2023年11月22日 畑Cで栽培していた万願寺系甘とうがらしの最終収穫をして撤収しました。
・全て抜き取り共有ゴミ捨て場に廃棄しました。
マルチ
・横の畝にある菜園支柱の骨組みとマルチシートなどの資材を取り除きました。
耕耘
・苦土石灰などを散布して耕うん機で耕しました。
本日の収穫
・最終収穫をした万願寺系甘とうがらしです。
Amazon
2023年11月22日 畑Cで栽培していた万願寺系甘とうがらしの最終収穫をして撤収しました。
・全て抜き取り共有ゴミ捨て場に廃棄しました。
マルチ
・横の畝にある菜園支柱の骨組みとマルチシートなどの資材を取り除きました。
耕耘
・苦土石灰などを散布して耕うん機で耕しました。
本日の収穫
・最終収穫をした万願寺系甘とうがらしです。
Amazon
(畑A)
2023年8月6日 タカノツメ(トウガラシ)を株ごと引き抜いて収穫しました。
・全体の果実がほぼ赤く熟しています。
・一気に株ごと引き抜いて収穫しました。
乾燥
・とりあえず抜き取った株を休憩ハウスに吊るしました。
持ち帰り
・試し分として少し持ち帰りしました。
ちなみに・・・
定植
・2023年4月12日にHCで苗を購入して定植しました。
(その他の収穫)
本日の収穫
・オクラ、キュウリ、ナス、ピーマンを収穫しました。
Amazon
2023年7月20日 畑Aで栽培しているタカノツメを初収穫しました。
ちなみに・・・
HCで苗を購入して2023年4月12日に定植しました。
本日の収穫
・タカノツメ初収穫。(赤く熟した果実を1果ずつ摘み取りました)
・ナス収穫。
除草
Before
After
Before
After
・畑Aの除草を進めました。
Amazon
2023年5月22日 播種育苗したトウガラシ「万願寺系甘とうがらし 品種名:甘とう美人」を定植しました。
畝
・以前(2023年5月3日)ピーマンを定植して空いていたスペースにしました。
・不織布のトンネルを開けました。
植穴
・自作カセットガスバーナーマルチ穴開け器でマルチに穴を開けました。
・植穴を作り天恵緑汁の希釈液を注ぎ込みました。
・苗を取り出して植え付けしました。
籾殻燻炭
・株元に天恵緑汁の希釈液を注ぎ込み籾殻燻炭を施しました。
除草
・畝間の雑草を抜き取りました。
・除草後不織布のトンネルを閉じました。
ちなみに・・・
本日の収穫
・ブロッコリー、茎ブロッコリー、キャベツ、ソラマメを収穫しました。
Amazon