緒方鍼灸院 【脉泉堂】 有田町の自然 平六のワンダー

「目で見て、手で触り、音を聞き、温度を感じ、においを嗅ぐ」体験は「知識として知ってる」ことよりはるかに重要だと信じます。

小動物いたち「イタチの最後っ屁(ぺ)」・・・有田町2017.10.25

2017-10-25 14:07:25 | 日記

最近、急に寒くなりご近所さんとの会話も布団が・・・、扇風機も・・、暖房は・・と言う話の中で屋根裏に何やら小動物が居て、夜な夜な騒動するんです・・と言う話がありました。

数年前も同じ話があり、有田町役場の農林課さんより捕獲ワナを貸していただき捕獲できたことがありました。

さっそく、役場に電話して借用したいと申し入れ、貸していただけました。

エサはビールのおつまみのするめです。

それと、ピーナツバターコーン。臭いがするものが良いようです。

数年前にはイタチとタヌキが一匹づつとネコさんが数回入りました。

さすがに猫さんは数日入っていてもらい、二度と入らないようにお願いして放ってあげました。一目散に出ていき、同じ猫さんは二度と入らず、別のネコさんが入る出来事もありました。

タヌキ か ハクビシン、アライグマ などと良く聞きますが、姿が良く似ていますので、少し調べてみました。

さて、さて、今回はと言いますと早速一晩でイタチさんが捕獲できました。

我が家とお隣の間の側溝をまたいで仕掛けておいたのですが、昨夜12時近くに掛ったらしく、お隣の方がワナの中で暴れる物音に気づかれていました。

僕は気づかず、朝お隣さんから聞いて、急いで見に行きました。

居るんです。

お隣の子供達もはしゃいで近づき、観察していました。チョッと臭いよね。

さすがに男の子は違います。更に近づいてまじまじと見ていました。

今晩も又、仕掛けしておくつもりです。

近寄ると臭い臭い、『イタチの最後っ屁(ぺ)』と言いますが、肛門(こうもん)付近に1対の肛門腺(せん)があり、危険時に悪臭を発する分泌物を出すんですね。

おしっこも臭いですが、屁は更に臭かったです。

 ホームページ も開設しました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 有田くんち踊り 雨に台風には... | トップ | 旧武蔵工業大学(東京都市大学... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事