緒方鍼灸院 【脉泉堂】 有田町の自然 平六のワンダー

「目で見て、手で触り、音を聞き、温度を感じ、においを嗅ぐ」体験は「知識として知ってる」ことよりはるかに重要だと信じます。

梅雨に入り・・・土曜日は晴れてもらえ、天山へ

2010-06-19 15:08:10 | 天山・彦岳
先週の土曜日に梅雨入り宣言が出ました。 梅雨らしい雨・くもりの天気
が続きますが、梅雨を楽しむ方が気分が良いように感じます。 
いやだな~と思うより、どっぷりと雨の中に入って楽しもうと考えていました。
しかし、今日は降水確率10%の土曜日となり、 待ってましたと天山・七曲峠
登山口へ朝早く出かけてきました。 雨で潤った植物がメキメキと成長し、活き活き
とした空気がみなぎる中へ飛び込みました。
霞がかかったようなベールの中で深呼吸、今日は長靴に雨具のズボンを着てザック担いで
準備完了です。 実に空気が活き活き息づいているのが分かります。

葉の上の雫も活き活き、コロコロしています。

ウ~う~ん~~背伸びしているようです

アザミさんも ピイ~ンと張りつめて

実に幻想的な世界の中で小鳥の鳴く声も爽やかです

ネジキの花も綺麗だ~

空気が爽やかで風も心地よく~~~

クモさんも精一杯縄張りを張っています

ムラサキシキブさんも鮮やかに

イボタノキさんです

ヤマツツジさんは今が絶好の見頃に見えました

スイカズラさん すごい~

ミヤコザサの新葉にハチさんがひと休み

きれいです

ネズミモチさんはこれからですね

ふ入りのナルコユリさん

甘酸っぱい香りが何とも言えません 気持ちよか~

霧が濃くなってきました

ミヤコザサの新葉さんです

サルトビイバラさんですが、美味そうなお豆みたいです

ヤマボウシさんも活き活きです

タツナミソウさんも頑張っていました

白花アザミさんです。八幡岳でもお会いしました

天山の山頂はまったくのベールの中でした 気持ち良か~~

又、旅に出たくなる、マタタビさんの花が咲き始めました


梅雨の中の晴れ間、気持ちよく散策ができました。 今日はワールドカップ、オランダ戦です。
精一杯応援します

昨日、佐賀県より『自然保護監視員』の委嘱をいただきました。
自然は楽しむため、癒やしてもらえる大切な、大切にしたいですね。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨入り前の山歩き ・・・・... | トップ | 梅雨真っ盛り・・・サッカー... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヨカァ~ (はっち)
2010-06-20 07:27:41
平六さん
天山のリアルな様子が伝わってきます。
スイカズラやネズミモチの芳香が
漂ってきそうです。
よかですねぇ。
僕も山行きを狙っていますが、
仕事でなかなかいけません。
(ありがたいことですが・・・)

自然保護監視員
スゴイです。
さすが平六さん!!!
何よりですね!
返信する
梅雨もいよいよこれから (平六)
2010-06-20 09:26:12
はっちさん
小鳥の鳴き声を聞いて、どこで鳴いているのか
探そうとしたことありませんか。
でも昨日はとんでもないことに気づきました。
木にとまっている鳥を見つけ、どんな
鳴き方をする鳥なのかジッと待っていました。でも、
別の角度からツーツー、ツーツーツーと鳴く小鳥の鳴き声が聞こえる
のです。 その鳴き声と見つめている小鳥のシッポとくちばしの
動きがまったく同じです。 でも別の角度からの鳴き声
小鳥の鳴き声は近くの山、木々に反射して聞こえてました
こんなことってあるんですね
仕事忙しいとのこと、チャンスですね
返信する

コメントを投稿

天山・彦岳」カテゴリの最新記事