 08:59:58 | M's kitchen
おはようございます。

今日は寒い朝ですね。
朝の自転車通勤にはそろそろ耳当ても欲しいと思いました…
でもまだ早いかな?冬乗り切れないかな?と付けずに頑張ってます…

昨日はケーキ作り会の第2回目。今回は息子さんのお誕生日ケーキということで、クリスマス仕様ではないデコレーションに。

作ってるところの写真を撮り忘れてしまったのですが…

こんな感じに仕上がりました~

中のスポンジはブッシュドノエルのロールケーキ生地。クリームもキャラメルです。
外側のビスキュイとデコレーション用のチョコレートクリームは追加という形。イチゴはご持参頂いたのでとても華やかなケーキとなりました。
クリームの絞り方とかイチゴのデコレーションとか、とてもキレイですよね!上手くまとまってます。


断面は後から送っていただいた画像です。
お子さまたち、とても喜んでくれたそうで、私も嬉しい~
お母さんの手作りケーキ、やっぱり味は格別ですよね。


ランチは煮込みハンバーグにしました。焼き立てごまパンを添えて。バーミュキュラで作る煮込みハンバーグ、先日我が家の夕食で出したら子供たちから大好評‼簡単なのに美味しいんです。


カボチャプリンは前日に作っておきました。

ランチにはもう一方お呼びして、おしゃべりしながら楽しい一時でした。

今週は後半から忙しくなります…風邪をぶり返さないように気をつけなきゃ。

クリスマスケーキ教室第1回目

2014-11-12 23:32:17 | M's kitchen
こんばんは。

寒い日が続きますね…
先日、風邪をひいたとかきましたが体調の方はだんだんとよくなって来ました。
ただ…今回鼻水がすごくて…声も完全な鼻声。
わかりやすい風邪っぴきで皆に心配されてます…お店のお客さんにもね…早く完治させたいところです。

さて、今日はお休みでしてクリスマスケーキ教室、第一回目を開催しました。

今日は3人来ていただいたのですが、作ったのは2人分。
お子さんがロールケーキはあまり食べないとのことで…
我が家の子供たちは食べないおやつなんてないなぁ(笑)甘い物もしよっぱい物も…
こだわりがないんですかね~


巻くのも共同作業。


この巻く作業。なかなか難しいのですよ。
たぶん今回のケーキの最大の難所ですね。


出来上がりはこちら。
1人の方はしっかりデコレーション。あとお2人は半分ずつでデコレーションです。


すごーいキレイな仕上がり。
さすが手慣れてます。

初回は何かと至らない点が多い私ですが…手慣れた3人のおかげで無事に仕上がって良かったです。
アドバイスなんかもいただいちゃって^ ^参考になりまーす!


ランチは美味しいパンの差し入れを頂きました。
具沢山の根菜スープを添えて。


デザートは紅茶のロールケーキとりんごのキャラメリゼ。
今回作るロールケーキ生地を紅茶バージョンで作りました。
クリームだけでさびしいかなーと思って、りんごのキャラメリゼを添えました。中にロールすれば良かったんだけどね…今度は巻いてみます。

前回のケーキも美味しかったよーって言ってもらえ、とても嬉しいです。
今回のキャラメルクリームもほんの一手間で、いつもとは違う味わいのクリームに仕上がります。
これから来られる方、楽しみにしていてくださいね!