(DAISO:ミニ大根 早太り大根 品種 グンボン)
2022年8月30日 プランターにミニ大根とレタスを播種しました。
種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/48/5d41cf5bba6a3e3529e28b44e367d0c1.jpg)
・袋を開けて種の数を確認しました。
・全14粒入っていました。
培土
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/91/55d51584111fc73140d255e1ea94ff4f.jpg)
・プランターの底から再生培土、野菜の土、種まき培土の順で重ねて入れました。
種まき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/69/fd1ecc0a74179d5685669b9b428114e1.jpg)
・種を指で培土に押し込みました。
・覆土鎮圧しました。
レタス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d7/d834e827d778dac0e4f12a2d100c6119.jpg)
・「リーフレタスグリーン」を播種しました。
・プランターの培土両側面に木片で溝を付けました。
・種を溝にまいて覆土鎮圧しました。
※ダイコンとレタスの混植になります。
不織布
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3f/6ac0e471af8614d0819adab27da77675.jpg)
・メネデール(植物活力剤)入りの水で潅水しました。
・不織布で覆いました。
レタス苗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/67/47ec0a907a32f8c6a68b01ff7f7a6813.jpg)
・発芽テストのため”休眠打破をしないで”ポリポットに播種しました。
・発芽まで日数を要した感じですが、苗が出来上がりました。(播種日2022年8月14日)
植え付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/de/f032444e58fb7aa05e1f29c248b68b53.jpg)
・前日(2022年8月29日)にミニハクサイを定植したプランターに植え付けしました。
・ハクサイとレタスの混植になります。
潅水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d8/1581892a2d59a84fc36f93eb7466b25f.jpg)
・メネデール(植物活力剤)入りの水で潅水しました。
※レタスとアブラナ科の混植(コンパニオンプランツ)は害虫忌避効果があります。
![](https://ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&ASIN=B00337XS8I&Format=_SL160_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=hh1325dd-22&language=ja_JP)
メネデール活力剤500ml