
先月10月13日に天山へ登った際、佐賀県最高峰の経ヶ岳に登りたいな・・・とのリクエストをもらい、今回 経ヶ岳へ登ってきました。
今回の二人は登山歴がほぼない初心者、体力と経験を考えて登山口を決めました。
金泉寺登山口、他の登山口と比べて距離が短いルートです。
秋の紅葉も楽しみながら登りたいと思っています。
小中学校時代からの同級生 嘉孝君と 21歳の若者 のり君 と言うメンバーです。
有田町を朝7時出発し、波佐見町・嬉野町・吉田・鹿島市を通って登山口到着は 8:45 準備を始め、9:00スタートしました。
いざ、出発!
ほどなく、金泉寺 山小屋に到着
何年前に建て直ったのかな、新しい
さあ、登るよ
紅葉が美しい山道
足場が 岩の上 濡れてて滑り易い
どんぐりがたくさん落ちていました。
笹岳 まじかです
笹岳 分岐
中山越え
ここは歩きやすい山道だった
チョッと待て! キツイ!
登り始めてちょうど3時間、12:00 経ヶ岳山頂 到着
曇っていて視界は良くなかったですが、雨降らずに良かった!
さて、弁当 弁当
他の登山者も お昼目指して登ってこられたんでしょう。
ぞくぞくと登ってこられました。
さあ、ここが難所でした。
ロープを使って降りてきました。
さあ、これからも下りを慎重に
多良岳が見える場所まで戻ってこれました。
金泉寺 で休憩し、下山は 2時間半 掛かりましたが、無事 下山してきました。
これからも、お二人さんは登山へ興味を持ってもらえるかな・・・
また、次回はどこ行きましょうかね?
よかったら、 僕のホームページも 見ていただければ、うれしいです。
来院される前に、
0955-42-2655
予約の電話 をお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます