M*MのHandmade Style  

仕事&子育てしながら楽しむhand madeな毎日

雨の日はおうちランチの日♪

2009-06-21 15:15:12 | パン
            

今日は久しぶりにゆっくりお休みの1日

外は雨
こんな日はのんびり家でパン作り~のはずだったんだけど…
朝から部屋の片づけを始めてしまいました
だって…パパが片付けてくれないんだもん

それでも、片付けの合間をぬって生地をコネコネ
このジメジメムシムシのお天気のおかげで生地の発酵も進みます

美味しいお昼ご飯が出来上がりました

 
ちょっとイタリアンなランチの出来上がり
トマトはお友達からのおすそ分け
Maikoさんありがとう美味しくいただきました

 
本日のパン。アールグレイ茶葉の『紅茶パン』です
結構入れたつもりだったんだけど…ほのか~に香る程度になってしまいました 
まぁ、量りもせずテキトーに入れましたから手作りなんてそんなもんデス

生地は基本の『みるくパン』
初めから粉に茶葉を入れ、一緒に捏ねていきます。茶葉は水分を吸うので仕込みの牛乳を10cc多く入れましたこれ、ポイントです茶葉が吸う分の水分を多く入れてあげないと固くなってしまいます



Hayateのリクエストでメロンパンも作成。
最近よくリクエストされます
気に入っちゃってるみたいです

でも、簡単
我が家の冷凍庫には、たいていクッキー生地が保存されています
クッキーを作る時、多めに作って冷凍しておくの。
そうすると食べたい時に焼いて食べられるクッキー大好きなので

パン生地に乗せれば簡単にメロンパンが出来ますHayateもMiuもこのメロンパンが大好きです

今日はアーモンドクッキーも一緒に焼きました

これは今日のおやつかな
そろそろお茶の準備でもしますか~

レシピのお話。

2009-06-21 14:27:25 | パンのレシピ♪
               

こんにちわ。
今日はレシピのご紹介。

ナゼ急に??って

それはですね…パン作り初めてにして、いきなり『グレープフルーツジュース』でパンを仕込んだ無謀な人がいまして…(笑)
その人にぜひともこのレシピを参考に美味しいパンを作ってほしいのです
でも、私は彼を尊敬します。そうそう、その人は“彼”→男性です
そのチャレンジャー精神があればきっとパン作りもすぐに上手になることでしょう

今日は私が最も良く作る『みるくパン』のご紹介
私が参考にしている『みかさんの手作りパンのある楽しい食卓』と言う本から。

【みるくパン】 (直径6~7㎝・8個分)

・強力粉 … 200g
・砂糖  … 大さじ2
・塩   … 小さじ1/2
・インスタントドライイースト … 小さじ1
・バター … 20g
・牛乳  … 140ml

*バターは室温に、牛乳は人肌に温めてから。

このレシピがあれば、あとは色んな応用が利きます
例えばレーズンを入れたり胡桃を入れたり、粉の一部を全粒粉に変えたり

今度はレシピ通りに作ってみてくださいね