M*MのHandmade Style  

仕事&子育てしながら楽しむhand madeな毎日

クリスマスケーキ教室のご案内

2014-10-27 16:32:27 | M's kitchen
こんにちは。

週末、細切れに空いた時間を使い次のケーキの試作をしました。
次はクリスマスケーキ。


こんな感じでいかがでしょう。

クリスマスケーキと言ったら、このブッシュドノエルではないですか?
フランスのクリスマスケーキなんだそうです。
ロールケーキなのでスポンジも作りやすく、デコレーションもしやすい。


中のクリームはキャラメルクリームにしました。ガナッシュクリームも薄く入れようかな。
ココアスポンジにクリームをたっぷり入れて巻きましょう!これが意外と難しい…笑
デコレーションはまだ悩み中。もうちょっと華やかにしたいなぁと思います。

今回もお代は1600円、ランチ付きは2000円です。
持ち帰りの箱は用意しておきます。時期的に保冷剤もいらないかな。持ち帰る袋などをご用意ください。

開催日は
11/12、11/19、11/26
12/3、12/17 ※ am10:00~14:00
ランチ付きが出来ない日もあるかもしれません…その時は個別に連絡いたします。

今回、生地を焼くのが2人しか同時に出来ないので、2人1組で来ていただけると助かります。

では、みなさまご検討くださいませ^ ^


お教室第5回目‼

2014-10-22 08:54:48 | M's kitchen
おはようございます。

ここ数日ちょいちょい忙しくて…
更新さぼっておりました。
急に寒くなったりしてなんだか冬みたいね…

そんなこんなの水曜日、秋のケーキ教室第5回目を開催しました。
この日でパンプキンタルトは最終日。
総勢9名の方に来ていただきましたー
皆さん、ありがとうございました。

さて、最終日の方はですね…少々曲者でして(笑)
同じ建物で働いているんですが、いつも休憩室でいじめられている私です…^^;

そんな彼女ですが、見た目によらずお菓子作りとか出来るらしく、今回もサクサク進めてあっという間に完成しました。


今回初めて、かぼちゃクリームをグルグル絞ると言い出した人‼
グルグルの方がずっと繋がっていて難しいかと思いましたが、そこはセンスですね~
とてもキレイな仕上がりです。


こんな真剣な感じで…ってまぐれな写真。
実はもう一人、初回に作ったお友達も来てくれて助手として頑張ってくれました!
空いた時間にささっとマドレーヌも作りましたよ!


先日作ったレモンマドレーヌ。
余ったクリームを絞ってミニサイズのかぼちゃモンブラン。


ランチはリクエストに応えて油淋鶏。ノンフライヤーです。


パンは前日に焼いておいた栗あんぱんとゴマパン。
栗あんぱんは渦巻き状に成型。可愛いでしょう?


ちょっとしたおやつも付けて。
今回もおしゃべりしながら楽しく作ることが出来ました!

こんな感じで秋のパンプキンタルトはおしまい。
次はいよいよクリスマスケーキです。

まずは試作をしなきゃなぁ。
次も楽しく出来ますように!

お教室第4回目‼‼

2014-10-15 17:12:36 | M's kitchen
こんにちは。

冷たい雨の水曜日…
台風で飛んで来た落ち葉やらの後片付けも出来ず…

そろそろ落ち葉の時期でもありますからね、掃除しても掃除してもまた飛んで来るんだけどね。

今日はパンプキンタルトのお教室、4回目の開催でした。
今回始めて3人で来ていただき、わいわい楽しく作ることが出来ました~


実は…
こちらの3人の方々は、私の通うお教室に一緒に行くお仲間さんでして。
お菓子作りはお手の物!なのです。


なので今日は楽チーン^ ^
色々言わなくてももうわかってらっしゃる!
3人で時間もかかるかな?と思いきや、サクサクっと進んで作り上げました。

ランチは~

*とりハムとアボガドの黒ごまパンサンド
*フライドポテト
*自家製ピクルス
*トマトスープ


黒ごまパンは昨夜焼いておいたもの。
牛乳で仕込むので一日経ってもしっとり美味しいです。


急にピクルスが食べたくなり…
これも昨夜漬けておきました。
酸っぱいものってあまり得意じゃなかったのになぁ。最近、無性に食べたくなる…


デザートの渋皮煮のムース。
先日作った渋皮煮と牛乳や砂糖をバーミックスでガーっと混ぜ、ホイップした生クリームと合わせただけ!
上にかけたシロップは渋皮煮の煮汁を煮詰めたものです。


