しもじも日記

書くの大好き。

身の丈にあったこと

2020-01-08 13:40:43 | 愚痴
もしワンランク上のステージに行こうとしているのであれば、自己投資をすることも大切ですが、それ以前に、最低限貯金なり、軍資金なりが必要なはずです。
それも無く上のステージに行けるはずがありません。

お金は次のステージへの力になります。
自己投資して学んだことを実行するには絶対にお金が必要になります。

自己投資することが自己満足になっていないか、改めて考える必要があります。


どう思います??

ここ1年
私は主人の転勤、単身赴任で収入がドンと減りました。
正直苦しい。

子供たちの習い事や預かり保育に医療費、、、なんせお金がかかる。
今は働いてそのようなもので使っても残るお金は1万円もないです。

身の丈に合わない投資は破産を呼びます。

よく、なんでも上手い人の真似をすればいいとか、やり方を学べばいいと思われがちですが、


それらの人とは軍資金も違えばタイミングも違う。


置かれてる環境も違えば生活レベルも違う。


得たい利益額も違えば許容できる損失も違う。


それらのノウハウや手法は確かに素晴らしいものなのかもしれませんが、前提状況が違いすぎるわけです。

それがわかってない。


それでは、結局強いものが勝ち、弱いものが退場させられるだけです。
レバレッジをたくさんかけ、一獲千金を狙うようなことは、いつか破滅へと向かいます。

やはり何事も身の丈に合った行動が必要だということです。

確かに自己投資にしても金融投資にしても、、、、勝負するべきところはあるのかもしれません。


投資だけではなく、人生全てそうなのかもしれないですし、起業しようというような人は、場合によっては借金をする必要もあるかもしれません。

しかし、まず身の丈に合った行動で、ある程度着実に進んだ者でなければ、その勝負はただのギャンブルとなるでしょう。


自分の身の丈を知り尽くすことで、やっと勝負に出ることが出来るわけです。

周りがどうあろうが、環境がどうあろうが、身の丈に合った行動をとることは大切です。

何も格好悪いことではないですし、臆病なことでもありません。

始めは大変ですが、その身の丈というレベルを上げていくことで、徐々に徐々に身の丈が大きくなっていき、未来が楽になってくるのではないかと私は思います。。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今週のモーニングセミナーの... | トップ | してあげてる と 理解する »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