![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/87/af0f01b0a10e17d868f5bbcdd655a61e.jpg)
(BEFORE)剪定前の様子
2016年9月25日 庭木の剪定をしました。
<継続作業となります>
前回9月5日から庭木の剪定を始めました。
そして、途中まで進んだところで豪雨や台風で中断していました。
畑の作業もほぼ中断した状態で悪天候の合間に少しではありますが作業しました。
本日は、
畑の作業も停滞している状態ですが
かなりぼさぼさになっている庭木が気になっていましたので・・・
思い切って剪定作業をすることにしました!
これは我が家で一番大きなものです。
そのため、手間がかかるので思い切れずに後回しにしていました。
そして、
剪定後の様子です。
(AFTER)
庭木も気分もスッキリとしました!
切り落とした枝葉の片付けを大まかに行いました。
ちなみに・・・
使用した道具は、
充電式ヘッジトリマーです。
充電式(コードレス)なので使い勝手が良く便利に使っています。
以前は、電源コード式を使って何回かヘッジトリマーでコードを切断してしまった経験がありました。
これで主な庭木の剪定が出来ました。
後は、細かい部分はありますが、畑の作業も進めたいので状況によって作業内容を決めたいと思います。
気持ちよくわかります。
充電式ヘッジトリマー大活躍ですね。
選定しないと・・・
ポチ、ポチ、っと!
充電式ヘッジトリマーは重宝しています!(^o^)/
確かに充電式は重宝しますよね!(^o^)/
剪定頑張って下さい!(^o^)/
これでスッキリですね!
充電式だと持ち運びが便利ですね!
伸びた雑草を刈るのにも使えますからね。
私も考えようー^^;
庭木の剪定お疲れ様でした
そういえば以前に庭木の剪定をされていたころは、熱中症に気を付けなければならないような陽気でしたよね
それからずっとはっきりしないお天気が続いていたんですね♪
ところで充電式ですとパワーがイマイチというようなことはないのですか?
私もコードを2回も切断したことがあるので充電式に興味があります(^^♪
これでスッキリとしました。
充電式は電源が無いところでも使えますので便利です!
重宝すると思います。(^o^)/
その通りですね。
猛暑日、豪雨、台風、体力的なことで一段落するまでの期間が長かったです。
確かにパワーは充電式は電源ケーブル式に比べると弱いと思いますが・・・(メーカーにもよるかも)
問題なく作業できています。(^o^)/