かぼちゃのアイスと一緒にプレートで。
かぼちゃのアイスはパンプキンタルトの残ったかぼちゃクリームと生クリームを混ぜて凍らせたもの。
残り物が優しい甘さのアイスになるんです。

久しぶりにゆっくりおしゃべり。一緒にソーイングしていたお仲間さんなのですが、最近なかなか会えなかったのです。皆さん、忙しくて…
みんな先輩ママ達ですが、色々と聞いて勉強になります…
子育てってやっぱり大変…いくつになってもその時々の悩みがある…
周りに色々と聞ける先輩ママがいる私は、恵まれてるなって思います。
経験者の言葉って本当にためになりますからね。

楽しい一時でした~

お教室第三回目‼

2014-10-08 22:03:21 | M's kitchen
こんばんは。

日本で見られる3年ぶりの皆既月食。
皆さんも見られましたか?
始まりの頃は雲の切れ間からキレイに見えました~
物置にしまいっぱなしだった望遠鏡とか出してみたけど…
肉眼の方がよく見えた(笑)
慣れないもの使うからですよね~

さてさて、今日はパンプキンタルトのお教室第3回目を開催しました。


今日の出来上がり。
またもクリームが乗らないかも~ってなりましたが、なんとか完成させてくれました。


クリームの絞り方が斬新過ぎる…笑
気合いを注入してるようだわ^ ^

今日も簡単ランチ付き。


チキンのローズマリー焼。
人参とツナのサラダは最近お気に入り。


渋皮煮でクグロフを焼きました。
すごい膨らんで…型から出すのが大変だったー
ほんのり甘くて美味しい焼き上がりでした。


りんごのタルトはおやつ用。
昨夜、クグロフと一緒に焼きました。

今日は娘の習い事がお休みだったので、お教室のあとはお友達を呼んで遊んでもらい~
私もゆっくりママたちとおしゃべり出来て楽しい一日となりました。

お教室第二回目

2014-09-25 08:50:34 | M's kitchen
おはようございます。

珍しく朝寝坊をした木曜日…
目覚ましアラーム鳴らなかったよ…

いつもアラームの前に目が覚めて止めてしまうことが多いのに…
こんな日に限って起きもしないなんてー!

昨夜は10時前に寝てしまったので私…何時間寝たのかしら…笑

昨日はパンプキンタルトのお教室2回目でした。
今回はマンツーマン。
娘の帰宅時間も遅かったのでランチを挟んでゆっくり作りました。


ランチはお豆のキーマカレー。
ナンは作ってませんよ。お友達ママから格安で譲ってもらってます^ ^


今回はパパさんのお誕生日ケーキにしたいということで、少し大きい19cm型で作ってもらいました。


我が家ではここまで!
シンプルに飾り無しで仕上げてもらい…
お家で娘さんとデコレーションするということで、用意しておいたデコ材料をお持ち帰りしてもらいました。

んで、出来上がりの写メが夕方届き…


すごーい!
なんとも芸術的なデコレーション。
無印良品のカボチャチップは娘ちゃんがデコったそうですが、すごい上手!バランスがお見事だよー
プレートの文字はママとの合作だそうで。


パパさんも喜んでくれたとのこと。
私も嬉しいわぁ^ ^

皆さんからのご要望をいただいて手探り手探りで始まったケーキ教室。
こんなド素人に教えることなんて出来るのか…と今でも自信はないのですが、普段はあまりお菓子つくりをしない方や、その家族までもが喜んでくれるってすごい嬉しいことだなって思います。
うちの家族ももちろん喜んでくれるけど、手作りって嬉しいですよね。
皆さんと作りたいケーキはまだまだたくさんあるよー!
細く長く…続けていけたら良いなと思います。
長期休みやバレンタイン前など、お子さん向けの開催もしたいなーなんて。
夢は膨らみますよ~