![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/52/24dd2347f78d36d9d4fc8eff50d37e93.jpg)
母の初盆も7月13~15日済ませ、気を使った日々が明けた17日(日)、佐賀勤労者山岳会の
会長に誘われ、35℃を超える真夏日の中を6名で天山・岸川ルートの渓流を沢登りしてきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
すばらしい渓流、水量も適度にほとばしり、全身水浴び状態で気持ち良い水遊びができました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今は普段使わない腕、肩、背中、足の裏の筋肉がこってしまってますが、適度な筋肉痛に気分も
爽快、ブログUP出来ました。
渓流に挑戦している時は感じませんが、登りきった後、全身の力が抜け、真っすぐに立ってられない
程で、なぜか、水の冷たさからか、手足がガタガタと震え出し、手も白く水でふやけた状態になりました。
天山・岸川ルートを歩いたのは、タクさんと昨年の7月4日 ←クリックを でした。
今日も途中、岸川ルートを下山してくる タクさん とお会いしました。 今日は何処から何処へ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/61/9cc5fca9e73d83a4ec6290c0b511e4c0.jpg)
今日は蝉もうるさい程鳴く梅雨明けの7月17日(日)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5d/4a17d074f4a53b8ce238e97188e34628.jpg)
岸川の清流の流れと澄み切った青空の青、山の緑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/35/9d31ed193baa6b5e728272d0ede3cb89.jpg)
他の5人の方との集合場所は『もりかみ』岸川まんじゅう本家前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/89/aadb4eb39c2d23a53d5ece0ca9ec25ed.jpg)
1台に相乗りし、登山口まで移動しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/49/3524339743656e9d9cb1de8017838469.jpg)
副会長の推薦、ハッカ油で虫よけ薬を首周りに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8e/8d0b64aa88f04866ce87f9c84bf355bd.jpg)
準備万端、『みんな、そろそろ行こうか』会長の雄叫びも上がりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/48/3fef20b7c2ba664a5f8ec381fd358a68.jpg)
周りには ニワゼキショウ がたくさん咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/88/93708ad9a6a0be42650bd7d327da06b2.jpg)
いざ、出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/32/1409fedfc78c0b17edbc93d78fb7bb4f.jpg)
副会長が先導され、心軽やかに森の中に踏み入りました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e7/3df8af2aceddbdab0ae5a7d84adb06ea.jpg)
ここ、チョットこうしたら良さそうですヨ。 副会長の心優しい配慮もさすがです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c4/87e0fc66d85674ab9bd461e001627951.jpg)
さ~、一番沢を登り始めました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c5/dadae13636ad6ce10e2288310b71e7f9.jpg)
お~い、行けそうかい~、快調快調
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6c/e693c1df633a0333320ce37903c28041.jpg)
防水カメラでもレンズは水浴びで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e6/8af5cda6289589bb642f90aaa068710f.jpg)
気持ち良か~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ca/b36858294765d5f7facf16f8062ceb3d.jpg)
さ~、ドンドン進むよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0d/9a89cf4873db89fa4fbcebda423c5db0.jpg)
ジャブジャブ、実に沢の中の気持ち良か~、パンツもぐっしょりです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/48/08e83daa54eae79c1c41b0ab900ee2da.jpg)
おいおい、これって、スイミング場???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/dc/f20a213423ea29fa292cc1484bcf026f.jpg)
スペシャル光線、すばらしか~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d6/d9a668648fffb4008a4255ab80fadf8b.jpg)
副会長のサポート技術もさすが光ります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ac/87e7bbb7e6009d4654a648d2573ceb68.jpg)
ここは、すごい、大沢の滝だと会長が紹介
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/03/9e5641d544e4826f702a46491315c2d6.jpg)
誰が、付けたのって聞くと、私で~すと会長スマイル![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0c/f6c6e2a4790671dfbe907b7fc266d8e4.jpg)
みんな、奮闘、奮闘・・・・実は平六・・途中で断念してしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
でも、さすが、皆さんはすごい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a5/fd0cbaabc2225594dfdcf421a0cde7a1.jpg)
昨年も登ったとか、Kさんもバッチリ登られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cb/ba597eb5ff128a385c362db8ff92ceec.jpg)
副会長もさすがです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/92/db15f661b3cf5afc0cdc72fb9e7482f7.jpg)
今度は、勇敢にも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b3/258bc2d4d930773081a23db36c5f84a5.jpg)
周りを見渡すとみどりの森の中 花が終わった、オオバギボウシの葉が癒やしてくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7b/1d1478cdc2095b2d7c6545b61c5659b1.jpg)
ドンドン、登って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f6/8c4206f1fe0c23b7d248c75f0d74784a.jpg)
