西村ヒロのハーモニカ・ダイアリー

ハーモニカ、音楽のことなどを綴ります
https://herosharp.wixsite.com/harmonica

今月後半のライブ、イベント情報

2015-01-20 17:45:10 | Weblog
BLUES LIVE
1/23
ちょいとファンキーなシカゴ・ブルース
西村ヒロ:Harmonica Vocal
ヤス飯村:Guitar Vocal
岡雄三 :ベース:Bass
小野秀夫:Drums
場所 BLUE HEAT
新宿区舟町7番地舟町ビルB1F 
http://blueheat.jp/
TEL 03-3355-7799
OPEN 7:00p.m. LIVE START 8:00p.m.
CHARGE \3000 (ドリンク代別)

「木更津な午後」
1/24 Sat.
ブルースハープ・団体レッスン
15時~16時
場所 千葉県木更津市「西清川公民館」
新年会
①15時から16時位まで
会費1500円
ハーモニカ・セッション
②17時位から21時位まで
会費1000円(参加者が少ない場合は割り勘)
飲み物は各自負担願います。
音を出しながらの親睦会となりますので楽器等持参出きる方はお願いします。
場所 サツキ工業(喫茶店)
千葉県木更津市永井作2-10-12
TEL. 09080578243

BLACK BULLET 関西ツアー
1/25 Sun.
うたもん屋vol...5
場所  京都 RAG
出演
羽票唯明 濱田卓也 Duo(from Earths Tone)
Twin Peaks
小松哲也とnonsense×2
BLACK BULLET
西村ヒロ:Blues Harp,Vo. 西野やすし:Guitar,Vo. 江川ほーじん:Bass 岡地曙裕:Drums
http://www.geocities.jp/herosharp/blackbullet.html

1/26 Mon.
BLACK BULLET
西村ヒロ:Blues Harp,Vo. 西野やすし:Guitar,Vo. 江川ほーじん:Bass 岡地曙裕:Drums
場所 大阪 Live Bar DⅢ
大阪市淀川区西中島3丁目11-24 B1
TEL/FAX (06) 6885-7068
OPEN : 19:00 / START : 20:00
チケット:\3,000 学割 : \2,000 
(別途1ドリンク \500)

ブルースJamセッション
1/29 Thu.
楽器を持って19時に集合!!
セッションリーダー:西村ヒロ
場所 Live Bar XYZ→A 八王子市横山町7-6
JR八王子駅より徒歩5分
京王線八王子駅より徒歩10分
start 19:00
Charge \1,000
(+1ドリンク1フードのご注文が必要です)
TEL 042-656-0910
※18:00~ブルースハープのグループレッスンもやっています
楽しく演奏してみたいかたは一度来てみてください

Hero's Night
1/31 Sat.
ゆったりしたショット・バーにて
毎月、一度のセッションライブでふだん聴けないメンバーやはじめての組み合わせユニットだったりといつもと違う顔ぶれが観られます
六本木の真ん中でリーズナブルな料金も魅力的です
■出演
大橋勇武: ギター
吉岡大典:ベース
西村ヒロ:ハーモニカ、ボーカル
場所 六本木 T-bar
港区六本木3-11-10 ココ六本木ビル4F
六本木交差点の傍、溜池方面に向くと右側のファミマ4F
TEL (03) 6804 5670
スタート 20:00
チャージ  \1,000

横田基地フロストバイト・ロードレース

2015-01-20 03:17:08 | Weblog
福生市の横田基地で行われるマラソン大会に4度目の出場で毎年冬に行われる大会フロストバイト・ロードレースには三年目となる。
そして今回もハーフの21kmを完走した!
一昨年が2:19で今回は2:45と以前よりタイムは落ちたが、ともかく無理のないゆっくりのペースで走り続けることを目指した。
17~19kmあたりで急激に脚が疲れるのが常でこれ迄は2kmくらい歩くこともあったが今回はいくら遅くても走るフォームだけは維持した。
医師が肺の切除後6ケ月くらいしないと胸内部は安定しないと言ってたが確かに11月に大会に出たときよりも6ケ月と3週間過ぎた今回は走行中のブレスが楽になっている。
さすがにゴールして「ヨッシャー!」という気分になった。
ゲートの閉まるのは14:30、着替えて休む間もなく基地外へ出てMINIのシートに腰を下ろすとそのまま1時間以上動けず寝入ってしまった。








前年度は受け付けに時間がかかったが改善されていた


トイレは何処も長い行列




この大会は出店もたくさん


参加の景品。毎年スウェットだがしっかりした生地。




毎年5kmコースに出場している森下Bookie 氏。
先に競技終わったので激励に。こういうのも嬉しい!




ゴール後に支給された。途中の水補給はもちろん、折り返し地点とゴールでは1/4カットのオレンジが好きなだけ食べられる。これが美味しい!


出店で珍しさに惹かれてつい買ってしまい走行中に食べた。昔、駄菓子屋にあったチューブ入りチョコをもっとねっとりさせたような内容。