湧蓋山、なんと読むのだろう、ブログ仲間の タクさん から、山行のお誘いを
受け、なんと読むのか、まず調べることから始まりました。天気は最高の
真っ晴れ、朝5:30高速多久インター駐車場に集まり、佐賀より3名(タクさん、
シンコウさん、わたし)、タクさんとシンコウさんは唐津勤労山岳会の仲間です。
シンコウさんとは今年3月 6 & 7 日、広島県総領町へ
セツブンソウ、翌日は恐羅漢山への山行 で初めて御世話になりました。
長崎より4名( そよかぜさん 、みつばさん、山馬鹿さん 、Aさん) 福岡より
ひろ子さんご夫婦、それとそれとお住まいはお聞きしなかったんですが、
カトレアさんご夫婦 合わせて、11名のすばらしい山行きお仲間と共に
大分高速道、九重出口までひとっ走りです。
九重インター出口ではシシウドの花がいたるところに咲いていました
はげの湯温泉より入山することになり、温泉の湯けむりがあちこちから
立ち登る中を走らせて駐車場までたどり着きました。 サー登りましょう
ひろ子さんPAPA も元気に出発です
しかし、どうも違います・・・ 路面が白いです・・・
口蹄疫対策で 牧場へ通じる出入り口は閉鎖、殺菌用の消石灰がまかれて
いました。
足跡が残るほど、大量に路面にまかれていました。
広まることなく、終息することを切実に祈りました
しばらく歩くことなく、道脇に咲くサイハイランをタクさんが見つけました
フタリシズカさんもたくさん咲いていました
シライトソウ までお出迎えです
タチシオデ さんだと そよかぜさんから教えていただきました
サー 湧蓋山への登山口に到着です
ここで、小休止して登り始めまーっす
新緑のブナの木々の中、笹の中をひたすら登り始めました。
気持ち最高でーす
ミヤマキリシマ もまばらでしたけど咲いていました
ハルリンドウさんもとっても鮮やかに咲いていました
チゴユリさん、珍しく上を向いて咲いていてくれました
カラマツが山道の脇にたくさんありました。なでて見ても柔らかく でした。
真っ晴れの中、ひたすら頂上めざして 頂上がチョットだけ
顔を見せてくれました。 まぶしいー
みんな頑張って
バイカイカリソウ さんが鈴なり咲きです
マイズルソウさんです。 お初にお目にかかりましたね
サー、頂上が目の前に見えてくれましたが、これからが暑い太陽が・・
キスミレさんにもお初です
イワカガミさんにもお初にお目どうししました
とうとう到着です。 1,500m 湧蓋山 の頂上です
ちょうど、タイミング良く、今日は5月の最終日曜日で、山開きの神事が
おこなわれました。今年も安全にたくさんの山に登れますように
南の方を見ると 三俣山、蒸気を上げている硫黄山、久住山、黒岩岳
実に今日は展望良く見れました
そよかぜさんからの差し入れ、こんなにおいしいの・・・
ありがとうございました
山びらき記念のタオルとシールを山の会の方よりいただきました。ご寄付 100-
みんなで整列して、タオルをいただきました
下山開始 12:00
林道を歩くのも新緑の中で気持ち良いー・・・
美しいー・・・
湯けむり茶屋に到着です。 みんな汗を流すよー、お化粧は落とさない
ものすごい沸騰したお湯が噴き出しています
こんなにも湯気が上がって、硫黄のにおいもして、最高です
皆さん、お疲れさまでした。 最高な日曜日が過ごせました。
誘っていただきありがとうございました。 又会いましょうね
山馬鹿さんにもお初にお目にかかり、今後もよろしくお願いします。
白地商店さんの『蒸鶏工房』さんで、蒸し鶏定食 をいただきました
お吸い物も 地鶏のゆで卵丸ごと一個 & しいたけ 2ヶ、ミツバが
添えられて、おいしかったです。 ありがとうございました。
受け、なんと読むのか、まず調べることから始まりました。天気は最高の
真っ晴れ、朝5:30高速多久インター駐車場に集まり、佐賀より3名(タクさん、
シンコウさん、わたし)、タクさんとシンコウさんは唐津勤労山岳会の仲間です。
シンコウさんとは今年3月 6 & 7 日、広島県総領町へ
セツブンソウ、翌日は恐羅漢山への山行 で初めて御世話になりました。
長崎より4名( そよかぜさん 、みつばさん、山馬鹿さん 、Aさん) 福岡より
ひろ子さんご夫婦、それとそれとお住まいはお聞きしなかったんですが、
カトレアさんご夫婦 合わせて、11名のすばらしい山行きお仲間と共に
大分高速道、九重出口までひとっ走りです。
九重インター出口ではシシウドの花がいたるところに咲いていました
はげの湯温泉より入山することになり、温泉の湯けむりがあちこちから
立ち登る中を走らせて駐車場までたどり着きました。 サー登りましょう
ひろ子さんPAPA も元気に出発です
しかし、どうも違います・・・ 路面が白いです・・・
口蹄疫対策で 牧場へ通じる出入り口は閉鎖、殺菌用の消石灰がまかれて
いました。
足跡が残るほど、大量に路面にまかれていました。
広まることなく、終息することを切実に祈りました
しばらく歩くことなく、道脇に咲くサイハイランをタクさんが見つけました
フタリシズカさんもたくさん咲いていました
シライトソウ までお出迎えです