天山、岸川の沢ルート、まったく違った雰囲気![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/50/0a30392dfc20530349bd3f023f80c9bb.jpg)
昼飯前の最後の沢です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ef/fb3239b421e86456be14d484ccb523c0.jpg)
みんなで、ビニール袋に大事に持ってきた弁当を取り出して![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/88/c1a0b6a8488c74760a178a20808a45c7.jpg)
さ~、もう一丁行くかい・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ff/97d0d7e669386ac2ac2101684dccbc04.jpg)
さすがに、清涼感溢れる岸川・天山はすばらしかった。ここからは、ケンスイを使った、沢下りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/87/3c7b7a3b992f41bbba1a217024047768.jpg)
お手の物の下りようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/17/6e11dfcf1054ca14e23b022dd2bd4b31.jpg)
これもまた、みんなで登ったからこそ味わえる醍醐味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6e/5f0b576b92fef37c80a92a01d7566c9c.jpg)
みんな、爽快に下山できました。会長、副会長、K先生、Sさん、Kさん ありがとうございました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/61/342cfee16c6177a5e8db791ba5514269.jpg)
実は、この日は近所のお宮の祭典でした。 沢へ出かける前にしめ縄の製作に参加 エツさん、御苦労様デス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f2/c2c134556fc6c596d73ac17522056327.jpg)
お堂もさっぱりと化粧直し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/25/fc53490b67a8b8b9c1d3a3f979c51491.jpg)
夕方、17:00から公民館で再会を申し合って、沢へ出発していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9b/bad4522411fb1053cf60b3294fbdb0ad.jpg)
夕方、17:00 約束の時間にみんな集合、子供の多さに感激です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/55/6adf9410b859249934d954a4a2c93cd1.jpg)
外では、キャッチボールをしている子もいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/81/e18347382517064c663faf2442feaae3.jpg)
夕日を浴びた天山、我が家から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/da/5feaa2d32cc89def1ca11bef2e96eea4.jpg)
昨日は良い一日を過ごせました。 皆さん、ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
会長に誘われ、35℃を超える真夏日の中を6名で天山・岸川ルートの渓流を沢登りしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
すばらしい渓流、水量も適度にほとばしり、全身水浴び状態で気持ち良い水遊びができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今は普段使わない腕、肩、背中、足の裏の筋肉がこってしまってますが、適度な筋肉痛に気分も
爽快、ブログUP出来ました。
渓流に挑戦している時は感じませんが、登りきった後、全身の力が抜け、真っすぐに立ってられない
程で、なぜか、水の冷たさからか、手足がガタガタと震え出し、手も白く水でふやけた状態になりました。
天山・岸川ルートを歩いたのは、タクさんと昨年の7月4日 ←クリックを でした。
今日も途中、岸川ルートを下山してくる タクさん とお会いしました。 今日は何処から何処へ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/61/9cc5fca9e73d83a4ec6290c0b511e4c0.jpg)
今日は蝉もうるさい程鳴く梅雨明けの7月17日(日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5d/4a17d074f4a53b8ce238e97188e34628.jpg)
岸川の清流の流れと澄み切った青空の青、山の緑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/35/9d31ed193baa6b5e728272d0ede3cb89.jpg)
他の5人の方との集合場所は『もりかみ』岸川まんじゅう本家前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/89/aadb4eb39c2d23a53d5ece0ca9ec25ed.jpg)
1台に相乗りし、登山口まで移動しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/49/3524339743656e9d9cb1de8017838469.jpg)
副会長の推薦、ハッカ油で虫よけ薬を首周りに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8e/8d0b64aa88f04866ce87f9c84bf355bd.jpg)
準備万端、『みんな、そろそろ行こうか』会長の雄叫びも上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/48/3fef20b7c2ba664a5f8ec381fd358a68.jpg)
周りには ニワゼキショウ がたくさん咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/88/93708ad9a6a0be42650bd7d327da06b2.jpg)
いざ、出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/32/1409fedfc78c0b17edbc93d78fb7bb4f.jpg)
副会長が先導され、心軽やかに森の中に踏み入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e7/3df8af2aceddbdab0ae5a7d84adb06ea.jpg)
ここ、チョットこうしたら良さそうですヨ。 副会長の心優しい配慮もさすがです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c4/87e0fc66d85674ab9bd461e001627951.jpg)
さ~、一番沢を登り始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c5/dadae13636ad6ce10e2288310b71e7f9.jpg)
お~い、行けそうかい~、快調快調
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6c/e693c1df633a0333320ce37903c28041.jpg)
防水カメラでもレンズは水浴びで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e6/8af5cda6289589bb642f90aaa068710f.jpg)
気持ち良か~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ca/b36858294765d5f7facf16f8062ceb3d.jpg)
