ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

9月30日・サツマイモ残念ながら撤収です。。。

2016-09-30 18:07:30 | サツマイモ

(サツマイモの畝)

2016年9月30日 サツマイモが発育不良でした。残念ながら撤収作業をしました。

 

サツマイモの葉は虫食いでボロボロになっています。

栽培途中は・・・

・台風や豪雨で水没しました。

・放置状態でつる返しもしませんでした。

 

本日試し掘りをしようとしましたが・・・

大きく育っていません!

次々と掘り出してみましたが・・・”サツマヒモ”しかありません"(-""-)"

結果的に撤収作業に至りました。

 

<作業を終えました>

 

掘り出したサツマイモは・・・

殆ど”サツマヒモ”状態です"(-""-)"

 

所信表明?

気を取り直して次のステップ(段階)にチェンジ(切り替え)したいと思います!

出来るだけ日本語で表現した方が良いと思います・・・

余談でした。!(^^)!

 


 

<防鳥対策>

防鳥テープ「サンビーム」を購入しました!

・農園に鳥たちが多くなっています。

・悪さをする鳥が後を絶ちません。

・鳥害対策も必須です。

・それ以外もありますが。(虫、モグラ、雑草など・・の対策)

 

畑Bに

防鳥テープ設置!

 

畑Dに

防鳥テープ設置!

 

農園の中でキラキラと引き立ってしまいました。

 

※それぞれの対策は出来るだけ安価な方法を考えたいと思います。

 

 


9月29日・ブロッコリー、カリフラワー定植!

2016-09-29 18:24:18 | ブロッコリー、カリフラワー

2016年9月29日 育苗していたブロッコリー、カリフラワーを定植しました!

 

家のベランダで育苗して、なかなか定植出来なかった苗はかなり大きく成長しています。

苗は、

・茎ブロッコリー「スティックセニヨール」

・はやどりブロッコリー(頂花雷専用)

・早どりカリフラワー(白)

 

農園に持っていきました。

 

<定植作業>

・畑Dです。

・全面施肥し耕耘しました。

 

溝を作りました。

・溝施肥を施しました。

 

畝立てしました。

・レーキ、自作の木製レーキを使いました。

 

定植です!

・ヒモを張りました。

・ヒモに沿って苗を置き植える場所を決めました。

・植穴を作り水を注ぎ・・・定植しました!

 

定植完了!

・ブロッコリー、カリフラワーの定植を完了しました。

・タイトル付きのポリポットを畝肩に埋め込みました。

※延び延びになっていた定植作業を完了することが出来ました!


 

<余談&収穫>

 

農園に蚊が多くて大変です。

蚊対策で携帯蚊取り線香を使っています。

本日は蚊取り線香の中心と外側にダブルで着火して腰にぶら下げました。

効果も上がったようです!

本日の収穫はモロヘイヤです。

※モロヘイヤはかなり大きく育っています!

 

 


9月28日・農園で使うドローンの操縦訓練開始!

2016-09-28 18:33:51 | その他

2016年9月28日 農園で空撮をしたいと思いドローンを購入しました。そして操縦訓練を開始しました!

まずは室内で行いました。(外で飛ばすには危険も伴います)

 

 

機種は、京商株式会社のクアトロックスウルトラです。

購入してテスト的に操作してみましたが・・・

バッテリーの持続時間が約8分です。

実用と性能的にはまずまずと思います。

操縦訓練(飛行訓練)は時間がかかりそうです。

また実際に農園の全体を空撮するにもそれなりに時間が必要と思われます。

そこで予備のバッテリーをネットで2個手配して届きました。

(もう数個追加手配を考えています)

 

あらかじめUSBから全部のバッテリーに充電しました。

 

本体にバッテリーを接続しカメラもセットしました。

そして本体のLEDが点灯しました。

本体を水平に置いて・・・

送信機の電源を入れました。

音が鳴り操作可能になりました。

操縦訓練開始です!

かなり難しいです。

なかなか思うよう出来ません何度も墜落しました。

(本体は丈夫に出来ています!)

何度も飛行しているドローンの撮影を試みましたが上手く行きませんでした。

 

 

反対に今度は・・・

ドローンで撮影した画像です!

飛行中に何枚も撮影して良いものを選びました。

上手くなればかなりきれいな映像を期待できそうです!

 

※ホビー用のドローンでも性能は恐るべしという感じです。

 

 


9月27日・猫被害と4回目タマネギばら蒔きで播種!

2016-09-27 19:31:53 | ネギ(玉ネギ)

2016年9月27日 4回目のタマネギ播種をプタンターにしました。

ベランダ栽培の作業内容となります。

 

その前に・・・

前回タマネギを播種して玄関前設置していました。

9月23日に播種したタマネギです(3回目)

本日状況を確認すると・・・

2カ所程窪んでいます。

これは猫の足跡で猫の仕業と推測できます!

この周辺では肥満体形の野良ネコ&飼い猫が多くいます。

頻繁にわが物顔で堂々と渡り歩いていてフン被害や夜中に猫同士の縄張り争いの雄たけびなど多くあります。

非常に被害に困っています。

野良猫に安易に餌を与える人々も多くいて野良猫が増える原因ともなっています!)

そんな状況ですが・・・

3回目播種したタマネギ発芽して来ました!

 

本日4回目のタマネギ播種

・培養土を入れたプランター、種タマネギ「アトン」、HB-101希釈液を用意しました。

ばら蒔きで播種しました!

・覆土してHB-101希釈液で冠水しました。

 

それから・・・

シュンギクの播種をしました。

・シュウンギクを播種して上記と同様にHB-101希釈液を使いました。

さらに・・・

以前から播種して栽培しているシュンギクが害虫と病気?のため変色して貧弱になっています。

そこで、捨て刈りと追加で種を播いて栽培してみることにしました

・シュンギク捨て刈り。

・ここに追加で播種。

・覆土してHB-101希釈液を冠水。

この先、

美味しいシュンギクを食べたいと思います!

 


9月26日・七夕キュウリ終わりにします。

2016-09-26 18:07:54 | キュウリ

2016年9月26日 七夕キュウリ病気が急激に進行しダウンしてしまったようです。

悪天候が続いて病気がちになっていましたが・・・復活できませんでした。

 

本日の天気予報では曇りでした。

ところが昼間の短時間に急に強い雨が降りました。

雨が止んで晴れ間もでてきましたので夕方農園にある畑の様子を見てみました。

畑はこの農園の奥にあります。

貸農園全体の様子

・手前の駐車場はかなりぬかるんでいます。

 

農園の通路も水が引いていないところもあります。

・通路の奥が低くなっていてそこに借りている畑があります。

急激な雨では水が集中して流れてきます。

程よい雨ならば全体的に地面に染み込んでいくのですが・・・

 

七夕キュウリの状態を確認して終了することにしました!

気分を新たに・・・後日撤去作業をして次の栽培の準備をしたいと思います。

 

最後の収穫です。

キュウリの実もあまり状態は良くありません。

しかしながら悪天候が続く中ここまで頑張って育ってくれたので良かったと思います!

 


それから・・・

シャルムの様子

 

発芽率は80%くらいです。

いまいち元気がありません。

これからに期待したいと思います!

 

アサツキの様子

元気に育っています!

発芽率100%です!!

楽しみです!!!