緒方鍼灸院 【脉泉堂】 有田町の自然 平六のワンダー

「目で見て、手で触り、音を聞き、温度を感じ、においを嗅ぐ」体験は「知識として知ってる」ことよりはるかに重要だと信じます。

2020.2.20 ・・・三木会 有田町食生活改善推進協議会 2月例会

2020-02-27 16:41:57 | 有田町食改善 三木会

今日は第三木曜日、三木会の例会がありました。
厚生省の助言による食生活改善推進員の教育事業が約30年前の昭和58年度から開始され、地域の実情に応じ住民に密着したきめ細かい方策を推進するよう各市町村に食生活改善の地区組織活動を行う推進員の教育事業を実施するとあるんです。

三木会の会員数は 57名、6班に班分けされ、僕は2班に再編されました。
食育にまつわる講話も毎月計画され、献立も毎月役員さん達が検討され、町の栄養士さんの監修のもとで決定されています。

本日の料理は、『やさしい在宅介護食』をレシピに沿って作ります。

また、 幸寿園より介護認定制度の説明にケアマネージャーさんが来られました。

今日は大事な報告があります。
【平成30年度 厚生労働大臣表彰】を受けました。
栄養関係功労者(地区組織部門) で『私たちの健康は私達の手で』のスローガンを大きく掲げ、日々の健康を保つ活動を評価されました。

今日も晴れ晴れとした 藤会長の おはようの挨拶から始まりました。

今日のレシピです。
ロールキャベツ が作れました。僕は初めての挑戦です。

また、大根のきんぴら と 長芋の梅肉和え です。

さあ、調理の始まりです。
まずは、キャベツの葉を きれいにはぎとります。

こちらは、長芋の皮むきです。

僕はこの間、大根の千切りを頑張りました。

こちらは、ロールキャベツに入れる具材のみじん切り中です。
この手順・包丁の使い方は勉強になりました。

ロールキャベツの肉だねを包む作業、実は手を上げてお願いして僕にも包ませてもらえました。
なかなかと力の入れ方、ぐっと引いて包む、なんて教わりながら頑張りましたよ。

きんぴらさんはフライパンにごま油を入れて、炒めます。

チョッと先輩からのアドバイスもいただけるのもうれしいです。

他の班の皆さんを偵察、この班は小ぶりのロールキャベツを作っておられました。

きんぴらは出来上がり、器に盛り付けです。

ロールキャベツは今回、コンソメスープの中で巻き終わり部を下にして煮ています。
じゃがいもも一緒に煮ています。

最後にブロッコリーを余熱で煮る手法でした。

出来上がりです。 器に盛っていきます。

他の班の方も偵察に来られます。どれどれ・・・

出来上がりをテーブルに並べて

いただきます。美味しかったです。

これで、我が家でもロールキャベツが作れます。
いつ作ろうかな、楽しみです。

こんな記事も配られました。
煮ごみです。秋のくんち料理です。

良かったら作ってみてください。
僕は作れますよ!

よかったら、僕のホームページも 見ていただければ、うれしいです。

来院される前に、
0955-42-2655

 予約の電話 をお願いします。  

緒方フィーリング鍼灸 脉泉堂

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2020.1.16 ・・・三木会 有田... | トップ | 黒髪山岳救助訓練・・・佐賀... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

有田町食改善 三木会」カテゴリの最新記事