さ~、ドンドン進むよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0d/9a89cf4873db89fa4fbcebda423c5db0.jpg)
ジャブジャブ、実に沢の中の気持ち良か~、パンツもぐっしょりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/48/08e83daa54eae79c1c41b0ab900ee2da.jpg)
おいおい、これって、スイミング場???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/dc/f20a213423ea29fa292cc1484bcf026f.jpg)
スペシャル光線、すばらしか~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d6/d9a668648fffb4008a4255ab80fadf8b.jpg)
副会長のサポート技術もさすが光ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ac/87e7bbb7e6009d4654a648d2573ceb68.jpg)
ここは、すごい、大沢の滝だと会長が紹介
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/03/9e5641d544e4826f702a46491315c2d6.jpg)
誰が、付けたのって聞くと、私で~すと会長スマイル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0c/f6c6e2a4790671dfbe907b7fc266d8e4.jpg)
みんな、奮闘、奮闘・・・・実は平六・・途中で断念してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
でも、さすが、皆さんはすごい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a5/fd0cbaabc2225594dfdcf421a0cde7a1.jpg)
昨年も登ったとか、Kさんもバッチリ登られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cb/ba597eb5ff128a385c362db8ff92ceec.jpg)
副会長もさすがです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/92/db15f661b3cf5afc0cdc72fb9e7482f7.jpg)
今度は、勇敢にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b3/258bc2d4d930773081a23db36c5f84a5.jpg)
周りを見渡すとみどりの森の中 花が終わった、オオバギボウシの葉が癒やしてくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7b/1d1478cdc2095b2d7c6545b61c5659b1.jpg)
ドンドン、登って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f6/8c4206f1fe0c23b7d248c75f0d74784a.jpg)
天山、岸川の沢ルート、まったく違った雰囲気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/50/0a30392dfc20530349bd3f023f80c9bb.jpg)
昼飯前の最後の沢です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ef/fb3239b421e86456be14d484ccb523c0.jpg)
みんなで、ビニール袋に大事に持ってきた弁当を取り出して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/88/c1a0b6a8488c74760a178a20808a45c7.jpg)
さ~、もう一丁行くかい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ff/97d0d7e669386ac2ac2101684dccbc04.jpg)
さすがに、清涼感溢れる岸川・天山はすばらしかった。ここからは、ケンスイを使った、沢下りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/87/3c7b7a3b992f41bbba1a217024047768.jpg)
お手の物の下りようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/17/6e11dfcf1054ca14e23b022dd2bd4b31.jpg)
これもまた、みんなで登ったからこそ味わえる醍醐味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6e/5f0b576b92fef37c80a92a01d7566c9c.jpg)
みんな、爽快に下山できました。会長、副会長、K先生、Sさん、Kさん ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/61/342cfee16c6177a5e8db791ba5514269.jpg)
実は、この日は近所のお宮の祭典でした。 沢へ出かける前にしめ縄の製作に参加 エツさん、御苦労様デス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f2/c2c134556fc6c596d73ac17522056327.jpg)
お堂もさっぱりと化粧直し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/25/fc53490b67a8b8b9c1d3a3f979c51491.jpg)
夕方、17:00から公民館で再会を申し合って、沢へ出発していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9b/bad4522411fb1053cf60b3294fbdb0ad.jpg)
夕方、17:00 約束の時間にみんな集合、子供の多さに感激です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kojika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/55/6adf9410b859249934d954a4a2c93cd1.jpg)
外では、キャッチボールをしている子もいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/81/e18347382517064c663faf2442feaae3.jpg)
夕日を浴びた天山、我が家から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/da/5feaa2d32cc89def1ca11bef2e96eea4.jpg)
昨日は良い一日を過ごせました。 皆さん、ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
同郷の方からのコメントいただき、ありがとうございます。
生まれは、大樽区でした。
感性を分かち合える方との出会いを大切にしたいと思っています。
今日の国見岳から伸びる尾根は夏空を背景に青々としています。
実は国見山の紹介をしようと検索したところ、平六様のブログに出会いました。
すてきな写真とコメントを通して、山のすばらしさ、自然の尊さを体感し、感動しております。
事後承諾になりますが、私のブログ(というより長男のブログを引き継いでいるのですが)の中で国見山の紹介のために「3月12日の平六様のブログ」をリンクさせていただきました。
あまりにもすてきなページだったものですから、これ以上の国見山の魅力を紹介するものはないだろうと思った次第です。
ご了承下さいますようお願い申し上げます。
これからも五感に沁みる体験を多くの方に伝えていただきますよう、ますますのご活躍を祈念申し上げます。
すてきなブログに出会えた偶然を心から感謝申し上げます。ありがとうございました。