タチシオデ さんだと そよかぜさんから教えていただきました
サー 湧蓋山への登山口に到着です
ここで、小休止して登り始めまーっす
新緑のブナの木々の中、笹の中をひたすら登り始めました。
気持ち最高でーす
ミヤマキリシマ もまばらでしたけど咲いていました
ハルリンドウさんもとっても鮮やかに咲いていました
チゴユリさん、珍しく上を向いて咲いていてくれました
カラマツが山道の脇にたくさんありました。なでて見ても柔らかく でした。
真っ晴れの中、ひたすら頂上めざして 頂上がチョットだけ
顔を見せてくれました。 まぶしいー
みんな頑張って
バイカイカリソウ さんが鈴なり咲きです
マイズルソウさんです。 お初にお目にかかりましたね
サー、頂上が目の前に見えてくれましたが、これからが暑い太陽が・・
キスミレさんにもお初です
イワカガミさんにもお初にお目どうししました
とうとう到着です。 1,500m 湧蓋山 の頂上です
ちょうど、タイミング良く、今日は5月の最終日曜日で、山開きの神事が
おこなわれました。今年も安全にたくさんの山に登れますように
南の方を見ると 三俣山、蒸気を上げている硫黄山、久住山、黒岩岳
実に今日は展望良く見れました
そよかぜさんからの差し入れ、こんなにおいしいの・・・
ありがとうございました
山びらき記念のタオルとシールを山の会の方よりいただきました。ご寄付 100-
みんなで整列して、タオルをいただきました
下山開始 12:00
林道を歩くのも新緑の中で気持ち良いー・・・
美しいー・・・
湯けむり茶屋に到着です。 みんな汗を流すよー、お化粧は落とさない
ものすごい沸騰したお湯が噴き出しています
こんなにも湯気が上がって、硫黄のにおいもして、最高です
皆さん、お疲れさまでした。 最高な日曜日が過ごせました。
誘っていただきありがとうございました。 又会いましょうね
山馬鹿さんにもお初にお目にかかり、今後もよろしくお願いします。
白地商店さんの『蒸鶏工房』さんで、蒸し鶏定食 をいただきました
お吸い物も 地鶏のゆで卵丸ごと一個 & しいたけ 2ヶ、ミツバが
添えられて、おいしかったです。 ありがとうございました。
植物の画像は「そそります」
牧場の登山コースが立ち入り禁止に
なっているのは残念です。
見慣れない植物が点在しているので・・・
(ヒ・ミ・ツ・・・・・)
ただ、牛の”ウ○コ”には注意です。
(あまりにたくさん有るのですぐに慣れますが)
登りは植物で「キョロキョロ」
頂上は九重連山を展望し、
帰りは雄大な景色を望める贅沢なコースですね。
口蹄疫が一日も早く収束することを祈りたいです。
それに思いがけず山開きもあったりして、良かったですね。
花もあり、激写する平六さんたちの姿が素敵でした。
いつも笑顔が素敵な平六さん、またご一緒お願いします。
昨日は天気も良く、展望に恵まれ、とってもたくさんの花にも
出会え、楽しく過ごしました。
県外の山は一人ではなかなか行けませんね。
はっちさんは登山はされますか。
わたしは体力と経験を重ねないとと思いで、近場の
県内を散策してきました。
これからは、機会あれば県外へも行きたいと
願うようになりました。
今日もどこかに行かれてるのかな
昨日は誘っていただけありがとうございました。
おかげさんで山馬鹿さん,Aさん,カトレアさんにも出会え
ありがとうございました。
みつばさん、ひろ子さんご夫婦へも会うのが
本当に楽しみで、最高な気分になれます。
これからも誘ってください
涌蓋山の熊本県側からのルートは初めてだったので、とても楽しみでした
憧れの「はげの湯・岳の湯」温泉郷から登り、
いろんな花に出逢え
展望も素晴らしく
大満足の山行でした
偶然でしたが、山開きの日に登れたのもラッキーでしたね
思い出深い登山になりました。
また御一緒しましょう!
声かけていただきありがとうございました。
おかげで、本当に楽しい一日を過ごしました。
まだ、余韻に浸っていますヨ
写真のできもバッチリだったようですね Pentax W90
とうもろこし焼酎、おいしかったようですね
また誘ってください。
僕の登山は、のんびりというか、
リラックスしたり花を愛でたり、
写真撮ったり・・・のスロースタイルです。
ちょっと前までは毎週のように九重連山へ
出かけてましたが、最近は近くでイイところを
探して出かけてます。
それと、今までと少し違った山行を模索中です。
今年もミヤマキリシマの情報が届きだしました。ワクワクです。
今、一番人気の方にお会いできて嬉しかったです。
あの素敵な笑顔は、ウワサ通り女性にもてるでしょう~
こちらは、ちと硬派の山男です?(笑)
写真、よく撮れてますね~♪
すごい~ 九重まではなかなか足を伸ばすの
躊躇してしまいます・・・
でも、行けたときの感動はチョット言いがたいです
今年こそ、オオヤマレンゲを見たく、昨年も指くわえて
皆さんのブログ見ていました。
まだ見たことありませんが、美しそうですね
皆さんのブログの中でメジャーな方と出会え、納得でした
わたしはまだまだ登山も観察する経験も花の目も
好きだけど少しづつ近づこうと付き沿って学んでいる
最中です
また、お会いしたいです