![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e8/c8f1e34c7da433dd80b53814f44b9506.jpg)
(分解)
2023年11月9日 草焼きバーナーのメンテナンスをしてから使いました。
前回使用した時あまり調子が良くありませんでしたので、
クリーニング
・分解掃除(クリーニング)をしました。
・特に灯油が通過するノズルなどに詰まりが無いようにしました。
・灯油が発射する勢いを確認しました。
・ポンプハンドルの動きが固いので注油しました。
・組立てしました。
灯油
・このタイプは1.3リットルまで入れることが出来ます。
・灯油の量を測り充填しました。
予熱処理
・ポンプを数回押して予熱材に灯油を浸み込ませ点火して約3分予熱処理をしました。
・レバーを開きました。
草焼き
・雑草を焼きました。
Before
After
・畑Eの草焼きを終えて共有部分の草焼きを進めました。
以前投稿した草焼きバーナーYoutube動画です。
Amazon
しっかり分解して整備、さすがです!
これで、春まで心配なしですね。
私も持っていますが、凄い音が出るので近所の犬が吠えますね^^;
犬が吠える程の音が出るとは凄いですね!^^;