毎月第一日曜日は佐賀勤労者山岳会の月例登山会です。今月登れた山は 大分県くじゅう連山の西方 猟師岳(1423.2m)と 合頭山(1390m)、森林公園スキー場から登ってきました。もちろん、この時期の目玉は オオヤマレンゲ の花を見たくて見たくて集まった 23名です。ネットでの情報では花期は過ぎようとしていると書かれていました。でも一輪でも良いので咲いていてもらいたいと願いながら出発しました。佐賀勤労者山岳会(通称:佐賀労山)は、一般の市民が1970 年11月に結成した山岳会です。 現在約90名の会員で活動を行っています。 会員の構成は老若男女はもちろん、初心者、主婦、年配の方など さまざまです。 安く安全にをモットーに、山登りを楽しんでいます。 僕はその中で月例山行を企画計画する担当をさせていただいています。 . . . 本文を読む
今年の梅雨は穏やかに過ぎています。壱岐地方は昨日、50年に一度と言う短時間大雨警報で被害が出ています。梅雨前線も北上して壱岐地方で被害が出るほどの雨量が降ったようです。ここ有田町は梅雨前線の南側に位置し、厚い雲に覆われ、どんよりとした天気で暑く湿度が高い日となっています。朝の散歩では毎日新しい発見があります。植物も日に日に変化して行っています。今日はネジバナが咲き始めていました。 . . . 本文を読む