M*MのHandmade Style  

仕事&子育てしながら楽しむhand madeな毎日

ケーキ教室、また行って来ました!! 

2011-02-20 21:23:08 | お教室
              
こんばんは

ここ数日、どんよりとスッキリしない天気が続いていますね
寒いし…
春が待ち遠しいです

さてさて、先週再びケーキ教室に行って来ました
ぞうです。前回はクリスマスケーキを作ったあのお教室。


売り物みたいなケーキが作れて本当に感動だったんですよね

今回は、“ザッハトルテ”と“アップルパイ”
この2種類をたったの2時間半で作ってしまうんです驚きでしょう


こちらが今回のザッハトルテ
キレイでしょう

本当はバレンタイン前のMENUだったのでハートの形
バレンタイン前の日程に行けず、無理言って追加日程を組んでもらったんです


真ん中に杏ジャムが挟まっています。この杏が甘いチョコの中でちょっぴり酸っぱくって、イイ仕事してるんですよ~
しっとり濃厚なケーキ美味しくいただきました


そしてこちらが“簡単アップルパイ”
もちろん生地も作るんですよ~
でも一晩寝かした方が良いようで、使った生地は別の生徒さんが作ってくれたもの。
私たちが作った生地はまた別の方が使うそうです上手く考えてますよね

簡単アップルパイとは言えど、中にはアーモンドの生地が入っていて本格的
りんごは煮ずにフレッシュなままスライスして載せますなので甘さも控えめパイ生地はサクサック

こちらも本当に美味しかったです

満足度100%以上のケーキ教室
また次回も行きたいと思ってます

強風。。゛(/><)/

2011-02-18 16:11:25 | お裁縫のはなし
               
こんにちは

天気が良くなったと思ったらすっごい風ですね~
我が家は丘と言う名の付くマンションなだけあって、高い位置にあるので風がすごいんですよ~

さてさて先日、研修が終わったのですが最終日に研修店のスタッフさんに寄せ書きとプレゼントを頂きました

お世話になったのはこっちなのに…
本当にこのお気遣いが嬉しいし、ありがたいです。

もともとナチュラルな生活雑貨とお洋服がメインのお店ですが、川崎店はとっても雰囲気の良いお店でした。それってきっと働いてるスタッフさんの影響も大きいですよね。

これから新たにお店を作っていくわけですが、今回私が感じられたよう雰囲気の良さが出るようなお店にしていきたいです

・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜゜・

さて、自宅ショップの日が近づいて来ていますが…今週に入って急にソーイング熱が冷めてしまっていた私
研修も終わったし、一気に作って行きたいんですけど~
なかなかペース上がりません

日曜に裁断したレッスンバッグ、昨夜やっと仕上がりました







こちらはレッスンバッグ単品での出品です。
絵本バッグや音楽バッグなどなど、幼稚園も小学校も結構手提げバッグって必要なんですよね~
あと数個単品の手提げバッグが作れたらと思っています。

他に何が作れるかな~
もう時間ないので、なるべく効率良く作っていこうと思うんだけど…
焦りだけが先走るわ

最終日

2011-02-16 08:55:18 | お裁縫のはなし
おはようございます

今日で研修最終日です。
1ヶ月ほどお世話になった研修店。人の多いショッピングモールでの仕事は毎日とても充実していましたスタッフの皆さんもすごい仲良しで良いお店でしたよ~

週末からいよいよ自店での勤務が始まります。不安と期待と…まだ不安が大きいかな
良いお店が作れるように頑張ります(^Q^)/^

大雪?

2011-02-15 09:02:58 | いろいろなはなし
おはようございます〓

いやいや…
降りましたね…
降っちゃいましたね…〓

今朝は保育園への送りをパパが行ってくれたので、早めに家を出発して電車に乗ってます。
車内アナウンスで『大雪の影響で…』って言うたびに、(これが大雪かい…)って突っ込みたくなります。本当に東京は雪に弱いですね〓〓

昨夜はお世話になった研修店の皆さんへ渡すものを作っていました〓今朝はバタバタしていて写真撮り忘れちゃったので、帰ったらまたUPしま~す〓

月曜日。

2011-02-14 08:56:02 | お裁縫のはなし
おはようございます
今朝も雪みぞれひょうが降ってましたね~まだまだ寒い1週間の始まりです今週も頑張りましょう

今日の写真は昨夜テレビ見ながらチクチク縫って作ったコサージュリネンに花柄で春っぽい感じです

いよいよ研修も残り3日となりました。週末からはOPENの準備に入ります
数々のアルバイトをしてきましたが、オープニングの経験はあまりないので…(一度、高校生の時にたこ焼き屋のオープニングをやりましたけどね)
OPEN準備から参加して、本当にお店を作ることが出来るなんて〓良い経験になりそうです