2024年7月1日 ピーマンの摘果を行いました。
着果
・ピーマンが着果しています。
・まだ小さな実です。
・株はこれから成長して大きくなってくる感じです。
・ピーマンの株に負担がかからないように摘果しました。
初収穫
・小さなピーマン初収穫です。
ちなみに・・・
定植日
・2024年5月30日に定植したピーマン「ニューエース」です。
Amazon
2024年7月1日 ピーマンの摘果を行いました。
着果
・ピーマンが着果しています。
・まだ小さな実です。
・株はこれから成長して大きくなってくる感じです。
・ピーマンの株に負担がかからないように摘果しました。
初収穫
・小さなピーマン初収穫です。
ちなみに・・・
定植日
・2024年5月30日に定植したピーマン「ニューエース」です。
Amazon
(畑A)
2024年6月22日 ピーマンに支柱を立てて誘引しました。
・2024年5月30日に定植したピーマン「ニューエース」です。
・今の所は強風などの影響もなく無事に育っています。
・これからの強風対策として支柱を立てて誘引しました。
着果
・追肥しました。
本日の収穫
・キュウリ、ブロッコリーを収穫しました。
Amazon
2024年5月30日 播種育苗したピーマン「ニューエース」を定植しました。
畝
1.畝にするところに溝を作り(掘り)ました。
2.堆肥肥料を投入して覆土しました。(溝施肥)
3.畝を立てて自作トンボで整えました。
4.マルチを施しました。
位置
・ポリポット苗を並べて置いて植え付ける位置を決めました。
植え付け
・マルチ穴開け器でマルチに穴を開けました。
・植穴を作り水を注ぎこみました。
・ポリポットから苗を取り出して植え付けました。
完了
・定植作業を完了しました。
Amazon
(菜園ハウス)
2024年3月12日 播種育苗のピーマン「ニューエース」ようやく発芽してきました。
播種は2024年2月15日に行いました。
・発芽中といった感じです。
苗の様子
・サラダミニ白菜「タイニーシュシュ」
・レタス(玉レタス)
・リーフレタスグリーン
<本日の天気>
午前中は曇りでしたが午後から雨が降り出し段々と激しくなりました。
農園での作業は中止しました。
Amazon
2024年2月15日 ピーマン「ニューエース」、「おてがるピーマン」を播種しました。
セルトレイに種まき培土を満たしました。
たねまき
・各セルに種を2粒置いて割り箸で押し込みました。
育苗器
・自作育苗器にセットしました。
新聞紙
・乾燥防止と嫌光性種子ですので新聞紙で覆いました。
カバー
・育苗器のカバーを被せて育苗を開始しました。
※発芽適温(地温)は25~30℃です。
ブロッコリー
播種
・ブロッコリーを播種しました。
セルトレイ
・セルトレイに種まき培土を満たして各セルに2~3粒まきました。
カバー
・ブロッコリーは好光性種子で発芽適温(地温)15~30℃ですのでトレイにセットしてカバー(水切りラックの蓋)を被せました。
Amazon