
昨日お料理中に熱湯の中に洗浄していた装置をポチャンとしてしまい、フニャンとしてしまった矯正装置ですが、

新しく作り直すことになりまして、今日は型どりをして作成です。

こちらです。

作成途中の装置ですが、

新しく作り直すことになりまして、今日は型どりをして作成です。
その前に修理を出していた装置も完了

こちらです。
少しら行が話しにくいけれど
歯列矯正のあとの保定装置はしているだけで気持ちも安心。
後戻りしますからね。

作成途中の装置ですが、
あとは研磨をして完成です。
来週火曜日にはできるかな。
わくわく
歯列矯正が2019年2月ですので、
ちょうど4年ですかね。
後戻りもなく美しいアーチを描いている、、少し自慢。
歯列矯正は
終わったあとの装置をきちんとつけるかで変わるので、、
私は装置がキツい締め付けが好きな方なので今日はいい感じです。
グイグイ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます