緒方鍼灸院 【脉泉堂】 有田町の自然 平六のワンダー

「目で見て、手で触り、音を聞き、温度を感じ、においを嗅ぐ」体験は「知識として知ってる」ことよりはるかに重要だと信じます。

夏山への準備 黒髪山を遠巻き28km周回歩き・・・佐賀有田町2018.6.24

2018-06-24 16:45:50 | 佐賀労山月例山行

3日前の天気予報では今日は雨だったんですが、見事に晴れてくれました。

ウキウキしながら父をデェイサービスへと準備していた・・・、突然の治療院の予約電話!

お一人9:00~10:00の治療を終え、さて出発! 4/9, 5/19 のコースを再度挑戦してきました。

今回は少しピッチを上げ、約6時間で歩いてきました。

ひと汗かいた気分で最高です。また、明日からの治療を気分よくスタートできそうです。

有田町の街並みの中を 岩谷川内、赤絵町、大樽、泉山と通り抜けて山内町宮野の黒髪神社前を伊万里方面へ向かい、峠を超えて 岩谷地区から黒髪山の方、大川内山へ入っていきます。

山内町宮野の黒髪神社の前の横断歩道 すみよしちゃん

あみちゃん です。 みなさん、安全運転・事故起こさないでくださいね!

ここ 岩谷地区から、大川内山方面へ入っていきます。

山並みの中の アジサイ はきれいでした。

活き活きとした花です。

突然、ひらひらと イシガキチョウ が現れ、地面に ぴったり。

イヌビワ の葉がたくさんあるんで、羽化したんでしょう。

スタートして 約 3時間半 で、大川内山の 青螺山・黒髪山 登山口に着きました。

お! ウツボグサ が 咲いていましたよ。

約 4時間で ピノキオの家 に到着、管理人の 岩永さんとご挨拶、今日は 一組の親子が 鳥小屋を作っていました。

岩永さんへ 報告、僕のおじさん 馬場年一 さん は以前 大工の棟梁をしていた時代、岩永さんの経営されていた建設事務所でお世話になったらしいですね・・・

えっ!! 馬場さんとは 富士山へも ご一緒しましたとの話でした。

この 花は・・・?  何だろう・・・? 葉は グミみたいな・・・

シモツケ ??? こんな 雑草の中に・・・?

この蝶は 何というのか分かりません。

やっと、竜門ダム 近くまで下りてきました。

田植えが終わった田んぼ

ネムノキ も活き活き

対生の葉 コマツナギ

ネジリバナ も咲き始めています。

今日は、ビールが 旨いぞー !

お疲れさまでした。

よかったら、僕のホームページも 見ていただければ、うれしいです。

精一杯、あなたの話をお聞きします。 どうぞ、お越しください。

まず、予約入れてくださいね。

 緒方フィーリング鍼灸 脉泉堂

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 和気あいあい小学校仲間と語... | トップ | キンシバイ(金糸梅) と言う木... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

佐賀労山月例山行」カテゴリの最新記事