M*MのHandmade Style  

仕事&子育てしながら楽しむhand madeな毎日

朝の時間

2010-04-05 08:30:43 | お弁当
                 
おはようござます
保育園への送りが娘一人になったので…朝の出発時間変更
だって今まで通り行くと早すぎちゃうんだもん

今日のお弁当

いよいよ明日の入学式を意識して、桜にしてみました
今日は雨だけど、最近の寒さのおかげで入学式まで桜がもちそうだね

入学の準備が出来ました!!

2010-04-04 20:44:07 | お裁縫のはなし
                 
こんばんは
写真はウチの子供たちの足

クリーム塗った後、何か並んで見たら面白くって撮りました
太さ…一緒だし
息子の足…アザだらけだし
娘の足…ムッチムチ

・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜゜・
いよいよ、火曜日に小学校の入学式を迎える息子くん。
やっとやっとで、布物の入学準備が終わりました~
頼まれていたお友達の分も完成し、これで安心して入学式を迎えられます

息子のがこちら

左から手提げバッグ、上履き入れ、体操着入れ、防災頭巾バッグ
私の好きなブラックウォッチの生地とハーフリネンのカメさん模様。防災頭巾バッグは以前作った上履き入れと同じ柄になってます
 
防災頭巾バッグはこんな感じで使うみたい
お友達の学校がこんな感じだったのでバッグタイプにしてみました。息子が通う小学校はこんなバッグみたいではないんだけどねこの方がバッグとしても使えるし良いかなとどうしても浮くようだったら作り変えようかな~


体操着入れは巾着で良いんだけど、ちょっと紐を長めに背負えるくらいにしてみましたこの方が可愛いし
真新しい体操着まだまだブカブカだけどね

ここからはお友達の分を一気にご紹介

K君
ブルーでリクエストされたんだけど、青一色のイメージが湧かず…息子と同じ生地をブルーと合わせて作りましたそしたら『かめ』に特別な愛着があるようで思わぬところで喜んでもらえて良かった


F君
こちらもブルーでのリクエストママさんからイメージを聞いていたのでそれに沿って作りましたチェックとドットはリバーシブルの生地なので、所々反対にしたりして変化をつけてます見えないけど、レッスンバッグも上履き入れも、裏はチェックなんです


S君
こちらは私からブラウンを提案させてもらい作りましたというのも、この刺しゅうの生地がとっても良かったので、ぜひぜひブラウンで作りたかったの
快くブラウンでOKしてくれてありがとう出来上がりはやっぱり良い感じに(私好みに)仕上がりましたよ


K君
『K君はみどりしかない』と思って、ママに聞いたら快くOKこれまたK君らしい感じに仕上がってとっても満足です防災頭巾バッグにS君と同じ生地を使ってみたら、これも良い感じに合っていました


いつも仲良くしてもらっていた4人のお友達
学校は別々になっちゃって寂しい気持ちもありますが、こんな形でみんなの入学準備に関われてとっても嬉しかったM*Mデース
みんながランドセル背負って、手提げや上履き入れ持って歩いてる姿を見るの楽しみにしてます




今日のお弁当

2010-04-02 21:26:12 | お弁当
              

こんばんは
今週も、もう週末…あっという間に毎日が過ぎていきます

今日のお弁当はパンにしました

夜に焼いておいたロールパン。

ウインナーとたまごを挟んで
おかずはパンに挟まってるし…テキトーです
特にキャラクターでも何でもないけど、息子には『もっと食べたかった~』と、好評だったのでUPしてみました

一日だけの春休み

2010-04-01 16:45:10 | 旅行のはなし
              
こんにちは。
4月ですね
桜の花もやっと咲き始めたって感じ。あ、我が家は標高が高いですから
でも、おかげで入学式まで花がもちそうです

保育園っ子の我が子たちに春休みはありませんが、昨日はお休みだったので、バァバを誘って日帰りバスツアーに行ってきました

ツアー名は『大井川鉄道SLのんびり乗車と駿河湾クルーズ』

朝早くに集合、バスで出発
途中、富士急ハイランド辺りでバスから撮った富士山

そんなに晴天ではなかったけど、裾野まで見える富士山は年間でも30日程度しかないらしく、キレイに見えていたのもラッキーでした

まずは焼津のお魚センター
新鮮なお寿司がお昼ご飯

自分の海鮮丼を撮り忘れましたがこちらは息子っちのお寿司
寿司好きの息子、美味しいと、もちろん完食です

続いては駿河湾クルーズへ

富士山を眺めながらのクルージング
風が強くって揺れたんだけど、そんなのお構いなしに展望デッキを走り回る息子…
かもめに餌をあげたら、いっぱい寄ってきました

 
すごい、近いでしょう
手を伸ばしたら届きそうなくらいのところまで来るの
息子っち、大興奮でした

次は大井川鉄道のSL
 
線路沿いは桜もキレイで、一番良い時期だったみたい人も多かったけどね
私もSLは初めてでしたが、車内のレトロな雰囲気がとっても良かったです
石炭の匂いもキライじゃない
 

セピアで撮影したら更にレトロ感があるかな

息子はバス旅行の経験があったけど、娘っこは今回が初めて。思っていたより参加者の年齢層が高くバス内で騒いだらどうしようかな…と思ったけど、終始ご機嫌で、グズリもなく行って帰って来られました
帰りには色んなおじちゃんおばちゃんから『お利口だったわね~』と誉められたよ
移動が多くバスの中が途中飽きちゃった子供達でしたが、2人ともよく頑張りました最後はSLに乗れたことが2人ともとっても嬉しかったようです

・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜゜・
今日からは4月
新しい生活の始まりです

我が家は息子の入学があり、今までと生活がガラッと変わりそう
慣れるまでが大変だわ

そんなこんなで、今日から学童に行き始めました
春休み中は毎日お弁当…学校始まってもしばらくは午前授業なのでお弁当の日々…
たいしたお弁当は作れませんが、頑張った日はUPしようかな

 
今日は急遽、ぜんまいざむらい
昨日も遅かったから今日は普通におにぎりにするつもりが…たまたまPCのデスクトップ画像のぜんまいざむらいが目に入っちゃったのよね
キャラ弁に欠かせないハムがなかったので、なんかパッとしませんね~パーツがチーズなのがいけないのかな
休みだった娘っこの分も作ったんだけど、『ひよこちゃんね』って言われて…
時間無かったからテキトーに目付けたら喜んでくれました
明日はどうしましょう…