俺は亀田の試合で泣けたわ!!

2006年08月03日 | 格闘技
あれだけのビックマウスで大多数が5R程度でKO勝ちすると思っただろう。結局判定の結果世界王者となった。えーーー亀田のほうが劣勢だったよ、ダウンしてあれで勝ちか?なんて、確かにファン・ランダエタは強かった。でも鬼塚は言ってたよ。「これがボクシングだって12Rまで闘い抜き改めて亀田君の強さを実感しました」と判定だろうがさっさとKOしようが勝ちは勝ち。TBSに判定批判など抗議が4万件って、TBSにしてどうするのよ?今も青春時代だけれど19歳がこんなに日本を沸かせて、オヤジに誉めてもらいたい、オヤジの言うこと聞いてれば必ず世界チャンピオンに成れる、オヤジにこのベルトを贈りますって泣けたよ!オヤジのトレーニングが世界に証明出来た!こんな19歳いるか!?苦しいけれど、世間から非難されても負けず闘争心でオヤジに感謝する。「オヤジありがとう!!」って泣けたよ!!朝青龍がすぐ来て抱き上げた、そしてキスした。同じ闘う世界にいるだけにまた泣けたわ。朝青龍も昔はいろいろ横審とかに怒られたけどなんか似てるんだよな。異国の地で国技の頂点にいる。部外者のおれなんかきっと分からない世界で結果出している、努力している。ただお互いに言えるのは人一倍「家族思い」だと言うこと。今度の防衛戦で見返してやりゃいいさ。最後はホント幼少の泣虫だった亀田興毅君になってたよ。俺はおめでとうっていいたい。で泣けたよ!!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指揮官としては失言と思うが。

2006年08月02日 | 野球
久し振りに巨人VS阪神戦を見た。巨人は最下位争いでロケットスタートから魔の交流戦で連敗し、もはや今年の優勝は99.9%なくなった。あの、日テレですらTV中継の延長がなくなった報道の日でもあった。上原、井川のエース対決とテンポはいいものの何かしまりがない。怪我人続出、キャプテン不在はもはやここで書くまでもないが正直、イスンヨプのメモリアルアーチで20代で400号達成はあの王監督とAロッドに次いで世界で3人の一人となった。ここで「エースのプライド」で確かに上原を交代させるのは悩んだろうが勝利を考え今年の上原の状態を見れば次の登板のことなど考え交代は正解だと思う。ただ一番気になったのが9回裏の攻撃だった。木村拓が四球で歩き、1アウト1塁で代走に小坂が塁を埋めた。ここで首脳陣のサインはどうだろうか?バントをして2アウト2塁なら次のイスンヨプを敬遠して高橋勝負にするのか?ニ岡に打たせて任せるか?ここでニ岡は困惑する。バントはするが失敗で追い込まれ、かろうじてカットをする。またサインが出る、もうニ岡は「どうしたらいいのだろう」と迷いに迷っていた一時バッターボックスを外すがどうにもベンチと意思の疎通が合わない。ここで一度、ニ岡がタイムしてネクストサークルでバットにスプレーでもロジンでもすればいい。そんな時に原監督は肩でも叩きながら激を飛ばす意欲も信頼もなくなっていた。俺はニ岡には「三振でいいと思った」あのまま打ってゲッツーならダブルプレーの最悪の結果、打ってもランナーの入れ替えだ。俺はあそこはとにかく「ニ岡に任せた!!」と例え下位にいてもすべきだ。ベンチの指示は絶対だがあんな困惑してサインなんか頭に入っていないし真っ白できっとファンの声援すら聞こえなかっただろう。意識は右だが身体がついていかない、ストレートで追い込まれ、3球チェンジアップで井川は遊べる。外角にチェンジアップがくればなんとかバットに当てる程度の構え、あれがインコースに入れば腰砕けて三振かと予想したが見事に当った。結果イスンヨプのサヨナラホームランで勝利したものの勝利監督インタビューで原は途中こう言った。「3番バッターが非常にだらしないバッティングをして。」これはロッカーなりミーティングで言えばいいことで公共の電波に乗せる言葉ではない。そこまで指揮官も選手の気持ちが見えない状態だっだろう。スター選手がいない、ベンチのボスもコーチもなす術なしでは人気も低下するのは当然だ。プロでも最後迄諦めない、そして指揮官も人間だがやはり冷静でいないと選手が潰れる。勝利したがなんとも後味が悪い試合だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第88回全国高校野球選手権晴れの49校決定!!

2006年08月01日 | 高校野球
夏と言えば・・・
皆さんは何を思いますか?
年齢によって変わるけれど・・・。
海、すいか、花火、盆踊り、浴衣、まあいろいろありますが私は高校野球ですね。苦しく汗と泥にまみれ、朝連、夜の素振りに筋トレ。中には辞めた部員もいるでしょう。でもここまで良く全国の代表として甲子園の切符を掴みおめでとうございます。最後迄もつれた宮城の決勝で仙台育英が6-2で勝利しいよいよ8月6日開幕!!そのまえに組み合わせ抽選が3日ともう、うずうずしてきました。皆さんはやはり地元、故郷郷土の代表を応援されるのでしょうかね?高校野球ほど何が起きるか分からない。あの直向きな球児達に早く会いたいですな。予想はしてはいけないと思いつつ県大会をみたわけではないですが、駒大苫小牧が3連覇なるか!?安定している横浜か?王監督も勇気を貰った母校の早実か?いやーー分かりません。ただ昨今は地方からのセレクションが多い中、八重山商工は期待したいですね。それと今年は記録的な豪雨で被害に遭われた特に九州、長野勢も県民の方に勇気を与えて欲しいですね。とにかく負けても悔いなし、甲子園の土なんて選ばれて、努力した人しかいけないのですから!!楽しく、元気にそして最後に感動を届けて下さい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする