M*MのHandmade Style  

仕事&子育てしながら楽しむhand madeな毎日

レシピのお話。

2009-06-21 14:27:25 | パンのレシピ♪
               

こんにちわ。
今日はレシピのご紹介。

ナゼ急に??って

それはですね…パン作り初めてにして、いきなり『グレープフルーツジュース』でパンを仕込んだ無謀な人がいまして…(笑)
その人にぜひともこのレシピを参考に美味しいパンを作ってほしいのです
でも、私は彼を尊敬します。そうそう、その人は“彼”→男性です
そのチャレンジャー精神があればきっとパン作りもすぐに上手になることでしょう

今日は私が最も良く作る『みるくパン』のご紹介
私が参考にしている『みかさんの手作りパンのある楽しい食卓』と言う本から。

【みるくパン】 (直径6~7㎝・8個分)

・強力粉 … 200g
・砂糖  … 大さじ2
・塩   … 小さじ1/2
・インスタントドライイースト … 小さじ1
・バター … 20g
・牛乳  … 140ml

*バターは室温に、牛乳は人肌に温めてから。

このレシピがあれば、あとは色んな応用が利きます
例えばレーズンを入れたり胡桃を入れたり、粉の一部を全粒粉に変えたり

今度はレシピ通りに作ってみてくださいね

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (M*M)
2009-06-22 08:15:40
negiさん

うぅ~ん
ナゼグレープフルーツじゃダメか…私にもわからないけど、とにかくまずはレシピ通りに作ってみてよ
卵は入れるパンも多いけど、私は入れない派
バターロールとか作る時は入れるよ~
卵は固くなった原因ではないと思うからこれからも入れて大丈夫
牛乳で仕込むと、次の日に食べてもフワフワな食感がちゃんとキープされるの
前は水で仕込んでたけど、最近は断然牛乳絶対試してみて
全粒紛を使うと歯ごたえのある感じに仕上がるよ
全粒紛を使う美味しいパンがあるから、あとでレシピ載せとくね
返信する
Unknown (negi)
2009-06-21 21:08:30
立て続けに失礼(^^;
そういえば、たまごは使わないのか?!
おいら、たまごも入れたのも、固くなった要因の一つかなぁ。。
返信する
参考にさせて頂きます☆ (negi)
2009-06-21 21:06:34
おいらが作った分量とさほど変わらない気がするんだけれどな~(^^;
強力粉の一部を全粒粉はOK!
牛乳をグレープジュースはNG!
これがわからないんだよな~(^^;
次回は、牛乳を購入して、全粒粉も少々使用して作ってみたいと思います☆
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。