【他にないアンサーをつくる⠀】
こんばんは。
今日は4年半勤めていたスーパー歯科衛生士養成所、とよた歯科矯正歯科を退職しました。

入職した時は子供が幼稚園📛且つ主人が単身赴任。なんせしんどかった。気力がなくなったり体調不良になることも多く。

きっかけは20代の助手さんの言葉。予防に特化したところに行きたいとは思うけれど、自分に自信が持てず。
「ふたつ増やそうが3つにしようが変わりませんよ」
と、言うことで
初めて履歴書を作成。
その時に衝撃の事実。
私、20年も歯科衛生士してたんや✋
ちなみに
2023年は早稲田大学卒後10年
歯科衛生士専門学校卒後20年。
10年サイクルで節目があるようです。
売り込みに行った先の歯科で、デンタルフィットネスという仕組みに出会い、従業員の離職率を減らし 患者さん歯の健康をしっかり予防する素晴らしい仕組みにどハマリしました。

そうすると仕事の転換点と思い、退職を決意。
今日で終わりましたが、みなさんでランチにいきました。スタッフからプレゼントいただきました。患者さんからハグされました。
しんどいしんどいと思っていたけれど、先日のセミナーに行って、みんなが1番やりたくない自費の営業。え?そんなん毎日やってるから当たり前や思ってた、、、。と、自分が患者さんに対する説明の仕方を端的にしたり、お金に対して罪悪感を持たないようにするなど、知らない間にとてもレベル高く学んでいたことに気が付きました。





自分に自信が持てなかったのですが、自分を売り込む際もかなり高額な金額を堂々と出した自分がいて、ここでやってこれたんだからどこでもやって行ける!という自信になりました。
少し離れて視点を変えると
いかに自分が恵まれていたのかを感じ、ついつい戻りたくなる自分がいて、辛くて患者さんにも黙っていたのもありましたが、新しいことするぞ!と、決めたので、思い切って名刺も新しくロゴから全部作りました、名刺入れも今日オーダーしました。

もしかしたら出戻りに、、、
と、ならないように前を向いて行きます( * ॑꒳ ॑*)
有難うございます!